2008年08月22日

すいか割り

保育園の8月のお誕生会に夏のイベント「すいか割り」がありました。

もちろん子供達のすてきな顔を写真に収めに行ってきました。

保育園のろうかには、子供達の作品がいっぱい!


DSC06372.jpg


これは1歳児の子供が作ったすいかの作品。
たぶん、先生が顔の表情やすいかを製作し、クレヨンで、種を子供達が書いたのだと思われます。

実は、このすいかの作品。すべて、表情やすいかの色が違うんです!


DSC06373.jpg


先生のアイデアと楽しみが現れています(^^)v

大きなクラスに行くと、柱にせみの折り紙が貼られていました。
「わぁ上手やなぁ」
と写真を撮っていると、
「これも撮って!あの上の!」
って子供が集まってきました(^^;;


DSC06377.jpg


上のとはこれかな。。


DSC06378.jpg





DSC06381.jpg


お誕生会が始まり、誕生日月のお友達が、台の上に名前を呼ばれて上がっていき、約10名(人数うろ覚え・・(^^;;)が一人ひとりお祝いされました。
「たんたんたんたん誕生日〜○○の誕生日♪」
の歌を歌ったり、誕生日の子供に質問するコーナーがあったり。
初めて見た誕生会。
そうたも含まれていたのでとっても楽しみにしていました。

笑顔で、楽しそうにお友達と会話していました!
(役員になって大変なこともあるけれど、こーんな楽しい役もあるんだ!って役員の特権?!)

さてメインイベントすいか割り。
小さいクラスから、すいかを囲って記念写真。
3歳児からすいか割り挑戦!


DSC06423-1.jpg


大きなスイカが何人もの力でたたかれて割れていきました。


DSC06518-1.jpg





DSC06536-1.jpg


とうとう最後の子が上手にすいかをたたいてひびを大きくしました。


DSC06543.jpg


子供達が集まってきて、ひびのはいったすいかを広げて完全に割れてしまったすいか!
周辺にすいかの美味しそうな匂いが漂っていました。

すいかは昨日のおやつになったそうです。

すいかわりは、保育園や幼稚園の小さいときが一番楽しいのでしょうね。

でも見ていて大人の私もしたくなっちゃった!(笑)

楽しそうな子供達。
一緒にすいか割りを楽しめてラッキー♪




posted by tyaki at 06:43| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月21日

すっぱい顔

2週間ぶりのヨガ。

体中がカチコチ!

いつもの太陽礼拝のポーズの前に、体をリラックスさせる準備体操のようなものを行いました。

徐々に体がほぐれてくるのがわかります。

そして普段の太陽礼拝や体をねじって行うポーズなどを繰り返して行いました。


約1時間半した後のリラックスポーズ(シャバーサナ)
その時に、顔の緊張を取るために

「はい!すっぱい顔して!!
誰も見てないから思いっきりしてください」
(笑)

すっぱい顔って??(^^;;
一瞬顔をくしゃくしゃにして普通の顔にしてみました。

すると顔の緊張がすっと取れる。不思議なもんです!
そのままシャバーサナをしたのですが、とっても気持ちがいい!

体のある部分に力を入れて、抜く。
その繰り返しで体がほぐれてくる。

体の緊張はヨガなどでゆっくり時間をかけて取っていきたいけれど、
顔の緊張は、いつでも、どこでもとることが出来ます。

しかめっつらになっているなぁと思ったらトイレでもどこでも。。
すっぱい顔してリラックスな顔で気分一新!

やってみてください。
顔から緊張がほぐれていきますよ。

「はい!すっぱい顔して!リラックスして!」

どうですか?
気分転換の1つに付け加えてみてくださいね。

posted by tyaki at 06:23| 兵庫 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月20日

行ってきました!

