2006年02月28日

まだまだ寒い日が続きますね・・

昨日も寒かったですね・・
早く暖かくなってほしいです・・


でも子供には毎日「今を大事に生きる」って教えてるのにね・・(笑)
今日で2月も終わり・・早いですね・・


本当に毎日を大事に生きていないとあっという間に時間が日が過ぎていってしまうような・・
まあ今を大事に過ごしましょうね!


続きを読む
posted by tyaki at 06:34| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

私が行って得たものは人の温かい心と、友情と知識です

私が参加したのは20歳でした。旦那が参加したのは27歳でした。


近畿各地の友達や中国の人たちとの交流が、
とっても楽しかった10日間(私の場合は
近畿洋上大学ってものでした)右にリンクがあるので一度見てください。


とってもいい経験になると思います。どうぞご参加ください。




平成18年度
      兵庫県青年洋上大学 もうすぐ参加者大募集

    開催日時:平成18年9月15日(金)〜23日(土) 
   訪 問 先:中華人民共和国(上海・青島) 予定
   内  容:中国の大学生との意見交換会、市内散策、ホームスティ体験など
   対  象:県内に在住・在学・在勤する概ね20歳〜35歳の年齢の方で
        青少年活動を行っている方。または、行おうとする方
   人  数:100名 ※選考
   参 加 費:未定
   募集期間:4月中旬から6月中旬(予定)
   申込み先:(財)兵庫県青少年本部 交流担当
         TEL:078−360−8581
         HP:http://www.seishonen.or.jp/





続きを読む
posted by tyaki at 06:47| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ボランティア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月26日

フォーラム

に行ってきました。情報コミュニティミーティングっていうものに・・
淡路のいろんな情報発信してる人や地域と情報化(ITやネットなど・・)
を考える会ってみたいなのです。


とっても勉強になりました。何が勉強になったかといえば、
パソコンが普及し、各家庭でWEB使って情報収集や情報発信が
手軽にできるようになった今、どうITをいかすか(使うかってことです)って・・


パソコンがきっかけで何か行動を動かすことができるようになれば、
パソコンを活用したことになる。
パソコンに使われることなく自分がパソコンを使うこと。


そしてパソコンで淡路特有のよさを発信したり、地域交流ができるようになることを望んでます。私もブログ始めて1ヶ月がもうじきたとうとしてます。


よく続けられたなあって自分でも思います。が続けるきっかけは、はやり、誰かが見てくれてる、誰かの為になることができる(自分が人の役に立つってなんかうれしいじゃありませんか?)ってことかな・・


もちろん、育児も同じだけどね・・育児の場合は義務って感じもあるけれど
自分の家族が子供が幸せになってくれることは人生でとっても重要なこと。


自分の子供を育てるのはながーく毎日の生活の繰り返しで育てていくもの。
しんどきときも嫌なときもあるけれど、
自分がいきいきと出来るのも子供がいるからって思えれば自分は幸せなんだなって・・


昨日は本当にフォーラムに参加して多くの人たちと出会い、交流できて楽しかったし、よかったです。


pc001.gif

続きを読む
posted by tyaki at 13:19| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月25日

悪い癖

いつも考えすぎになることかな。。
昔淡路にいた友達に「すぎのき」って言われてた・・
考えすぎ、動きすぎ、って。。


子供のことでちょっと考え出したら、
悪いことを頭の中でぐるぐると考えてる。


最近はたいぶ考えすぎにはならないようになってきたけど、
子供を理解できていないのだろうかとか、しつけがなってなんだろうかって。。


前向きに考えるきっかけがあればまた違ってくるような・・・
心と体は一緒なので少しでも心が、
体が疲れてたりしたら悪く考えてしまう傾向に・・


前向きに考えるきっかけ!私は一人になる時間を多少でも作って
(夕方で子供がいても)
楽しいこと、嬉しいこと、好きなことを考えたり、するようにしてます。


皆さんはどうやって気分転換や気持ちの切り替えしてますか?
教えてください・・・


p-ano6.jpg

続きを読む
posted by tyaki at 08:10| 兵庫 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月24日

いつも買ってる本

いつも行ってる本屋がたな卸し?て3日間休みでした。
本が好きでよく読みます。


昔は本を買って読んでそのとおりにしないと気がすまなくて、
でも実際は上手くいかなくて自己嫌悪になったりしてました。


がしばらくして本には振り回されずに、自分がいいと思ったことや、これなら出来るってことだけ読んで実行するようになりました。


そしたら気が楽になって自分が出来ることを出来るときに、出来るだけやればいいんだ!って前向きになれました。


今はPHPの本やオレンジページ、最近はリアルシンプルを買って読んでます。




新書や単行本もたまに買って読みます。まんがも好きだけどね。
映画は見にいけなかったけど、「博士の愛した数式」漫画くりた陸さんの本なんだけど、
よかったなあ。


早くレンタル発売しないかな・・って(笑)(まだ神戸では上映中だから・・)でこのお店が休みだったのでたまってた本読みました(笑)


続きを読む
posted by tyaki at 06:58| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0