
5年ごとの更新で年に1.2回しか船には乗ってないけれど。。
(機会があればたくさん乗りたいのですが・・・(^^;)
淡路島で2011年に2級を取り、その後1級も!
淡路島の近畿小型船舶教習所の先生が指導してくださり、今日も5年ぶりに再会。
元気そうでよかった!
免許更新の講習内容は主にライフジャケットの着用義務、大型船の近くを通る時に注意点(事故多発のため)など


ライフジャケットには4種類あり、なおかつ桜マークと言って(国が安全性を確認したもの)を必ず着用すること
(国土交通省HPより)

海を楽しむためにはしっかりと安全確保のためにライフジャケットは着用しましょう!
(自分の命は自分で守る(災害だけではなく何事においてもここ大事だと思います)
また2022年2月1日より車と同じように違反すると点数が加算され免停になることも。
コロナで短縮講習で1時間ほどで終了。
今年はまだ船の操縦はしてませんが、また体験や機会があれば操縦したいです。

色々なものに使えるロープワークのチラシのいただきました!


5年後また更新!
それまで安全運転で小型船舶乗りたいです!
【関連する記事】