2007年07月21日

1学期の終業式

1学期が終わりました。

せいやにとっては野球の練習が増えたぐらいでしたが、
あいなにとっては長い道のりを毎日通いました。

7月に入って暑い日が続き片道約5キロの道のりは大変でした。
一日も休みまず頑張って朝は7時前には家を出て、学校に・・・

初めての試験も自分で計画して勉強していたようです。

今日から長い夏休み・・
部活のスケジュールを見ると、美術部でもほとんど毎日活動があるみたいです。

絵のかくことが好きなあいな。夏休み色々と友達との交流や部活動で有意義に過ごしてほしいです。

せいやも高野山大会に出場が決まり、これからどんどん暑くなっていく中で厳しい練習がまっています。

宿題だけではなく色々な経験のできる夏休みの過ごし方をしてほしいです。


通信簿はまあまあかな・・(^^;;
学校ではしっかりしている2人!
勉強も生活面においても○だったようです。

家ではだらけていて私が大きな声を出すこともあるけれど、家はリラックスが出来る場と思いおおめにみましょう(笑)



続きを読む
posted by tyaki at 09:19| 兵庫 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月20日

7月のアレンジメント

P1030879.jpg



今回のカナオカさんでのアレンジメントは夏らしく涼しげなカラーサンド(土)を使った寄せ植えでした。

花材は多肉植物
   テーブルヤシ

資材は器(ガラス)
   カラーサンド
   ミリオン(根ぐされ防止剤)
   飾り石(巻貝2、貝殻2、ひとで2、軽石少し)


基本的は底穴のない器で置き場所を選びません。
植物だけではなくカラーサンドとのコーディネートも楽しめます。

土が混じらないように、また一度入れたら入れなおしがきかないので
どんな感じに入れるか考えてから入れました。

注意点は根が土から見えないようにすること。入れる前に植物の土はきれいに落としておくこと。

最後の土は飾りが栄えるように色の濃い土を最後に持っていくと綺麗だそうです。



P1030883.jpg


P1030886.jpg



アレンジメントも色々とあって毎月とっても楽しみです!
夏らしく、波が海のような感じで砂を入れていき、緑のテーブルヤシと多肉植物に合うように、貝殻やひとででポイントを決めて!


台風の後は夏らしく暑い日が続いています。そろそろ梅雨明け?
学校も今日は終業式!1学期も終わりました。
また長い夏休みが始まります!


続きを読む
posted by tyaki at 06:42| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月19日

ランチ

仲良しの友達2人と神戸におでかけ!
バーゲンセール時期なので久々にお出かけしましょうとなりました!

行き先はマリンピア。
お昼は神戸のおいしいベーカリーレストランに行きました。

合流して高速乗って30分でレストランに到着!
チェーン店で色々な場所にあるベーカリーレストラン「サンマルク」

少し前までは家族の誕生日はここで食べに行って、祝っていました。
でもそうた、ゆうかが大きくなるに連れて・・じっと座って居ないのでなかなかいけませんでした。

メニューも色々とあって3人で悩みました(笑)
コースにしたら食べきれなさそうだったのでランチにしました。
ランチでも色々と種類があって・・・嬉しそうに3人で選びました(^_^)v



P1030861.jpg


わー美味しそう!
合間に焼きたてのパンが回ってきました。


P1030864.jpg


パンもよもぎ、チーズパン、ひまわり、クロワッサン、ゴマクロワッサン、ミルクパン、など沢山の種類のパンが食べ放題!


P1030865.jpg


私の好きなグラタン!ペロリと食べちゃいました(笑)


P1030868.jpg


段々とお腹が膨れてきました(^^;;


P1030866.jpg


美味しいパンを沢山食べてデザートのアイスとコーヒーの写真を撮るのを忘れていました(^^;;

気にしれた友達と出かけて美味しいランチを食べれる幸せとっても有難いです(^_^)v

続きを読む
posted by tyaki at 06:41| 兵庫 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月18日

動物の心

実家の愛犬ポンが首輪が外れてどっかに行ってしまった!っとの電話が・・・

朝から親、おばあちゃんが総出で捕まえようとしたけれど無理だったらしく・・こっちに連絡が来ました。

実家に向かうと・・
家の庭でポツンとたってました・・

もともと犬は大好きだし、妹の大事な犬なのでいつもかわいがってました。

「ポン!おいで!」
って警戒心を解くためにこっちが座って言いました。

近くまでは来るんだけどなかなか頭をなでさせてくれませんでした・・

なので先に家に入っておばあちゃんを呼んで来て一緒に庭の隅に追い込みました。

10分ぐらいポンと追いかけっこがありましたが、最後には諦めたのか、私の「お座り!」を聞いてくれました。

頭をなでてさあと首輪を占め直し、しばらくポンの体をなでたりポンがなめてくるのでそのまま遊んでいました。

ポンも落ち着いたようだったので小屋のところに行って、チェーンをさせてくれました。



P1030851.jpg



実家の3人ともまったくさわらせてくれなかったようだけれど、私には警戒心を解いてくれたようです。

いつも実家に行けば声をかけたり、頭や首をなでていました。
日頃から声かけや遊びのおかげかな・・

おばあちゃんは「ほっとけばまた帰ってくるやろ・・夕方お父さんが帰ってきたら捕まえてくれるやろ・・・」

ってのんきに言ってましたが、いらないものを食べたり飲んだりしたら大変!

でも無事小屋に戻ってくれてよかったです。

ポンもストレスが溜まっていたのかな・・
散歩にも連れて行ってくれる人が居ないから・・・
(妹よ早く東京から帰っておいで!ポンが寂しくまってるで・・・)




続きを読む
posted by tyaki at 07:02| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月17日

むし

そうたはクワガタ、カブトムシが大のお気に入り!
近所の子どもが分けてくれたクワガタを見ては遊んでいる。


siro_kuwakansatu_anime.gif


雨で抜きやすくなっていた庭や花壇の草引きをしました。
そうた、ゆうかも外で遊びながら・・
せいやもお手伝いをしてくれました。

旦那に台風の影響で倒れそうになっているゴールドクレストを紐で引っ張ってもらって・・ついでにぼろぼろになっていた、フェンス側割のラティスをはずしてもらいました。

するとその中からむしがいっぱい出てきました・・
今年はゲジゲジは少ないけれど、ムカデの小さい版のようなむしがいっぱいで危ないので退治してもらいました。

ミミズやだんごむし、てんとうむし、かたつむりなども出てきました。



P1030836.jpg


すると、ゆうかは
「だんごむしちょうだい!」
手に乗せてあげると・・
「丸くなっていないだんごむしを無理やり「まーるくなーれ!まーるくなーれ!」と丸めていました(笑)

てんとうむしは怖くてさわれないのにだんごむしはさわれるみたいです。


P1030841.jpg



ゆうかはだんごむしでしばらく遊んでいました。
手のひらの上でコロコロ転がしたり・・丸めたり・・

虫嫌いのあいなは家の中にいて出てきませんでした・・(-_-)!!

そうたはやっぱり男の子のなのでしょうか?
小さな虫がいたら「ゆうか!危ないで、おれがやっつけれる!」
って靴で踏んでいました。

いいおにいちゃんになりそうです。(笑)

雨の後で草も引きやすくすぐに終わりました。
短時間だったけれど、面白かった(笑)

それにしてもゆうかって不思議な子ですねぇ!

続きを読む
posted by tyaki at 06:30| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする