2008年04月09日

4月のアレンジメント



P1000367.jpg



赤いワイヤーと白い器台とコップ


P1000354.jpg


P1000356.jpg



赤いワイヤーを解き、絡めていく。この絡める作業が一番難しい。
花止めに使うために、何回も何回もひっぱっては丸めて、ひっぱてはまるめてワイヤー同士が絡めあうように。

ある程度絡めたら、お団子を作るような感じで丸めて、ハート型にしていきます。


P1000358.jpg



コップにハートの花止めを入れて、今度は花を入れていきます。

材料は赤いワイヤー、白い器台、コップ、そして花材。
花材は、
ピンクバラ   3本
白妙菊     1本
マトリカリア  1本
コアニー    2本
アスパラ    2本
ラグラス 3本

花の入れ方は特にコレッっといったのはなく、いかに可愛く、花が引き立つように入れれるか?

可愛いくみえるように入れていきました。

今回は参加者が6人もいてにぎやかに、ワイワイと楽しくアレンジをすることが出来ました。

やっぱり花に触っていると、とっても心が落ち着きます!


春です。
花がいっぱい道端にも花屋さんにも♪

続きを読む
posted by tyaki at 06:30| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする