2009年02月28日

後1ヶ月をきって・・

友達のバースディにプレゼントを持って遊びに行きました。

出会いは友達の紹介で知り合ったTさん。
いつも笑顔で迎えてくれます。

同じ子供を持つ親として、一人の人間として、色々と相談にのってくれていました。

我が家でするバーベキューに親子で来てくれてとっても楽しんで帰ってくれたり、子供の相談をしてくれたり私にとってとっても大切な友達の一人。

誕生日プレゼントに、仕事でたち仕事が多いので、お風呂でゆっくりしてもらおうとバスアロマセットと、私と同じように花が好きなので春のアレンジメントをもって行きました。

とっても喜んでくれて、一緒に買っていったケーキを食べながら3時間ほどしゃべりました。

お互いに忙しく会えない時は2ヶ月も連絡が無い時も・・
私の近況はこのブログを通じて知ってくれてメールをくれたり・・

子供のこと、準備のこと、色々な悩みやこれからのことなど子供のお迎えギリギリまで話しました。

ブログを見ていると忙しそうでなかなか声をかけれなかった・・
と話してくれたTさん。

私は時間は作るもの!大切な友達にはちゃんと会ってから出発するよ。。(笑)
って言いましたが・・(^^;;

時間を作って会いに来てくれたととっても嬉しそうに言ってくれました。

初めて海外転勤の話になった時に相談したのが、この前の中国人の人を紹介してくれた友達と昨日のTさん。

中学生の子供を持つ親として相談にのってくれました。
そのときはまだ6月でお互いに実感もありませんでした。

昨日は後1ヶ月だと思うと寂しくなると涙を流してくれました。

2時間で帰ってこれる!北海道と変わらないよ。。
って言いながらも本当に淡路島を、日本を出て、異国の国中国上海に行くのか。。。
と思うとやっぱり実感が出てきて寂しくなりました。


は〜い!そこで見ているあなた!
声を掛けづらいと思っているあなた!
一度メールくださいね(^^)v

島内ならスケジュールびっしりの合間に。。
島外ならお出かけの際に会いましょう!!

まだ1ヶ月もあります!(笑)

Tさんとはまた出発までに会う約束をして帰ってきました。

Tさんにブログでスケジュールを書いて!
って言われました!(笑)

明日旦那が上海に帰ります。
私は専門学校のときの同窓会で大阪に。。

月曜日は昼間は友達が送別会を計画してくれています。
夕方は子供のプール。

火曜日は保育園のお雛さんのお祝いと役員改選。
役員は新たに決まりますが、旧役員としての仕事はぼちぼちあります。

水曜日はヨガに午後は小学校の茶話会。

木曜日はせいやの遠足でいつもより早めに起きて集合場所に連れて行き、合間に語学研修の復習・・(^^;;

金曜日は午後から語学研修(1時から4時まで)

週末土日は神戸から友達が泊まりに来て、共通の友達も遊びに来ます。

再来週は空港便の荷物だしとそうた、ゆうかの遠足と、語学研修だけだったかな。。(笑)

20日は洋大の定例と私の送別会があります。
21日にはまた旦那が帰ってきます。
24日はせいやの卒業式と後の食事会。
26日は船便最終荷物の引き取り。
この後はマックで文字だけになるかもしれないけれど、ブログ更新続けますよ。。
27日は朝から卒園式で役員なので出席。午後はポケット淡路の編集会議に少しだけ顔を出して皆にお別れの挨拶。
店に寄ってパソコンを返して今までお世話になったお礼を伝えに行きます。
28日は出発準備と実家に色々なお願い事をして、
29日朝7時のリムジンバスに乗って関空に。
10時半のJAL793便で出国。

なので旦那の居ない間はまだまだ時間がたっぷりあります(笑)
夜なら旦那の居る時でもお出かけOKです。

Tさんみたいに声かけづらいと思っているだけじゃなくて是非声を掛けてください。

私も色々な友達に連絡を取って会う約束をしたいです。
そして会って向こうにいっても忘れないでね。。
って伝えたいです。

メールはどうなるかわからないのでWEBメールやスカイプもあることだし、携帯も向こうで使えるのを持っていく予定です。
(向こうで買い換える予定ですが。。)

このブログを書いているとわぁ・・こんなにスケジュールが・・・
って思うけれどね。。

でも時間はまだまだあります!
隙間時間を有効にいい思い出を日本で作って行きたいです。

さぁ今日はとってもいい天気。
ラッキーと遊ぼっと!(^^)v




posted by tyaki at 10:01| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

雨の合間に。。

今日も朝から降っていますね。。
それにしても良く降りますね・・(^^;;

昨日は久々に太陽の光を浴びたような。。

雨で延期になったせいやの自転車登校練習もあいなの自転車を借りて無事終了。

他の友達はさらっぴんの自転車で4月からは自転車登校。

せいやは4月からはスクールバスで学校に。。

それぞれの未知の経験が待っています(^^)v

私は神戸で旦那と合流して三宮、元町を回って買い物に。

海外で使える炊飯器とホットプレートを楽天で買いました。
するとお店は元町にあると・・(^^;;

