2008年12月31日

今年は色々とありがとうございました。

さて大晦日になりました。

1年を振り返っていかがでしょうか?
私は、保育園の役員や学校の役員になり、そして6年のせいやの野球の活動が多くて、とっても忙しい1年でした。

ある人に言われた言葉があります。
「その人が乗り越えれることしか起きない。だから自分がやる気さえ出せばなんでも乗り越えられる」と・・

その言葉を信じ1年間頑張ってきました。
信じてよかったこの言葉。
無事新しい年を迎えることが出来そうです。

6月頃に知った海外転勤話。
確実に、明確になるまでは何も動けない。
と情報収集と日々の生活に追われていました。

段々と日が迫ってくると色々な方向性が見えてきて、そして新しい転機になるようなきがしてきました。

完璧な人生は面白くない!
山あり谷ありでいろんな体験をしてこそ自分の人生かと。。(笑)

毎日「今」を大切に、そして「笑顔」で過ごせるようにしてきました。

たまにはつのが出たり、落ち込んだりして笑顔がなかったりもありましたが、1年を振り返ると、やっぱり前を向き、自分に課せられた天命を1つ1つ階段を上がるように進んでこれたように思います。

子供たちも素直に元気に成長しています。
家族が幸せで元気に過ごせることが一番有難いことでしょう。

そして私の周りの色々な人たちの支援があったので1年間無事過ごせました。ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。


昨日は午後実家でお餅つき。


F1000124.jpg


DSC09744.jpg


そうたの作ったドーナツ型のお餅と鏡餅です。

つきたてのお餅はやわらかく美味しかったそうです。
(実は私は、店の片付けと出荷準備を手伝っていました・・(^^;;)
旦那と子供達でお出かけして実家に行っていたそうです。

今日は今からおせち料理の買出しに行き、夜は当分いけそうにないのでカウントダウンイベントに家族で行こうと思っています。

ブログを毎日書くことが出来て幸せです。
さあ今日も今年最後の一日を元気に笑顔で過ごしましょう(^^)v



皆さん良いお年をお迎えください。。



posted by tyaki at 09:40| 兵庫 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月30日

仲のいい友達。。

子供達の楽しみの冬休み。

長い休みになると必ず連絡をくれる友達がいます。
保育園時代からの仲良しの友達で、あいなの同級生とせいやの同級生がいる姉弟かなちゃんとひろくん。

お昼過ぎに来て、みんなでピザを取って食べて、その後はゲームやテレビ。

かなちゃんはそうたやゆうかも居て欲しいと連絡が来ていたので、そうた、ゆうかも一緒に楽しみました。

私が用事で出かけている間も6人で仲良く遊んでいたようです。
帰ってくると女の子はテレビ、男の子はゲームをしていました。


DSC09742.jpg



そうた、ゆうかも思いっきり遊んでもらったようでとっても上機嫌。
あいなやせいやもお互いの同級生同士色々な話をしながら楽しんでいたようです。

3月に上海に引越しするっていうととっても悲しがっていました。
そうだよねぇ。。いっつも仲良くしてもらって、長い休みになるとお互いの家を行き来し、遊んだり、たまには勉強を一緒にしたり。。

3月の春休みにはもう一度遊ぼうって相談していたようです。
向こうに行ってもまた遊びに帰ってこれる。。そういいましたが、
度々は無理・・・(^^;;子供達の絆をどう守ってあげれるのか・・
ちょっと考え中です。。

かなちゃんもひろくんもとっても仲良くしてもらっているので本当にあいな、せいやにとっては大事な友達。。

冬休みに会えて遊べてよかったみたいです。


posted by tyaki at 07:39| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

上手になったよ。。

クリスマスに届いた「自転車」
サンタさんにずっと前からお願いしていたそうた。
(実は、まどにサンタさんに手紙を書いて貼り付けて毎日お願いしていたんですよね。。)

届いた翌日から毎日短時間でも自転車に乗るようになったそうた。。


DSC09646.jpg


DSC09655.jpg



昨日は天気もよく温かだったので長いこと自転車を乗っていました。
せいやにペダルのこぎ方を教えてもらい、しっかりとヘルメットもかぶり、少しずつ距離を伸ばしていきました。