けいひのうみ

友達が働いていたこともあって、行きたい!行きたい!と思っていた場所。

休みで淡路に帰ってきた友達と2人で行ってきました。


DSC05603.jpg


海の見える場所。
夕日の綺麗な場所。

そして林の木々たちがとってもリラックスさせてくれる場所。


DSC05613.jpg



美味しいスィーツを食べながら、久しぶりの再会をとっても楽しみました。


DSC05606.jpg


DSC05608.jpg


DSC05611.jpg



遠く離れていても、会えばこの前会ったばかりの感じがする友達。
お互いに近況を話し、夢を語り、悩みを相談し、「うんうん」って聞いてくれる。

とっても心の温かい友達。
一緒にいるだけでほっとする。

そんな友達といったけひの海。
友達もとっても喜んでくれました。
素敵な場所が淡路出来たことを。

夏にはたくさんの海水浴客やキャンプ客でにぎわう浜辺も秋になれば人少なくなる。

そんな場所だけど、心をリフレッシュさせるにはとってもいい場所。
心を触れ合うにはもってこいの場所。

私のお気に入りになりました!

また秋には友達誘って行ってみたいな。




昨日の樹木の名前がわかりました!
たくさんの方々が見てくださっているんですね。
早速教えていただきました。
名前は「キョウチクトウ」夾竹桃だそうです。
ありがとうございます。

posted by tyaki at 06:39| 兵庫 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月19日

道端に咲いている花に目を向けて・・

まだまだ暑い!夏空!


DSC06284.jpg


今年は雨も少なく、花壇に植えた花達のも枯れちゃって緑の木々たちだけが元気に育っている。。

車で淡路中を走り回っていると・・
緑の木々の間にピンク色の花を咲かせる木が多いことがわかりました。


DSC06309.jpg


DSC06317.jpg

なんていう樹木かは知りません(教えてくださいm(__)m)

夏の花の少ないときに綺麗な濃ピンクで夏らしさを出している感じがするこの花。


DSC06314.jpg


道端でよく見かけませんか?

このピンクの花を写真に撮った場所の近くで、同じ品種の白い花もみつけました。


DSC06327.jpg


真っ白な花が綺麗に、青空を見上げるかのように咲いています。


DSC06319.jpg



道端の花壇からも1年草や多年草の花が綺麗に育てられています。
皆世話が大変なのに、水をやり、薬や肥料を上げて、綺麗に育てています。

夏は花育て放棄しちゃった。。
(暑かったから・・(^^;;)

でも秋になればまた花が増えてくるでしょうね。o(^-^)o ワクワク
うん。花はやっぱりいいね!(^^)v



posted by tyaki at 06:35| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

釣れた〜♪

春先からそうたが「お魚釣りに行きたい!」ってずっと言っていました。

なかなか時間が取れず、旦那も「魚が少なくなってきているからつれないよ・・」
って連れて行ってもらえませんでした・・(^^;;

が旦那の休み最後だし、そうたも「お魚釣り行きたい!」と粘って。。(笑)

行ってきました!

海の中を眺めては、「魚がいる!」「くらげがいる!」
って大喜びのそうた!


DSC06288.jpg


私は、海に落ち込まないかとても心配で「危ない!」「気をつけて!」って口うるさく言っていると・・
「ママ!うるさい!大丈夫!」
って言われちゃいました・・・(^^;;

ゆうかは釣りには興味なく、椅子に座ってぼっとしたり、たまに釣竿を持ってみたりと暇そうでした。。(笑)


DSC06291.jpg



海水の温度が高く(温暖化の影響らしい・・)、なかなか食べれるような魚は居ませんでした・・

でも小さな魚が、アジが、タイが釣れるととっても大喜びのそうた!


DSC06296.jpg


DSC06300.jpg


えさがなくなるまで約2時間半。

そうたが真剣につりを楽しみ、私は、小さくても釣れる楽しみを味わい、ゆうかはのんびりをして、旦那はせわしくえさを入れてくれていました(笑)


夜は、だいぶ涼しくなった外で満月を見上げ、月のパワーを頂きました(^^)v


DSC06305.jpg



お盆休みも終わりました。
今日から仕事も保育園も普段通り!

お盆休みを十分に満喫できました。
楽しくてあっという間のお休みでした。

さあ今週もがんばるぞ!!

posted by tyaki at 06:26| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする