2007年12月12日

乾燥注意報!

最近、火事が多発しています・・

1週間ぐらい前には、燃え上がっているところを見てしました。
ゴーゴーといいながら、バチバチを周辺の木々を飲み込んでいっていました・・

昨日は、朝型、消防車の音と、災害情報のメールで起きました。
(時間は4時ごろだったかな・・)

行政の有線放送でも年末の交通安全のアナウンスのほかにも、火事に気をつけてくださいとの放送も朝昼晩とあります。


一昨日ぐらいからは雨のため、乾燥注意報が出ていませんが、また良いお天気になると、空気が乾燥し始めます。

今年は、空気の乾燥だけではなく、お肌の乾燥も注意報が出ました・・(笑)

実は、今まで手と顔は乾燥していましたが、首と耳の間が乾燥してきて・・

最初は何か分からず、医者に行くべきか、悩み、様子を見ていましたが、いっこうに治らず、皮膚科に行ってきました。

乾燥して接触皮膚炎を起こしているとの事・・
原因の知りたがり屋の私は、先生に、何で?どうして?
って聞くと、
「親戚とか親、親兄弟に、アトピーとか喘息などの人はいませんか?遺伝でしょうね・・」
って言われました・・

去年までそんな乾燥などで悩んだことがなかったので・・
年のせい??(^^;;(笑)
って思ったり・・
ちょっと悲しかった・・

でも薬を塗ったらすぐに治りました。
よくよく考えると、空気の乾燥と関係あるみたいです・・

医者にはアトピーとか言われたけれど、きっと、大気中の空気の乾燥が、肌にまで影響してきているのでしょう・・・

冬場はきとんと保湿してお肌を整え、火の取り扱いには十分注意しなきゃね!

これもまた自然の影響なのでしょうか?


doponnpu.gif


続きを読む
posted by tyaki at 06:55| 兵庫 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月11日

淡路は・・

車で少し走れば海に山♪

この前は山に行ってきました!

昨日は天気が良かったので海に行ってきました!


P1020454.jpg



海岸には、ツーリングの人達、ゲートボールしているおじいちゃんたち、犬の散歩している近所のおばちゃん!ランニングしている人などがいました。

海を眺めていると、なんだか落ち着くんですよね。
波の音は風が少ない分少ししか聞こえなかったけれど、
波が穏やかなぶん、みているこっちの心までなんだかぽぁ〜んとしてきました(^^)v


朝、霜が降りていました・・


続きを読む
posted by tyaki at 06:28| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月10日

お手伝いマン(笑)

最近よくお手伝いをしてくれるようになったそうた、ゆうか!

夕方も保育園から帰ってきたら、自分のかばんを開けて洗濯機に入れるもの、洗い物(キッチン)に持っていくものを出すことができるようになってきました(成長♪)

少し遊んだり、1個だけおやつを食べたら・・
「お手伝い〜」
って二人が競争のそうにお手伝いしに来てくれます(笑)



20071206_000.jpg


上手に机をふくそうた!
(実は・・この写真、普通に写真を撮るつもりが・・フラッシュ禁止にしてて・・・(^^;;もったいないからブログに載せちゃいました(笑))

ゆうかも昨日は旦那と一緒にキッチンに椅子を持ってきてお手伝いしてました(笑)


P1020443.jpg


たまねぎのかわを剥いてくれています(^^)v


P1020448.jpg


ピーマンも上手に洗ってくれました!
その時そうたは・・


20071209_056.jpg


せいやと一緒にテレビを見ていました・・(^^;;

我が家は人手が多くて色々と助かりまーす!(^^)v

なるべくそうた、ゆうかの出来るお手伝いを探してお願いしています。

たまにはお手伝いを嫌がって(遊びに夢中?)してくれませんが、
お手伝いがとっても楽しいみたいです!

いつの間にか手が届くようになった電気のスイッチもそうたが椅子も使わずに押して付けてくれたり・・

子供の成長がとっても毎日新鮮です!

今日は新たに何を発見できるかしら・・(笑)

続きを読む
posted by tyaki at 06:53| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月09日

フレンドリー明石・淡路

学校からチラシをもらってきたのが11月中頃。

明石市・淡路市海峡交流懇話会交流事業(社会教育課の主催)
だそうです。

内容は明石の自然の家でクリスマス会や、交流会があるお遊び的な行事。

せいやにいく?って聞くと行きたい!
じゃ申し込んで置こう!

と数日が経ち。。

参加希望が多くてキャンセル待ちになったとのこと・・

とっても残念がってたせいや・・

でもぎりぎりになって、風邪とかでキャンセルが出たのか?参加できるようになりました。

とっても楽しみにしていました。
昨日集合場所に行くと、何人かがもう来ていました。

あいな、そうた、ゆうかと私で見送りました。


P1020387.jpg



色々なものに参加して色々と経験してほしいなあ!

さあどんな顔で帰ってくるかな?!

続きを読む
posted by tyaki at 10:20| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月08日

PTAの役員選出

一日寒い日だったので家にこもってました(笑)

特に出かける予定も夜までなく、ただ・・
寝不足でぼっとしてて・・

足湯をしたり、ソファに横になったり・・


しなきゃいけないことやしたいことが山のようにあるのに・・(^^;;

でも体を休めるのが一番だ!と思い、のんびりしていました。

ソファに横になって読んだ本があります。
それは友達が貸してくれた本です。


鈍感力
鈍感力
posted with amazlet on 07.12.08
渡辺 淳一
集英社 (2007/02)
売り上げランキング: 157
おすすめ度の平均: 2.5
2 期待したほどでも
5 行間に味わい
2 牽強付会な論理




いかに鈍感がいいのか・・
がたくさん書かれていました。

程よく鈍感でいれば、いらない神経をすり減らすこともないと・・

神経質は病気になりやすいとか、鋭いと人間関係がスムーズに行かないとか・・(^^;;

結局はどんと構えて、多少のことでは動じない、肝っ玉の座った人になればいいのかなって・・(笑)

結構面白いというかなるほどって思いました。

一度本屋でもチラッと見てはいかがでしょうか?

続きを読む
posted by tyaki at 09:51| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする