いつも心を穏やかに、そして元気にしてくれるHPがあります。
落ち込んだ時はもちろん元気な時も前向きな時も、一日のスタートに見ています。
それは今日自分が何を重点に置いて過ごしたらいいなあと思い見るようになりました!
元気になれるハッピー!ラッキー!メッセージ
中井さんの本は本屋で色々と見ていたときに出会い買いました。
そしてメルマガや、ブログを見るようになりました!
今日は「では自分がやりましょう」です。
人が嫌がることも進んで自分がする。
そういう人は前向きで人から信頼される人となることができます。私もそういう人になりたいです。
毎日取ってるメルマガで1つを紹介します。
「名言から学ぶ幸せのヒント」毎日色々と違う言葉を伝えてくれます。
きょうの名言 『しんみんには しんみんの 生き方がある 詩人には 詩人の 生き方がある
お互い 自分の生き方を 発見し
二度とない人生を 生きてゆこう』
坂村真民
“自分の生き方”を発見し、
生きていけたら、幸せなのではないでしょうか
メルマガにはこの後、詳しく分かりやすい言葉が書かれていていつもなるほどって勉強になっています。
自分に置き換えて自分流にするのがポイントだと思っています。
本田さんのHPには色々なジャンルに分かれて心の散歩、幸せのヒント、悩みのヒント、幸せになる考え方などとっても内容が濃いHPだと思っています。
一度ぶらっと見てくださいね!
きっと今の自分にあった言葉がどこかにあって、ひきつけるものがあると思います。
続きを読む
2006年12月16日
2006年12月15日
ヨガ
毎月新しい種類のヨガを習います。今月は背筋を伸ばし、胸筋を広げるかっこを習いました。
姿勢が悪いのはまず、腹筋、背筋の筋力不足。おなかに津からを入れて背筋を伸ばすと、しやっきと見られて、若々しく見られます。
小さいときから姿勢が悪くて、よく親に注意されていました。なかなか治らず、運動不足もあったのだけど、ヨガを習い始めて、腹筋、背筋が強くなり、姿勢も多少はよくなりました(^_^)v
私は昔から肩こりを持っていましたが、ヨガで肩の力の抜き方を習ってなるべくなで肩にするようにすると肩の凝りも少なくなりました。
昨日もヨガをしていたら体中の筋肉(普段使っていない筋肉を使うので)痛かったです(笑)ゆっくりとした動きなのに、体中の色々な部分の筋肉を使うのでとっても疲れます。
木曜日はいつも爆睡してしまいます。
今回習った胸筋を伸ばすかっこはひざ立ちになり太ももを地面と直角にしたまま足のかかとをもつように体を曲げていきます。
最初は太ももが直角にならずかかとを持つのが精一杯なのですが、しているうちに、胸筋が広がり、手がかかとにつきやすくなり、太ももも直角に近づけることが出来るようになります。
猫背を直して若々しくいるためにお風呂上りにしたりしてます。
昨日は家に帰ってあいな、せいや、そうた、ゆうか、旦那とみなで体操しました(笑)
あいなは意外と体がやろこい(柔らかく)のか足を持つことができました。せいやは柔軟体操などもまだ始めたばかりなので硬くなかなかつくことができませんでした。
さすがに、そうたは体が柔らかいので真似ていました(笑)
あいなもクラブがなくなったのでヨガに行きたいといってるので年明けから行かそうか考えています。
ヨガは体にいいことばかりです!ヨガと出会えて感謝しています。
ヨガのポーズは色々なHPに載っています。
ヨガステーション
ヨガポーズ辞典
お勧めヨガポーズ
またご覧ください!
