最近のそうた、ゆうかの口癖です。
保育園にお迎えに行ったとき、部屋に入っていくと、
自分で制服を着ているゆうかの姿が・・・
家では見せないような行動にびっくり!
保育園では皆が自分でしてるからなのでしょうね・・
ズボンも、オムツも上手に自分ではくようになっていたゆうか・・
それを見てからは私も一応
「自分でする?」
と声をかけるようになりました!
すると最近では何でも
「自分で!」
っと言ってするようになりました。
たまにおちゃわんを台所に持っていく途中にこけて
ひっくり返して泣いたり・・
ズボンを後ろ前反対にはいたり・・
と親にとっては二度手間やん!って思うような事も多々あります!
が子供の成長の経験だと思ってぐっと我慢!
そうたもゆうかに影響されてか、今まで甘えて私や、あいな、せいやに頼んでいたことも自分でするようになってきました。
特にそうたは言葉の理解力も上なので、
ゆうかには分からないことを言っても、
ゆうかに通訳してくれたり・・(笑)
ゆうかに教えてくれたり・・
とってもほほえましい様子が何度かあります。
それを見るのもとっても嬉しいことです。
この前もたこせんを買いに行くと、
必ず手をつなぐように言ってるので、
その姿を見たほかのお客さんが
「かわいい!」
「にいちゃんしっかりしてるね!」
とか言われて・・・
私も、そうたも嬉しくなりました!
ゆうかは何度か手を振り払い一人で歩く!というような素振りを
見せましたが、そうたが上手に
「危ないから手をつなごうね」
っと話してるのを見て、にいちゃんだなあって思いました。
子供の成長を子供の経験をしっかりと見守って行きたいと思いました。
今日も皆さんにとっていい事がたくさんありますように!!
ありがとうございます!
続きを読む