あいなの3者懇談がありました。
個別に電話で相談したり、学校に行ったりして、先生とは話したことがありますが、3人で話すことはありませんでした。
15分と言うことでそうた、ゆうかもつれて行くことにしました。
内容は期末試験の結果について、学校や家庭での生活のことなどを踏まえて話がありました。
「今は勉強する時期なので、もう少し自分に強くメリハリをつけよう」
と先生に言われました。
家では漫画、パソコン、ゲームばかりで机に向かうこともあまりなかったので、家庭教師をお願いすることがきっかけで少しづつ机に向かい勉強をしようと・・・
勉強のやり方がわからなければ先生に聞けばいいし、勉強で分からないことがあれば先生や親にまずは相談することが大事だと話しました。
自分に強くならなければ色々な誘惑に負けて、後悔することになる。
あいなにとっても後数ヶ月で2年。。
今を大事に、今スケジュールなければいけないことを最優先にしていってほしいなあ・・
親や先生の気持ちが少しでも通じてくれてたら嬉しいな・・
教室の前の広場に張り出されていた「一つ言葉」
せいやの学校にも同じような言葉が書かれていたような・・
小学生、中学生の時には「言葉」と「心」のつながりを大事にしてほしいなあ・・・
って思う気持ちが教師や関わる人にあるのでしょうね。
その大事な気持ちをきちんとこどもに伝えていってほしいなあ・・
続きを読む