


実は、もう一人役員が手伝ってくれるはずだったのですが、急用がはいり、今日の役員会には私が参加できないので一人でやりきりました!(笑)
まず、山盛りの箱からおもちゃをすべて出し切って並べ、袋に名簿からタックシールを作ってあったので、それを貼り、年長さん組からプレゼント一覧を見ながら袋に入れていきました。
一個足らない!とかなんでプレゼントあまるの?って一人で焦ってしまったり・・
でも足らずは他のおもちゃの中に混ざっていたり、余りは、途中で退園した子供の分とわかってほっとしたり。。(^^;;
約2時間半で仕上がりました。


終わったころに友達が来て、確認してもらったら未満児さんのプレゼントがない!
一覧にあるけれど、まだ届いてないのかな。。って思っていたのですが・・
急遽車を走らせて、2人でプレゼントを買いに出かけました。
なんとか未満児さんのプレゼントが見つかり(数が多いので、揃っているのが少ないんですよね・・(^^;;)ほっとしました。
(今日の役員会で最後の袋詰めとお菓子詰めをする予定です。)
私は店の手伝いに。。(約束していたからね。。)
友達はたらずを保育園の近くの店に在庫確認してもらっていたので、取りに行ってもらました。
店を手伝っていると、旦那から電話で児童手当の名義変更等の手続きに私も行く必要がある!
そんな電話がかかってきて、途中抜けで手続きに・・
急いで済ませて、店に戻り、ディスプレイチェックに雑務山盛りを片付けてきました。
子供達の喜ぶ顔が見たくて頑張っています。
保護者会行事の大イベントの1つであるクリスマス会。
当日はプレゼントを出したりする手伝いを少しするぐらい。。
旦那は出張続きで今年もクリスマス会には見にこれそうにもないけれど、成長したそうた、ゆうかの姿をしっかりとビデオとカメラと心に収めたいと思います。
和室で一人プレゼントの袋詰めをしていたら、歌や劇の練習の声が聞こえてきました。
上手に歌っている子供達の声が聞こえてくると一人モクモクと作業をしていたけれど、喜んでいる顔が浮かび嬉しくなりました。
子供達のために、役員が一所懸命に準備する。
大変だけれどあとわずかな保育園生活のお手伝いを出来ると思えばとっても有難いことだと。。(^^)v
来週はクリスマス会。
子供の体調管理には十分目を配らせていないとね・・(^^;;
(セキが出始めているゆうか・・ちょっぴり心配です。。)
さぁ今日も楽しみましょう(^^)v