2007年12月07日

とってもいい天気で♪



P1020383.jpg


ヨガの後、買い物(冷蔵庫の中が空っぽ!(笑))をして、行方不明になってしまった皮むき機を買うついでにリサイクルショップに・・

ただ見ているだけで気分転換になりました(笑)

家に戻ると、風も吹いてなかったので気持ち良さそうにごろごろしているラッキーを見て、わたしもごろごろしたい!
って思って・・

もちろんごろごろはしなかったけれど・・(^^;;

ラッキーのブラッシングとスキンシップをしました。

ブラッシングをしているラッキーの顔が本当に気持ち良さそう・・(笑)

ブラシについた毛を取っていると、もっとしてほしいのか?
擦り寄ってきました!

かわいいなあ・・・

背中に当たる太陽の光がとっても暖かくブラッシングを続けてました。

そろそろ綺麗になったしと思い、手を止めると・・
「お手」をしてきました(笑)

そう小さい頃に教えたのが「お手」「お座り」ぐらいだったので・・
「お手」をしたら頭をなでててくれる。
そう思ってるラッキーがとってもとってもいじらしくて・・

わざと手を止めてみたり、スキンシップでなでなでしている手を離してみたり・・

しばらくラッキーと遊びました(笑)

そろそろ買い物も冷蔵庫にしまわないと・・
って思って手を止めて、ブラシを片付けに行くと・・

もっともっとっていう顔をしながらこちらを眺めていました。

車から荷物を出して、片付け始めると・・
諦めたのか?ふせのかっこをしてごろごろし始めました。

散歩には行かなかったけれど、ラッキーも気分転換できたかな?!


続きを読む
posted by tyaki at 07:02| 兵庫 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月06日

花を見ていると・・

アレンジメントをした帰りに、下のショップで目についた「ポインセチア」を買ってきました。

大きなポインセチアではなく小さなポットに咲いているのを・・


P1020366.jpg



真っ赤の花びらに、緑の葉っぱがとってもクリスマスらしい。。(笑)

玄関のところに飾っています。

真っ赤なポインセチアを眺めていると、なんだか暖かい気持ちになりそう!

寒い寒いといっても暖かくならないので上着を着て、レッグウォーマーをはいて家の片付けをしてました。

体を動かしていると暖かくなってきて一気に窓を開けて、空気の入れ替え!

5分ぐらいで締めてしばらくティータイム・・


ふと目に付いたカーネーションが可愛らしい♪

家の模様替えで和室とリビングの間においたボートの上に、せいやの野球の試合の帰りに一束300円均一の花屋よってカーネーションを買ってきて置いてあります。



P1020371.jpg


つぼみを買ってきたのに、家中で一番暖かい部屋に置くと、すぐに咲いちゃいました(笑)

花でアレンジメントをしたり、買って来て置いては癒されています(^^)v

続きを読む
posted by tyaki at 06:51| 兵庫 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月05日

12月のアレンジメントは・・・

お正月用のアレンジメントです。


P1020363.jpg



花材は
そもふりの松  1本
椿       1本
シンピジューム 1本
千両      1本


木の短冊    1本
水引      1セット
フローラルテープ(ブラウン)
リボン     少々
ワイヤー


しもふりの松り椿を2本に分けます。
茎の部分をフローラルテープで巻きます。

松が上を向くように持って、椿も添えていきます。
シンピジューム、千両も見栄えのいいように重ねていき、
バンニングポイント(くくる部分)をしっかりと持ってワイヤーで一度止めます。

短冊に置き、茎の部分を揃えて裏に折り曲げて、
裏側でワイヤーでしっかりと固定します。

ワイヤーで止めるのは茎の部分で2箇所のみ

後は下にたれ下がるように整えて出来上がりです。


お正月用なのでちょっと豪華に出来上がりました!


P1020360.jpg



さて私が作ったのがどちらでしょう・・(笑)

いつも来ている人が用で不参加・・
先生の個人レッスンになりました(笑)

今年は簡単なものが多かったので来年は少し手の込んだ物を作り予定だと言ってました。

来年は隔月で行われる予定です。

私の家の玄関の靴箱の上には、昔から作ったアレンジメントがいっぱい!

そろそろ処分しないといけないけれど・・
折角作ったアレンジメント・・

なかなか捨てれません・・(^^;;

行き先はやっぱり実家の倉庫??(笑)





続きを読む
posted by tyaki at 06:48| 兵庫 ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月04日

自然の力

また急に冷え込んできましたね・・

この前、海岸線を走っていると・・
とっても綺麗な海に出会いました。
(と言っても毎週毎週のヨガの日に見るのですが、なかなか写真が取れなかった・・(^^;;)


20071122_008.jpg



太陽の光でピカピカ輝く海・・
タイヤモンドのように<輝いて・・・

とっても綺麗♪

実は・・・

この前から行っている取材の時も・・
一度は曇りで・・
空の青さと、太陽の輝きが山に反射して色を映し出しているのをどうしても撮りたくて再び次の日に行ってきました。



DSC00606.jpg



DSC00616.jpg



DSC00613.jpg



太陽の力はとっても大きなと実感!

寒い冬には、暖かい光を浴びさせてくれる・・

ふと、太陽がなかったら・・
なくなったら・・・

と考えると怖くなりそう・・

太陽や自然を大切にしたいなあ・・

続きを読む
posted by tyaki at 06:44| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

初試合

せいやの野球の初試合がありました!



DSC00623.jpg



最初のポジションのキャッチャーがどうしても嫌になり、「キャッチャーが嫌だ」といい出せなくて、ずっと悩んでました。



DSC00630.jpg


監督(4年の時の担任)にそれとなく話してくれるようにお願いし、
昨日の試合はキャッチャーで頑張ると言ってくれました。

せいやの本当に好きなスポーツはサッカーで、中学はサッカーのできるところに行きたい!とまで言っています。

その悩んで苦しんで嫌だけれど、頑張った試合は・・

惜しくも負けました。

でも、

せいやはヒット3本打ちました!
1点はせいやがホームベースを踏みました!

とっても嬉しかったです。

最初の試合だもん・・
皆、緊張しまくり!!

ベンチ裏で応援していた私は、なんとか笑顔でリラックスして頑張ってほしくて、一生懸命声を出しました。
(おかげで今日はのどが痛い・・(-_-;))

負けたのは残念だけど、みーんな頑張った試合でした!


DSC00629.jpg


これから1年間野球を続けるなら一所懸命に頑張って欲しいと思いました。

頑張れ!せいや!頑張れ!チームメイト!

続きを読む
posted by tyaki at 09:40| 兵庫 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする