うーん。。
何でだろうと友達に聞いてみた。
すると、HDDが原因では??
このパソコンを使い出して2年。中古で買ったのでさらに使っている期間があるはず。。
と言うことでHDDを変えました。
ついでに容量も多めのを買いました!
最近色々なソフトが出ているので、そのままバックアップして、さらのHDDに移し変えるとすぐに使えるようになります。
マザーボートから直接出ている線につなぐと移行は早いのですが、USBや1394などでは多少時間がかかります。
何とかバックアップをして、入れ戻すと。。
はい!出来上がり!
調子は??
起動も早くなりました。なんだか快適!
HDDは3年ほど使ったら新しいのに買えるほうがいいそうです。
なぜなら、いつ壊れて大事なデーターが消えるか分からないから。。

そう思うと、500GBで1万円は安いかな。。
そろそろ自作パソコンも考え出しちゃうなぁ。。
友達の話によると、パズルのようなもので、1つ壊れても入れなおすことが可能な自作パソコン。
メーカー品は結構色々な要らないソフトが入っているし、普段はあまり使わないのも多い。。
それならCPUは良いのを使って、早くてスムーズなものを!ってかんがえちゃいますね。。(笑)
昨日から3月。
昨日は肌寒かったけれど、今日は風も穏やかなで窓の外からは春の匂いが。。
桃の節句は明日。今桃は満開。梅は3部咲き(広田梅林)しだれ梅も5部咲き。
春の陽気をたのしんじゃおう!!
