2007年12月05日

12月のアレンジメントは・・・

お正月用のアレンジメントです。


P1020363.jpg



花材は
そもふりの松  1本
椿       1本
シンピジューム 1本
千両      1本


木の短冊    1本
水引      1セット
フローラルテープ(ブラウン)
リボン     少々
ワイヤー


しもふりの松り椿を2本に分けます。
茎の部分をフローラルテープで巻きます。

松が上を向くように持って、椿も添えていきます。
シンピジューム、千両も見栄えのいいように重ねていき、
バンニングポイント(くくる部分)をしっかりと持ってワイヤーで一度止めます。

短冊に置き、茎の部分を揃えて裏に折り曲げて、
裏側でワイヤーでしっかりと固定します。

ワイヤーで止めるのは茎の部分で2箇所のみ

後は下にたれ下がるように整えて出来上がりです。


お正月用なのでちょっと豪華に出来上がりました!


P1020360.jpg



さて私が作ったのがどちらでしょう・・(笑)

いつも来ている人が用で不参加・・
先生の個人レッスンになりました(笑)

今年は簡単なものが多かったので来年は少し手の込んだ物を作り予定だと言ってました。

来年は隔月で行われる予定です。

私の家の玄関の靴箱の上には、昔から作ったアレンジメントがいっぱい!

そろそろ処分しないといけないけれど・・
折角作ったアレンジメント・・

なかなか捨てれません・・(^^;;

行き先はやっぱり実家の倉庫??(笑)





続きを読む
posted by tyaki at 06:48| 兵庫 ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする