受付終了後服を脱いで身長・体重・頭囲・胸囲を測り、保健婦さんの問診(書いてきた問診表を見ながら色々と聞かれたりテスト?ブロックを言葉どうりに重ねたり・・)しました。
合間に歯科衛生士、栄養士の話や、心理相談(希望者)がありました。
そうたと同じ7,8月生まれの子供が30人ほど着てました。
知ってる顔を見つけてはしゃべり、待ち時間の方が長かったような・・(><)。そうたもいつもならお昼寝時間なので眠そうで起源が悪かったです。
(医者に合わせてこの時間帯にするみたいです・・)。
次に小児科医の診察、歯科の先生の診察があり、小児科医はいつもいってるところの先生でした・・
月に1回は風邪かないかで行ってるのでほかの先生だったら泣くそうたも泣きませんでした・・保育園の園医でもあるので良く知ってくれてます。
歯のほうで下あごが少し出てるから気をつけること。っていわれました。
保育園の歯科検診のときにも書かれてました・・
矯正できる歯科に連れて行って見てもらってくださいとのこと・・・。
他は特になにもなく終わりました。
いろんな親がいるから定期健診はあるのでしょうけど・・待ち時間が長い・・のがネックですね・・
それも子供のお昼寝の時間帯だから余計に・・
まあ最後の定期健診無事終了!元気元気のそうたでした(^^)v
保育園で一緒の子供がいてくれて合間に遊んでもらえて助かりました・・
ありがとう!!
続きを読む