昨日はラッキーの散歩道で通るコミニティまで行ったそうです。

自転車に乗れるようになると、せいやといっしょに色々な場所にいけると大喜びのそうた。。

引越し先の上海も自転車が多い街。
淡路でしっかり練習して、向こうではせいやと色々なところに行くことになるかな。。

ゆうかはせいやとそうたを傍目に見ながら、ラッキーのお相手。。


DSC09657.jpg


ゆうかも自転車ほしい!って言っていたけれど、ゆうかにはまだ早いかな。。ってもうしばらくは3輪車とラッキーの相手かな。。(笑)

子供たちが外で遊んでいる間に、旦那が引越し荷物準備。。
送るもの、置いておくもの、処分するもの。8年間住んだ間に色々と溜め込んだ書類や服。。

半分ぐらいしか進んでいましたでした・・(^^;;

今年の大掃除は引越し準備と一緒にするつもりなのでぼちぼちかな。。(実は・・何から手をつけていいやら・・(^^;;)

引越し用のダンボール(年明けに届く予定。。)が到着したら少しずつつめていき、1月末には荷物を送れるようにしなくっちゃ。。(笑)

子供達の休みの間に子供達の3学期使わないもの、夏物などは箱詰め。年明けダンボールが届くと、内容物の明細票を書きながら梱包していきます。(小物のつめ方の説明も受けとかないとね・・)

大掃除、年末気分じゃない感じです。。(笑)


posted by tyaki at 07:32| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月28日

workgroupのライブ

今年も後4日。

昨日は友達のライブに行ってきました。


DSC09675.jpg



毎年恒例の「富田屋年末ライブ」に友達の「workgroup」が出演しました。

7時から始まり、一番目が「workgroup」でした。
曲名は蒼の風、儚き夢桜、月景色、光、手の鳴る方へが披露されました。

wolさんのシンセサイザー、まゆぽんの素敵な歌声を聴くことが出来ました。


DSC09680.jpg


DSC09685.jpg




DSC09697.jpg









やっぱり素敵な曲を弾き、歌ってくれましたよ(^^)v
WOLさんの演奏、まゆポンの歌声が心地よく耳に入ってきました。
久しぶりの生演奏感激でした!!

年末ライブには他にも徳島から参加されていたグループやもうじきCD発売されるグループ、そしてこれからの若い人たちなどが力いっぱい歌ったり、演奏していました。


DSC09724.jpg


DSC09729.jpg



workgroup,・・・and More・・・K音,淡路島大空襲,土壇場キャンペーン,富田屋ロッケストラ,大橋君バンド(THE DAY OF SAGITTARIUS),などのグループが
出演しました。

若い人たちばかりでまゆポンも緊張していたみたいですが、歌声はとってもよかったです。

素敵な年末ライブでした(^^)v
とっても楽しい時間を過ごせました。

wolさん、まゆポンお疲れ様でした!
来年もいい曲、素敵な歌声を披露してくださいね(^^)v


31日大晦日はこんどはまゆポンのよさこいを見に行こうと思います(^^)v(寒くなかったらいいんだけど・・・(^^;;)


posted by tyaki at 10:07| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月27日

仕事収め。。

とっても寒かった昨日は、朝から車の洗車や旦那の年賀状印刷などに大忙し!

午後はに手伝いに行って、最後の入荷を片付けてきました。
いつも大きな車で商品を取りに行ってくるのですが、今回もたくさんありました。。

店の中に本体を入れて、ケーブルや付属CD類、キーボードなどの分類を車の中で作業を行いました。(寒かったので手がガチガチ・・(^^;;)

学校がお休みになっていたので助っ人の○○くんと一緒に手早く分類し、作業完了。

店も昨日で年末年始のお休みになりました。

相変わらず忙しいお店なので、来年も3月まで(しか手伝うことが出来なんですよね・・(-_-;))お手伝い頑張ります(^^)v

そうそう今日は店の社長であり、workgroupのリーダーのWOLさんのライブがあります。

富田屋で午後6時から色々なグループのライブがあります。
そしてWOLさんは6時半頃から出演予定です。

夕方見に行くつもりです(^^)v
お近くの方はぜひ見に来てくださいね。。



posted by tyaki at 08:31| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする