あいなは今日から大学生!
せいやは高2、そうたは小4、ゆうかは小3に。。
そして昨日から淡路島から家族6人揃って伊丹に引越ししました。
中国海外赴任だった夫の本帰国と共に家族の引越しが決まりました。
なかなか6人揃っての大移動となると・・・(^^;
でもなんやかんやとありましたが無事引越できました(^^)v
一気に春めいた3月下旬。
終業式前後は引越し荷物の移動でした。
兵庫の端で尼崎の上。
近くには伊丹空港があり、中国道もあり便利な場所。
荷物を持っていった帰りに近所をドライブ。。
綺麗に咲いた桜を見て、”春がきたんだなぁ。。”と実感。
飛行機の音もそんなに気にならずいい場所見つけれた!!
ミックスされた桜の木々。。
初めてみた混じりのある桜。。
綺麗だね。。
和むね。。
春気分最高でした!
子供達は25日の終業式の後仲良しの友達とおもいっきり遊びお別れを。。
「1時間で来れるからまた遊ぼうね。。」
と別れを悲しむそうた・ゆうか。。
近所の仲良しの友達がクッキーを作って持ってきてくれました。
上海から戻ってきて前の保育園じゃない保育園に入ってそこから丸4年一緒だったお友達。。
人数が8人と少ないそうたのクラスにとって8人はとっても仲良し。。
きっと新しい学校でも仲良しの友達ができるよ。。
そう願いながらギリギリまで友だちと遊んでました。
23日は急遽入ったサッカーの練習試合。
サッカーでも仲良しがいっぱい!
サッカーの仲間には前の保育園の友達が沢山居たので馴染みやすかったと。。
きっと新しい学校でもサッカー仲間ができるよ。。
ゆうかは荷物を持っていった時に、外で声がするので行って早くも友達作って遊んでいました。
話を聞くと同級生とか。。
ゆうかは物怖じしないで誰とでも仲良くしてくれる。。
そうたはシャイだからなかなか・・・
(心配の種・・・・(T_T))
3年目にして花が沢山咲き出したクレマチス。
GWに帰った時はきっと花壇も華やかになってるかな。。(笑)
この桜の写真はゆうかが撮りました。
私を真似てカメラを使いがるゆうか(笑)
伊丹に無いものといえば海。。
写真を撮った時は天気が悪かったのでいい写真撮れなかったけれど、海に囲まれた淡路島で生まれ育った私にとってはやっぱり海は素敵な場所。。
伊丹暮らしに疲れたら海を見に淡路に帰ろう。。(笑)
海を見て波を聞き、潮風を浴びればきっとまた元気になれる。。。
そんな気がする。。。
ガランとした家の中。。
上海の時のようにダンボールの山ではなく4〜5日おきに荷物を運んで行ったので段々とガランとしてきた。。
こんな田舎から都会に。。。
都会生活楽しみます!!
バス停もコンビニも歩いて2分?(笑)
意外に周りはとっても静か。。
ひとつ心残りは愛犬ラッキー。。
家の守りにと母がラッキーは家に置いたまま。。
毎日仕事に行く途中にあいなの送迎のように寄ってくれてラッキーの世話をしてくれます。
31日の朝私達が家を出るときはとっても悲しかったのか見送りもなしでそっぽ向かれてました・・(T_T)
でも今日自転車を取りに淡路に帰って家に行くと笑顔で迎えてくれました。
そしてそうた、ゆうかと3人で「いつでも帰ってこれるから寂しい思いはしないで。。」とラッキーに話しかけて来ました。
そしたら今日の帰りは尻尾フリフリ笑顔で見送ってくれました。
今度は1週間後?GW?
わかないけどきっとまた元気なラッキーに会いに行くよ。。
春だね。。。
さぁ春をいっぱい楽しみましょう!!
明日はあいなの入学式!!
楽しみだなぁ。。
【関連する記事】
ちゃきさん。それでも、存分に新しいご家族との時間を楽しんでくださいね。
ご入学おめでとう!!
ありがとう!
念願の家族6人揃って過ごせる日が来ました。
本当に嬉しいです。
淡路から離れる寂しさもあるけれど、前回の上海の時を考えると1時間で帰れる距離でなおかつ同じ兵庫なので。。
あいなも大学生活楽しんでいますよ。。
神戸松蔭女子学院大学のHPを見たら聖歌隊であいなの姿が。。(笑)
最近はHPで色々な情報がみれるので安心です。。
地震怖かったですね・・
伊丹は被害はなかったけど淡路は大変なことになっています。
自然災害は本当こわいです。。
いつ何が起きてもいいように過ごして行きたいです。
ありがとうございます。