明日は立春!
伊丹に引っ越して少しさみしいなぁと思ったのは都会なので季節感があんまりないなぁと。。
コンビニの売り出しの広告が季節感たっぷり(笑)
結婚してずっと毎年節分には夫のお母さんの巻きずしを恵方巻きで食べてた。。
今年はどうしようかな。。
と思ったけどやっぱりお義母さんの巻きずしが一番!!と
作ってもらってもらいにいってきました(^_^)v
大学が休みに入ったあいなも一緒に。。
8時には淡路に入って友達に頼まれてたレッグウォーマーを届けにいったら
「夕方寄って。。。」
と。。。
夫の実家にいって巻きずしをもらって、下川さんのヒプノセラピーを受けにいったり。。あっちやこっちに行って淡路の家でラッキーと遊んだりして。。
あっという間に夕方に。。
友達んちにいくと美味しいそうなシフォンケーキを焼いてくれていました!
「Kちゃんありがとう!!」
「またゆっくりおいでなぁ。。」
いっつも温かく迎えてくれるKちゃん。。(高校の同級生です!子供同士も同級生でおなじサッカーチームにいたので今でも時々遊びに行っています!)
今回で3回目となるヒプノセラピーもめっちゃ温かくなってスッキリ!!て感じでした。
いつも背中を押してくれるんですよね。。
それもナイスタイミングで!!
そうそうすべて必然!すべてOKかな。。o(^o^)o
もう一人の友達の花屋さんにいくと売れないチューリップをいっぱいいただきました!
花が咲ききってしまってるけれど春らしさをいっぱい感じることができています!
明日からまた冷え込むみたいですが心は春気分でウキウキさせていたいですね。。
そしてバレンタインのチョコづくりに頑張ってるHさんもまた笑顔で迎えてくれました!
淡路にいるとあっという間に時間がすぎるね。。
とあいなと話ながら帰りました。
淡路からもらってきた野菜にお米にお菓子に、お寿司にお肉にと片付けながら晩御飯用意。。
スイミングから帰ってきたそうた、ゆうかとせいやと4人で恵方巻きを食べました。
(あいなはヨガで・・・)

お義母さん、子供達の喜ぶように手巻き寿司にしてくれていました!
巻いたらいいように、のりも用意してくれてて。。
お刺身でも食べれそうなマグロも!!
子供達、好き好きの具を巻いてまずは東北東を向いて食べて、ワイワイと4人で楽しみました。
そうたはウインナーにたまご!!
「好きなものばっかたべるな!」
とせいやに怒られながらもワイワイと。。。(笑)
お腹がいっぱいになるころあいなが帰ってきて。。。
「節分などのイベントも来年はするんかなぁ。。」とせいや。。。
「あいなもおらんし今年限りかなぁ・・」
とつぶやくと・・
いつもは食べるとすぐに部屋にいくせいやも豆まきに参加してくれて。。
(まぁ鬼は外〜も派手にはできませんでしたが・・(^^;;)
金棒がなかったので掃除の柄で・・・(^^;;
(かっこだけ!!(笑))
”鬼は外〜福は〜内!!”
と楽しく豆まきしました。。
子供達の大好きなきびだんごに節分菓子を買ってきて飾っていました。
お菓子の大好きなゆうかは・・・
「豆まき終わったて豆食べたらきびだんごに食べていい?」
「巻きずしたべたばかりでしょ?」
「だって。。。。」
といつしかきびだんごは子供達の口に。。(笑)
「このお菓子は明日帰っきたらおやつで食べていい?」
と。。。(笑)
季節の行事をイベントを楽しむのが我が家の日課(笑)
次はお雛様かな。。。
子供達が小さい時にしか楽しめられない楽しみ事かもね。。
ブログ更新もいっぱいしたいのだけど・・・
ネタが溜まってきてるのですが・・・
時間が・・・・・
今週はハードスケジュールで・・・・・
また気長にお待ちください。。。
ということで2月に入りました。
春らしい陽気もつかの間。。。
明日からまた冷え込むみたいです・・・
また子供達の学校でもインフルエンザで学級閉鎖が・・・
笑って笑って免疫あげて元気に寒い冬を乗り切りましょう!!