2008年03月09日

リューココリネ

2月のアレンジメントで出合ったリューココリネ。


20080205_07.jpg


とってもいい香りが長い期間続きました。

周りの花のスイトピーなどが枯れていった後でも、このリューココリネは元気に咲き続けました。

このリューココリーネは百合科の植物で、日本ではまだ珍しい球根植物。チリ原産。3〜5月、6弁の星形で平たく開いた花が、30cmほどの茎の先に数輪咲く。花色は、白・青・紫。

色々と調べていると種類もたくさんあるみたいです。ここに載っています。

どうしてももう一度このお花を家に飾りたくて買ってきました。
家の花壇にも咲いて欲しくて球根も捜しています。


img10111439856.jpg


紫や青色の綺麗な花びら。
そしてこれは画面では伝わらないあの爽やかな香り。

一度花屋さんの前を通ったら探してみてください。
きっとリューココリネの香りがあなたを幸せな気分に導いてくれることでしょう!

春の陽気になりつつある昨日、最近まで近所に住んでいた友達が遊びに来ました。

子供同士は最初は各自ばらばら自分の好きなことをしていたと思えば、いつしか一緒になって遊びだしていました。

年の近い子供同士おもちゃの取り合いがあったと思ってもすぐに仲直り、子供達は思いっきり遊び、私は友達といっぱいしゃべって楽しみました。

これから段々外で遊べる機会が増えてきます(^^)v
たくさんのイベント情報も入ってきています。



P1000056.jpg


夕方の香りの公園


散歩にぴったり!の場所。子供と行ってきました(^^)v


posted by tyaki at 07:58| 兵庫 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする