2007年10月31日

ハロウィーンと秋の雑貨達



hwi18.gif


ハロウィーンとは万聖節の前夜祭。古代ケルトが起源で、秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭り。アメリカでは、カボチャをくり抜き、目鼻口をつけた提灯を飾り、夜には怪物などに仮装した子供たちが「Trick or treat (いたずらかお菓子か)」と近所を回り菓子を貰ったりする。(All hallow's Eveともいう )

徐々に日本でもおばけのかぼちゃを飾ったり、英語塾などでイベント的にされるようになってきました。

私も雑貨がかわいくて買ったり、飾り付けを楽しんでいます。


P1020019.jpg


20070928_24.jpg


写真にはないけれど、かぼちゃの形のしたハロウィーンの鉢植えを買ったり、小さなマグネットになっているおもちゃを冷蔵庫にはったりしています。

最初はそうた、ゆうかが怖がるかなって・・小さい物を買って様子を見ていたら、結構楽しんでいたので、徐々に物が増えてきました!

秋の雑貨はウッドデッキを飾る大切な演出物!(笑)
家の中にも秋のものを飾ったり家の中に居ても秋を感じられるように小物や雑貨を飾っています。



20070905_06.jpg


20070905_00.jpg


20070928_21.jpg


いががまだ自分で取れない年齢なので栗拾いには行かなかったけれど、後2,3年したら栗拾いにもいけるかな・・

(あいな、せいやの小さいときも何回か行ったような・・
実家の山の奥にも栗の木があるのですが、おじいちゃんがなくなってからは山の道も切断されてて・・栗の木も世話をしなきゃおいしいのが出来ないみたいなのでとっても残念。。栗大好きな私は子供とまたいけるのを楽しみにしています(笑))


P1020017.jpg


秋も深まってきました。
今日で10月も最後・・・
早いですね・・明日から11月。

今年もあと2ヶ月!!
さあ笑顔で過ごそうっと!(^_^)v

続きを読む
posted by tyaki at 06:55| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月30日

恥ずかしい・・・(^^;;

保育園の帰りに、本屋によりました。
注文できるか?聞くために・・

丁度駐車場があいてたのでパトカーが止まっていたけれど隣に泊めました。

そしたら・・・
パトカーの周りで話しているおまわりさん2人に
そうたが・・
「おじちゃん!!」
「おまわりさん!」
って大きな声で話しかけました!

いつも車の後部座席に座らせているのだけど・・

昨日はせいやも一緒だったので3人がシートベルともせずに((^^;;)
まどを開けて座っていたので、

おまわりさんに窓からのぞかれて・・

「元気なぼくやなあ〜」
って・・(笑)

私は恥ずかしかったので急いで本屋に行きました。
戻ってくると、おまわりさんも帰って行ってました。

子供はだめってっていうことを面白がって余計にする!
とっても恥ずかしかった!

そうたにとっては私が笑いながらだめっていうから余計に面白がるのでしょうね・・(笑)


続きを読む
posted by tyaki at 06:45| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月29日

秋のイベント

とってもいい天気の日曜日!
空の青さと、木々の紅葉がとっても素敵!!


P1010890.jpg


P1010888.jpg



国立青少年交流の家で行われたいた「淡路うずしおフェスティバル」のフリマや、子供たちの書道、絵の作品展を見に行ってきました。



駐車場に車を置き、池の横を通って・・会場に!
そうたが池の中の魚(こい?)を見つけました。


P1010884.jpg


じーっと魚の動きを見ているそうた・・
不思議なのでしょね〜(笑)

あいなとそうた、ゆうかと来た私は、まずはお目当てのフリマを見て回りました。


P1010892.jpg


そうたや、ゆうかはスーパーボールすくいを楽しみました。

いつもはあいなや、せいや、私がサポートして、すくうのだけど、今回は自分でやらせてみようと思いました。


P1010897.jpg



いきなり水の中に入れるので一気に紙が破れて・・・
だけど、自分で一生懸命にしたのでとっても上機嫌!

7つ取れて、一つもらってきました。

ゆうかも頑張ってましたが、取れずにいました・・
それでも自分でするのがやっぱり楽しいのか?
一つだけもらったスーパーボールを大事そうにかばんに入れていました(笑)



会場には竹細工の実演や、ステージでは色々な団体の発表がありました。


P1010899.jpg



中に入って、書道や絵の展示を見て回りました。
そうたはかぶとの絵を書いてるのを見つけてじっと・・
ゆうかはトトロを見つけて、トトロの歌を歌ってました♪


P1010921.jpg


P1010923.jpg



一通り見て回ったので今度は会場を変えて、フリマと公園に行ってきました(笑)


続きを読む
posted by tyaki at 07:00| 兵庫 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月28日

久しぶりに・・

旦那と二人で映画を見に行ってきました。

キムタク主演の「HERO」です。

子供がいるとなかなか映画館に映画を見に行くことができないので誕生日プレゼントを兼ねて行ってきました。

やっぱりキムタクはかっこいいね!(笑)

真実はなに?
真実を求めて、走りまわる。

豪華キャストにもびっくり!
相棒でおなじみの岸部一徳や中井貴一、児玉清なども出ていました。

やっぱり迫力ある映画館で見るのはいいですね!

2時間があっという間に終わりました。

今度は竹野内豊の映画を春に映画館でみたいなあ!!


続きを読む
posted by tyaki at 10:17| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月27日

優しいオカンになりたいなあ・・

東京タワー」を借りてきてみました。

何があっても怒らず、前向きで、ユーモアがあって、周りを笑わすのが上手で、自然と人が集まって来るそんなオカン。

がんになって抗がん剤の治療を受けて苦しんで大好きな息子のそばでなくなっていく・・

子供はやっぱり自然と親の背中をみて育っていくのでしょうね。


実は私の親もがんでした。丁度あいなが生まれたときに、早期発見で手術して今は元気に過ごしています。

抗がん剤の治療も受けたと聞いています。
あんなに苦しかったのかと思うと、今元気で居てくれているのがとっても嬉しいです。

子供を信じて、子供のこころの拠りどころになれるオカンになりたいなあ・・・

続きを読む
posted by tyaki at 09:28| 兵庫 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0