毎月買っている
PHPの本の中で、
増刊号が出ていました。
題名が少しドキっとしましたが・・(^^;;
「キレる子は親がつくる!」
自分の思い通りにならないとカッとなって、暴言を吐いたり、乱暴になったりする子が増えています。
様々な要因がありますが、親のしつけ方や子どもへの接し方も、その一因ではないかと言われます。
どのような育て方をすれば、不満・怒りなどのマイナス感情をうまくコントロールできる子になるのでしょうか。
思わず買ってきました。
(増刊号はあまり買わないのですが・・)
子供がキレるのは親が子供の気持ちを上手に受け止めていないからかな・・
本の中にとってもいい詩がありました。
大切なものを
見つけたら
その大切なものを
できるだけ
大切にしていく。
大切なものは、
気をつけていないと
毎日の暮らしのなかに
ふっと、うもれてしまう。
壊れてしまって
大切だと思った気持ちを
つい、忘れてしまう。
大切なものを大切にするには、
大切だと思ったことを
ずっと、おぼえていくこと。
大切なものが
そばにあることを
当たり前だと
思ってしまわないこと。
とってもいい詩だと思いませんか?
物でも、人でも、なんでもそうだけれど、
意識して大事だと思い続けていないと、
ふとしたことでなくしたり壊れたりすると・・
その時にはとき遅し・・
私はこの言葉をもっと早くききたかった。。
(心の奥にしまっているケンカ別れした友達やお気に入りの針の変わった時計や時間の流れ・・)
後悔のない日々を送りたい。
そのためにはこの「たいせつなもの」を繰りかえり読んで心に刻んでおきたい。。
今日地震がありました。
夜中1時ごろ明石震源で震度4、4時ごろの震源地は山形県最上地方
明石の地震にはびっくりしました。
が前日の仕事の疲れか・・
起きれずそのまま寝てしまってました・・(^^;;
自然のパワーは計り知れない・・
この雨、地震・・
たいせつなものをうしなう前に自分にとってたいせつなものの確認をしておきたい・・
そんな気分かな・・
posted by tyaki at 06:27| 兵庫 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|