場所は伊弉諾神宮で行われました。

いつもなら4時過ぎだと、ほとんどのだんじりが帰った後なのですが、昨日はまだ境内にいました!

船だんじりが勢いよく練り歩き、船だんじりを左右に大きく倒して、今年の豊漁を願い、激しく回ります。

そうたはじーっと、ゆうかは大泣き、あいなは退屈そうに見てました。。(^^;;

この後、20センチのぐらいの段差を勢いよく飛び越えて、帰っていきます。

実は・・・
この乗り越えるチャンスをカメラに収めようと撮りに行こうとしたら、だんじりの激しさにゆうかがさらに大泣き!
私の足をつかんで離さず。。
撮れませんでした・・(-_-;)
毎年20日から22日の3日間行われます。
平日、休日関係ないので、お参りの人もまばら。。

土日にあったら屋台が多い時に来れるのにね。。
屋台が店じまいを始めて、お買い物大好きなそうたはとうとう泣き出しました。。
「じゃだんじりを見がてら帰って、アイスを食べよう」と。
(昨日も暑いぐらいのいい天気だったものね!)
たんじりの後をゆっくりと歩いて帰りました。

祭りといえばポケット淡路の取材でも行った東桃川村おこし協議会の「菜の花とこいのぼりの里まつり」も子供達が喜ぶかな。。
続きを読む