毎日があっという間に過ぎていっていて。。
ブログもだけどインスタもアップできないまま旬を逃がし・・・・・(^-^;
それでも1日1日過ぎていっています。
そろそろ年賀状の作成も・・・と
年末に向かって日々慌ただしく過ごしていますが、
年末大掃除ではなく、1日1つ不要なものを捨てていこうと
それも一人でするのではなく
ライングループを作って。。
仲間とシェアしながら。。
例えば。。。
☆クリーニングでもらったハンガー
(私の場合はハンガーのリサイクルでお店に持っていくとポイントがたまって支払いの時に値引きしてくれます)
☆お財布の中のお店のカード、レシート、クーポンなど
☆キッチンの引き出しチェック
(一度も使っていないチーズ削り・古い鍋の取っ手・汚れたクッキー型)
☆もう使わないであろうアイシャドー
☆古い化粧品(古い化粧品を使っていると古い顔になるとか)
☆賞味期限の過ぎた紅茶
☆賞味期限の切れた調味料
☆お気に入りでない服
☆古びたタオル
☆モバイルバッテリーなどの取説や箱
☆古い乾電池や壊れたハンガー
☆可愛くてとっておいたカンカン(使い道がなくて・・・捨てました)
☆頂いたけれど使ってない入浴剤
☆丸い氷を作ろうと買った製氷皿
☆子供のイベント用の使い捨てのお弁当箱
☆合わなくなった長靴・ブーツ
☆長い事使ってないカバン
☆かけた食器
☆引き出しにいっぱいのボールペン
(愛着のあるもの・新品以外はすてます)
☆夏サンダル
☆草履
☆へこんだゴミ箱
☆スマホに入ってる写真整理
☆履き心地の悪い靴(何度かはいたけど・・・)
☆何か月も放置の物干し台
☆使ってない食器
☆使ってないマニュキュア
☆使うかな・・・と撮っておいた空き缶や空き瓶・空き箱
☆長い事放置のプラスチックの植木鉢
☆景品のエコバック
☆値切って買ったジャケット(結局着る機会がなし)
☆季節イベントグッズで空気の抜けてきたバルーン
☆おまけでもらったお皿
☆片方だけなくなった靴下
☆壊れたドライヤー
☆古い通帳
☆冷蔵庫の中のチェックでカピカピになってしまってるソース類
☆使っていないエプロン
☆携帯アドレス帳の整理
(ここ10年連絡の取り合ってない人のアドレスは削除)
☆布マスク
☆保存容器(変色・変形・においが取れないものは捨てドキです)
☆子供の使わなくなったレジャーシート
☆使わなくなったのれん
☆着なくなった体操服や体育館シューズ
☆本の処分は
(表紙をみてときめかなくなっていたら処分)
☆いっぱいある保冷剤
☆ほこりだらけになったドライフラワー
☆毛玉だらけの手袋
などなど
仲間と一緒に毎日1つだけ捨て活!!
隙間時間にお片付けを。。
捨てるとまた新しいものが入ってくる!!
美活部顧問の山崎拓己さんのブログから
たくさんの学びを得ています
1つ1つチャレンジしていきます!!
【関連する記事】