去年までは保育園が参加する運動会と別の日に開催していたのですが、今年はなぜか同じ日・・・
住んでいる地区の保育園に入れずに、隣の大きな保育園に入れたので仕方ないかな・・
去年までは別々の日で連ちゃんで忙しかったけれど、重なるとやっぱり大変。。
保育園で毎日練習を重ねてきたので参加させたいなぁと思いました。
予行の日に、保育園のダンスも、せいやのリレーや踊りもばっちしビデオやカメラに収めていました。
当日の昨日は、保育園で配るジュースの確認、管理、配布、片付けがあり、早目に保育園に行きました。
ちょっとまだセキが出ているそうたもお友達と一緒にいるとなんだか楽しそう。。
ゆうかは本番に弱いのか・・緊張気味。。


ダンスが終わり、ジュースを配り終えると、急いでせいやの運動会にいきました。
ちょうど小学校に着くぐらいに、「6年生のリレーが・・・」とアナウンスが・・
道端に車を止めて、フェンスの外から見ました。
おもわず「せいや!がんばれ!!」って声援をかけて見守っていると、やっぱり予行と同じ1位でした。

嬉しかったな!
(第1走とアンカーがせいやでした。これは第1走です。黄色のハチマキ)
踊りも上手にしっかりと踊り、小学校最後の運動会無事終わりました。
(親子競技はあいなにビデオの撮影をお願いしていました。カメラがあっちいき、こっちいきしていましたが、上手に撮っていました。)

ダウンロードは🎥こちら
お弁当を食べて午後の地区運動会が始まる瞬間。
雷と大雨・・・
すごく鳴り響き、雷が落ちると危険ということで最初は様子を見ていましたが、大雨が振り出し、午後のデモストレーションやPTAの競技などは中止になりました・・残念・・
くじ引きだけ体育館で行われて、1等のティッシュの箱セットをせいやが当ててくれました(^^)v
(やっぱりくじ運がいいのかな。。(笑))
雨で午後は出来なかったけれど、家族の思い出に残る運動会になりました。
楽しかったです。
さあ今度は保育園の運動会。良い天気になってほしいなぁ。。