続きを読む
姿勢が悪いのはまず、腹筋、背筋の筋力不足。おなかに津からを入れて背筋を伸ばすと、しやっきと見られて、若々しく見られます。
小さいときから姿勢が悪くて、よく親に注意されていました。なかなか治らず、運動不足もあったのだけど、ヨガを習い始めて、腹筋、背筋が強くなり、姿勢も多少はよくなりました(^_^)v
私は昔から肩こりを持っていましたが、ヨガで肩の力の抜き方を習ってなるべくなで肩にするようにすると肩の凝りも少なくなりました。
昨日もヨガをしていたら体中の筋肉(普段使っていない筋肉を使うので)痛かったです(笑)ゆっくりとした動きなのに、体中の色々な部分の筋肉を使うのでとっても疲れます。
木曜日はいつも爆睡してしまいます。
今回習った胸筋を伸ばすかっこはひざ立ちになり太ももを地面と直角にしたまま足のかかとをもつように体を曲げていきます。
最初は太ももが直角にならずかかとを持つのが精一杯なのですが、しているうちに、胸筋が広がり、手がかかとにつきやすくなり、太ももも直角に近づけることが出来るようになります。
猫背を直して若々しくいるためにお風呂上りにしたりしてます。
昨日は家に帰ってあいな、せいや、そうた、ゆうか、旦那とみなで体操しました(笑)
あいなは意外と体がやろこい(柔らかく)のか足を持つことができました。せいやは柔軟体操などもまだ始めたばかりなので硬くなかなかつくことができませんでした。
さすがに、そうたは体が柔らかいので真似ていました(笑)
あいなもクラブがなくなったのでヨガに行きたいといってるので年明けから行かそうか考えています。
ヨガは体にいいことばかりです!ヨガと出会えて感謝しています。
ヨガのポーズは色々なHPに載っています。
ヨガステーション
ヨガポーズ辞典
お勧めヨガポーズ
またご覧ください!
続きを読む
2006年12月14日
保育園のクリスマス会
そうたもゆうかも保育園がとっても大好きです。
毎日色々なお友達の名前を話してくれたり、保育園で覚えてきた歌を一生懸命歌ってくれたり・・クリスマス会ではそうたは音楽劇を、ゆうかは歌を歌ってくれました!
年少、年中、年長さんは劇と、音楽は別々に発表してました!舞台の上で踊ったり、歌を歌ったりせりふも舞台の上で緊張しながらもハキハキといってました。
劇、音楽が終わると、サンタの登場!ゆうかは観客席に私といましたが、サンタを見ては泣いてました。
プレゼントはしっかりもらって握ってましたが・・(笑)
そうたはお友達とサンタと写真を撮り、プレゼントを1番にもらえてとっても嬉しそうでした。
家で話しているお友達がどこのこなのかわからなかったので教えてもらって親に挨拶したり、とっても仲良しに遊んでる姿を見ることができて、そうたも保育園で沢山のお友達が出来てよかったなあって!
家に帰ってプレゼントをあけて楽しそうに遊んでいました。家族のクリスマスはどうやって過ごそうかまだ未定ですが、楽しい企画を立てたいと思います。
続きを読む
毎日色々なお友達の名前を話してくれたり、保育園で覚えてきた歌を一生懸命歌ってくれたり・・クリスマス会ではそうたは音楽劇を、ゆうかは歌を歌ってくれました!
年少、年中、年長さんは劇と、音楽は別々に発表してました!舞台の上で踊ったり、歌を歌ったりせりふも舞台の上で緊張しながらもハキハキといってました。
劇、音楽が終わると、サンタの登場!ゆうかは観客席に私といましたが、サンタを見ては泣いてました。
プレゼントはしっかりもらって握ってましたが・・(笑)
そうたはお友達とサンタと写真を撮り、プレゼントを1番にもらえてとっても嬉しそうでした。
家で話しているお友達がどこのこなのかわからなかったので教えてもらって親に挨拶したり、とっても仲良しに遊んでる姿を見ることができて、そうたも保育園で沢山のお友達が出来てよかったなあって!
家に帰ってプレゼントをあけて楽しそうに遊んでいました。家族のクリスマスはどうやって過ごそうかまだ未定ですが、楽しい企画を立てたいと思います。
続きを読む
2006年12月13日
夢は語りましょう
夢は現実になってほしいですよね?自分で先のイメージしたり、理想像を描いたりしてるとワクワクしてきます。
その夢を人に語るのっていいかもしれない。友達が来てました。
普段はおっとりしてる人で周りから少し天然が入ってるの?っていわれてる人が・・その友達といろんなことを沢山しゃべりました。
すると、夢の部分になると本当に具体的にイメージしてたり、本当に起こりそうな感じで話してたのを聞いて、感動!私もああやって友達に夢を家族に夢を語ったほうが自分にも現実のものとしての認識や、具体化できるような感じがしました。とっても刺激的な友達です。
多面性を持ち、見た目じゃ判断できない鋭い考えを持ち私を刺激を与えてくれました。
私も今日から夢を、やりたいこと、かなえたいこと具体的にイメージし、人に夢を語っていきたいです。来て語ってくれた友達に心から感謝します。
今日も笑顔で明るく元気に、私らしく過ごしたいです。
今日は子供のクリスマス会!楽しみです(^_^)v
続きを読む
その夢を人に語るのっていいかもしれない。友達が来てました。
普段はおっとりしてる人で周りから少し天然が入ってるの?っていわれてる人が・・その友達といろんなことを沢山しゃべりました。
すると、夢の部分になると本当に具体的にイメージしてたり、本当に起こりそうな感じで話してたのを聞いて、感動!私もああやって友達に夢を家族に夢を語ったほうが自分にも現実のものとしての認識や、具体化できるような感じがしました。とっても刺激的な友達です。
多面性を持ち、見た目じゃ判断できない鋭い考えを持ち私を刺激を与えてくれました。
私も今日から夢を、やりたいこと、かなえたいこと具体的にイメージし、人に夢を語っていきたいです。来て語ってくれた友達に心から感謝します。
今日も笑顔で明るく元気に、私らしく過ごしたいです。
今日は子供のクリスマス会!楽しみです(^_^)v
続きを読む
2006年12月12日
パソコン
で年賀状作成、DVD作成、写真の整理、保存を一日していました。
便利になりましたね。
でも色々なソフトがあっても使いこなしていないのがとっても残念・・(-_-;)年賀状作成に使っている筆まめも奥が深いです。
教えてもらったことを活かして吹き出しも上手に作れるようになりました。
年賀状以外にもクリスマスカード、CDレーベルなども作っていきたいなあって思いました。
年賀状の案がある程度出来たので微調整のみです。
DVDには今まで撮ったワークグループのビデオをDVD化しました。
写真整理は11月以降撮りっぱなしになっていた写真をプリントするのはキタムラに送り、写真にしない分はフォルダを作って保存。
昔はフォルムだったのでなかなか失敗の写真がもったいなかったけど、デジカメになったら削除すれば消えるので何枚も撮ることができます。
写真はやっぱり経験なのでしょうね・・シャッターチャンスの早いカメラがほしい・・・(笑)
サロンのクリスマス会に撮った写真を見ていたらブレていたりピントが奥の壁にあってたり・・なかなか思うように撮れていなくてとっても残念でした・・もっともっと経験積みたいです!
続きを読む
便利になりましたね。
でも色々なソフトがあっても使いこなしていないのがとっても残念・・(-_-;)年賀状作成に使っている筆まめも奥が深いです。
教えてもらったことを活かして吹き出しも上手に作れるようになりました。
年賀状以外にもクリスマスカード、CDレーベルなども作っていきたいなあって思いました。
年賀状の案がある程度出来たので微調整のみです。
DVDには今まで撮ったワークグループのビデオをDVD化しました。
写真整理は11月以降撮りっぱなしになっていた写真をプリントするのはキタムラに送り、写真にしない分はフォルダを作って保存。
昔はフォルムだったのでなかなか失敗の写真がもったいなかったけど、デジカメになったら削除すれば消えるので何枚も撮ることができます。
写真はやっぱり経験なのでしょうね・・シャッターチャンスの早いカメラがほしい・・・(笑)
サロンのクリスマス会に撮った写真を見ていたらブレていたりピントが奥の壁にあってたり・・なかなか思うように撮れていなくてとっても残念でした・・もっともっと経験積みたいです!
続きを読む