バッタバタは相変わらずですが・・(笑)
今年の節分は124年ぶりに2月2日になるそうです。
節分は、その名の通り、季節の分かれ目。立春の日の前日となるので、そこがずれると節分もずれるみたいです。
1年を24節季に当てはめるとずれてくるそうです。うるう年みたいな感じかな。
立春も1日早く2月3日、1日早く春のおとずれ?ですね。
大寒の1月20日はこれから寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季だそうです。
それが過ぎて立春!
これからだんだんと暖かくなるのかな。。
梅もこれからどんどん咲いてきますね。
今月はコロナの影響もあり特に行事もなく過ぎてしまいそう。。
早くコロナが収まって色々な活動が出来るようになればいいな。
愛知の夫も、宮城のせいや夫婦も伊丹の私達も皆元気元気!
今は元気だったら反抗期だろうと仕事が忙しくて帰ってこなくても仕方ない(笑)
ストレスだけはためないように適度に気晴らしして今月も元気に過ごしましょうo(^o^)o
明日の節分にはしっかりと豆まきして福を呼びましょう!!

☆今月もよろしくお願いしまーす(^o^)