2008年05月17日

海辺にお散歩

とってもいい天気だったので、そして日が長くなったので私の大好きな場所に行ってきました。

それは多賀の浜
DSC02634.jpg



久しぶりに保育園の帰りに「海にいこう!」
といえば、そうたは「貝殻をあつめよう!」ゆうかは「お散歩?」
そんなことを言いながら向かいました。

車を降りて貝殻を見つけながら海辺の波の音を聞きながらお散歩。

風がとっても気持ちよく砂浜に足あとをつけながら歩いていきました(笑)



DSC02639.jpg



最近2人でよく遊ぶようになり、後ろにゆうかがくっついていくような感じ。。

私はカメラを持って、波を撮ったり、釣り人を見たり、2人の様子をみながら、沈んでいく太陽を眺めてぼっとしていました。



DSC02642.jpg



半時間ぐらいすると少し肌寒くなり「帰ろうか?」
と聞くと、

「貝殻すくない・・・まだ帰れへん・・」
とつぶやきながら下を向いて必死に貝殻を探すそうた・・

ゆうかは貝殻よりは、波で上がってきたガラクタを拾っては
「きたなぁ・・」って言ってはそうたに「待ってよ・・」
といいながら駐車場に向かいました。


DSC02644.jpg


波の音、綺麗な夕日、山の緑に、仲のよい2人。

のんびりゆったりした時間を過ごせました。

また近くなので、こんどは、3人ともはだしで海にはいってみようかな。。(笑)

posted by tyaki at 10:43| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

日が長くなって・・

最近とっても日が暮れるのが遅くなった気がしませんか?

6時ぎりぎりにお迎えに行って帰ってきてもまだまだ明るい!
早くお迎えに行くと、家に帰ってきた後は、家の周りで遊んだり、ウッドでおやつを食べたり・・

久しぶりにシャボン玉をしました。


syabon.jpg



最近のシャボン玉のおもちゃって自動で泡が出るようになっていたり、いろいろとありますよね。

とっても喜んでいる子供たちを見ていると、本当にうれしくなります。

あっという間に時間が過ぎ去っていっています。
もう週末??

一生懸命に生きているからでしょね・・

今日は何してあそぼうかな。。

posted by tyaki at 06:22| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月15日

笑顔でいるために。。

ちょっとしたことで傷つき落ち込む子供・・
ちょっとしたことではないのかもしれません・・

「言葉」の取り方にはいろいろあります。
ちゃんと伝えたつもりでも相手には伝わったことしか伝わらない・・

発する側、受け止める側で伝わり方も受け取り方も変わってきます。

子供でも、大人でも「言葉」で悩むことが多いことがあると思います。

じゃどうししたら「言葉」で悩むことがなくなるのかな。。

私は思います。
まずは、やっぱり相手の立場で言葉を発する。
いいにくいことを伝えるときでも、何気ないことでも。。

そして、発する言葉には「言霊」(言葉にも魂があること)を考えて
常にいい言葉、笑顔になれる言葉、あったかくなれる言葉を使うこと。

どんなことがあったてもチクチク言葉(嫌な思いをするような言葉)を発しない。

チクチク言葉は冷たいドライアイスよりも冷たい気持ちになります。
絶対に言ってはいけないことば。
心のろうそくが消えてしまう
あとで嫌な気持ちになる

そういう言葉を使わずに、心がポカポカする言葉、笑顔になれることばを発していきたい。



あったか言葉とチクチク言葉
佐藤 拓
宝島社
売り上げランキング: 114189
おすすめ度の平均: 5.0
5 教師たちの取り組みを共感的に述べています




言われて傷ついてしまったら。。
「大切なひとに言われることは、大いに気にしよう。でもどうでもいい人が何を言おうと気にしないでおこう」
(PHP6月号P35から引用)

受け止め方もさまざま。
じゃ人から言われたことを気にして、自分の気持ちが暗くなったり、落ち込んだり、そんなのつまんないでしょ!?

自分はいい言葉を選ぶようにして伝える、もちろん言いたいことはきちんと言うんだけれど、相手にちゃんと伝わるかなって思いながら発することばにはエネルギーやパワーがあると思います。

そして、お互いが笑顔で過ごせるようなそんあ言葉を意識して使う。
はやりの言葉や、人に興味を持ってもらう言葉よりも、自分が、周りが笑顔で過ごせるような言葉を発していけたらなあ。。

さらにいやーな言葉を聞いたり言われたら・・
落ち込まず、「気にしない!」

いろいろな人がいるんだもん。。

自分や家族や、友達が、笑顔になれるようなそういう言葉を使いっていきたいね。。


P1000777.jpg


可愛らしい小花をつけた花がたくさん咲いてきました!

うーん花ってやっぱりいいなあ!(^^)v

毎日慌しく過ぎていっています。
「今」を大切に過ごしていきたい!

posted by tyaki at 06:32| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月14日

おえかき

最近机に向かうことが多いそうた・・

何に夢中になっているのかなあって思ったら「お絵かき」。

保育園でも母の日に向けてお絵かきをしたり、旬のお絵かきを書いて保育園に張り出していたりしています。

だからかな。。
あいな、せいやは興味を示さなかったぬりえにもはまっています。



oekaki1.jpg


oekaki-2.jpg



GWのお出かけのときに買ってきたぬりえ。。
今はとっても楽しそうに色を塗っています。

1年ごとに持って帰ってくるクレヨン。。
もったいないなあ・・って置いていました。
あいな、せいや、そうた、ゆうかのお古がいっぱいたまって・・

かごに入れて机の上に落書き帳やぬりえと一緒に置いているといろいろな色を使って書いてくれています。

そうたには芸術家の才能があるのかしら・・(笑)

そのはたで絵本を読んでいるゆうか。。
文字は読めないので、絵を見て自分で物語を考えて話しています。
「くまさんがいいました・・」
って絵本をみながらブツブツ。。

夕方がいつもこんな風景が・・

今日はちょっと早めに迎えにって、家事を少し手抜きして絵本を一緒によもうかな。。(笑)

posted by tyaki at 06:17| 兵庫 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

金魚

フリマで買った金魚!

大きな水槽に入れると、とっても気持ちよさそうに泳いでいます。


P1000781-1.jpg



そうた、ゆうかも毎日「おはよう!」「ただいま!」
って声をかけています。

プクプクと太ってボス的存在の金魚と、皆についていこうと必死の小さな金魚。

見ているとほのぼのします!

遠足まで後1週間!
最後の締め切り(キャンセル)、ジュースの手配、座席表、忘れていることはないかな・・(^^;;

posted by tyaki at 06:39| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする