カイロに毎月行くのは予防と少し体がだるいと肩がこったなどの症状が出たと時に行きます。
体の調子が悪いと心も悪いように考えたり、要らないことを考えたりしてしますから心の暴走の予防にもなります。
心(ストレス等)が乱れると体もゆがんでくる。
そうなると体の調子も悪くなります。
先生が言うには、日常生活の中で、甘い物の取りすぎやコーヒーの飲む過ぎ、姿勢の悪さ、歩くのが足らないとか色々とあります。
一番カイロで治してもらって健康維持するには、和食で歩くことを増やし、姿勢を正すことだそうです。
なかなか守ってませんが、自分の健康のために、元気で明るく、前向きに居るために、少しづつ生活を変えていくようにしていきたいと思ってます。
今回先生に言われた私の原因は腰がいがんでるそうです。
多分、ブログを作るパソコンのキーボードの高さが少し低く、癖になっているためでしょう・・・
足を組むのをやめて正面できちんと画面を見ることが出来たらいいのですが、足を組むため、キーボードの台に足が当たるため横にずらして使ってるために腰がいがんできたみたいです。
今は足は組んでません。治してもらった後は組まなくても平気になるのですが、しばらくするとまた組みたくなってしまうので、気をつけたいと思ってます。
パソコン台を変えるか、足を組むのをやめるか・・うーん。。。悩みますね。姿勢は日常生活で足を組んで座ったり、歩くのが少なかったり、きちんと正しい、姿勢が保つことが少ないと体の調子が悪くなるので気をつけていきたいと思います。
続きを読む