まだ買い揃えていない電化製品を見に行こうとなりました。

向こうで買える物は買いたいんだけれど、やっぱり日本製品は安心かと。。

向こうの状況は一度も行った事がないのでわからないけれど、向こうで売っている日本製品は高いとか、現地のものは中国語表記だとか・・

引越し荷物に入れてもっていこうということになりました。
そして電気鍋を買って帰りました。

海外対応製品といってもほとんど値段は変わりませんでした。
ただ日本では使えませんが・・(^^;;

買いもの合間に、多分当分いけそうにないので、友達から聞いたとっても良くあたる占い師(oyoneさん)に私のこれからを聞いたり(結構当たっていました!はっきりさらりと言ってくれるので私にとっては有難いお言葉でした。。)、アッタリーノでパワーストーンのカイヤナイトのブレスレットのゴムを替えてもらったり、友達からお勧めされて一度使い出すとそのよさに感動して使い続けているパーフェクトポーションのクレンジングを買いに行ったりとあっちやこっちに行ってきました(笑)

買い物を済ませて車を走らせかえってきました。
途中、明石海峡大橋を通りながら、後何回この橋を渡ると向こうに行くことになるのかな。。
なんて考えながら。。

雨も降らずいいお天気の一日でした。
この雨も明日には上がりまた月曜日からうっとうしい天気になるみたいですね。。

さぁ今日は語学研修の復習をする日。(って自分で決めているんですがね。。)しっかり覚えます(^^)v

今日も一日笑顔と優しい言葉で過ごしたいと思います(^^)v






posted by tyaki at 06:47| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

人とのつながり。。

友達のお誘いで、新しくおうちを建てた友達の友達んちに行ってきました。

熊本から仕事の関係で淡路島に来たとか。。
去年までそうた、ゆうかの保育園が同じだったと・・

でも役員になるまで保育園のお母さん方のこと、子供達の名前すらなかなか覚えれませんでした。

なので同じ保育園に居た時はほとんど知らなかった。。(^^;;

保育園の役員になって色々な人と話す機会が増え、色々なことで新しく出会うことがありました。


連れて行ってくれた友達は元々淡路の人、島外)で就職し、淡路に帰ってきたそうです。

この友達がまたすごいんです。
昔から国際交流をしている人で、知り合いもたくさん!

保育園が同じだった友達んちの後は中国の大連からヨメにきたという人を紹介してくれました。

すると、かたことの日本語で「中国語しっかり学んでください」
って話されました。

そして中国のアレンジメント(日本の造花のようなもの)を作って教えてるとか・・
(ごめんなさい。。写真がまだ撮れてなくて。。(^^;;)


DSC00849.jpg


写真撮りました・・(笑)


そして友達とお別れした後は地域のパトロール。

今住んでいるところに来て9年。
小さな農村。小学生の人数もとてもすくないところ。。
(私の生まれ育った村よりは人数は多いけれど。。
だって私の小学校の同級生は私と後2人だけだったので。。)

だけど、地域が一つになって子供が安全で安心して暮らせるようにと
自主的にパトロール隊を結成。

小学校の子供を持つ保護者から地域の人までが週変わりで担当。

おかげでパトロールを始めてからは事件らしきものは起きていません。

最後のパトロール。しっかりと地域の様子を見て回りました。

その後、目にめばちこのようなものが出来たせいやを眼科に。。
きったない手で目を触るからか?ばい菌が入ったそうです。
点眼と抗生剤をもらって帰ってきました。

保育園にお迎えに行き、今度はゆうかが同じクラスの子にかまれたとか・・

歯型が残っていました・・(-_-;)
子供同士の喧嘩はなるべくほっておきますが、この前は顔をひっかかれて傷がまだ治っていません。。

もうどうなってるの??

先生も年度末近くになって忙しいの?
親も何かしらストレスを持っているの?

でも、でも、私はストレスだらけでもゆうかは他の子供にかんだりたたいたりしません。(させていません。。)

親の放任?

ちょっと悲しかったなぁ。

産休の先生の変わりに来た新しい先生がしっかりとしている人で、
「本当に申し訳ないです。見ていたのはこっちなのでお叱りはこっちに。。」
って話してくれましたが・・・

原因はなんだろうね。。
深く傷がついていないからまあ仕方がないかな。。

ゆうかも気にしてないようなので。。(^^;;

そして保育園の後は保育園の卒園記念のTシャツ発注をしに、子供達の絵を持っていってきました。

そのこの人は洋大OB生。
おばあちゃんらしき人が居たので、おじさんが出てくるまでしゃべっていると、私のおばあちゃんと同い年(86歳)だそうです。
それでも元気でしっかりしていました。

元気の秘訣までは聞けなかったけれど、いくつになっても元気な人を見ているとパワーを頂きます(^^)v

昨日はたくさんの人と話す機会が・・
人とのつながりは不思議な縁のようですね。。

出会いと、交流を大切にしていきたいです。

毎日なにかしらバタバタと。。(笑)
それが私に合っているのかも。。(^^)v




posted by tyaki at 06:27| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

素敵なプレゼント

友達がもうすぐお別れだからと遊びに来てくれました。

出会いは、フリマで。。
向こうは色々なものを売っていました。
(フリマでは買うのが好きなので。。)
買おうと立ち止まり色々と話していると・・

ベビーベットを探しているとか・・
丁度家にあったので連絡を取り合い持っていくことに。。

それからのお付き合い。

昨日は綺麗な花束とそうた、ゆうかに童謡絵本や時計を。。
あいな、せいやにはお手紙を頂きました。


DSC00842.jpg


DSC00838.jpg


そんなことはしてもらわなくても・・・
気持ちだけで十分なのに。。
でもとっても嬉しかった。


私より年下なのにとってもしっかりしているMちゃん。

兵庫の加西より淡路にヨメに来て数年。
下の子Iちゃんが超未熟児で生まれて今は2歳半、だけどまだ寝返りもうてません。

とっても大変なのにそんな様子もみせずにいつも笑顔いっぱい(^^)v

礼儀正しくて心の綺麗なとっても素敵なMちゃん。

下のIちゃんもこの前会った時よりしっかりしてきていました。
犬が大好きで、よくラッキーと遊ぶために訓練施設の帰りによってくれます。

ラッキーもとっても嬉しそう。
ラッキーも子供がすきなのか、ほえずに近寄らせてくれるからとHちゃんもIちゃんもとっても楽しそう。。


出会いはひょんなところに。。

心遣いのお手本になるような人。。
とっても大切な友達の一人。。

大切な友達との別れももうじき。。
寂しいけれど、悲しいけれど思い出はたっぷりと心に刻み込んでいきたいです。


実は。。。
月曜日の夜に左手に力が入らず・・痛みが走りました。。
カイロプラクティックに行くと、骨盤のずれと筋肉の緊張からなにかしらのきっかけで骨がずれたとか・・

体は正直です。
気合で元気に過ごしていますが、体はすこしお疲れ気味なのかもしれません。。

治療の後にテーピングして帰ってきました。


DSC00835.jpg


それを見た子供達は・・
「ママ〜あまり無理しないでよ・・」
嬉しい言葉をかけてくれました。

のんびりゆっくりしたいんだけど、時間がないのでパワー全開で行動中。。

合間にのんびりする時間をみつけたいです。


素敵な心遣いと、体の正直さを心から感じた一日でした。。

さて今日は。。(笑)

posted by tyaki at 06:47| 兵庫 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

写真整理

子供達が小さい時から撮ってきた写真がたくさんあります。

向こうからの準備一覧表にあった、小さい時からの写真を時間のあるときにピックアップしてもらっていました。

誕生、2〜3歳、小学校入学当時、小学校時代。
各2〜3枚ほど選んでありました。

アルバム自体を持っていくには膨大な量になるので、その中から選んで持っていくことに。。

写真自体を持っていってもいいんだけれど、データーでまとめて持っていくことに。(向こうにも写真やさんはあるでしょう。。(^^;;)

スキャナーで取り込み(ネガはあるんだけれど整理してなくて・・(^^;;探すのが大変になりそうで・・・)保存。

あいなのうまれた時からのアルバムを合間にみていると懐かしぃって。。

こんな時もあったんだね〜って。。(笑)


名称未設定-13.jpg



昔から写真を撮るのは楽しみだった私。。
子供用と自分用に分けて、自分用には風景や花を撮ってありました。。

アルバム数も今では20冊を超えています。
ここ5年ほどはデジカメになり、プリントする写真も厳選されてすくなくなりました。

データーとしてDVDに焼いて保存しています。

少し前までは写真データーに、名前の変更で日付内容を書き込んでいましたが、最近ではVIXというソフトを使って名前の変更や写真の整理を行っています。

パソコンを使うことでとっても便利になりました。

増えていく思い出の写真。
上手に整理が出来ると有難いですね。。

懐かしい写真を見ながら子供の成長を感じた瞬間でした。

そろそろ航空便の日程も決まりました。
3月10日にパソコン、鍋、身の回り品などを送ります。
(この荷物の到着は17日頃の予定)

そして26日最終荷物を出します。
内容はこたつ、自転車、小さいソファ、毛布など。。
(この荷物は4月末から5月上旬予定)

こっちの家においておくものは思い出詰まったアルバム、ビデオ、DVD、学生時代の本、洋大などの資料。。

片付けていくうちに段々を自分の歩みを感じました。。

さあ今日は友達がきます。
今度いつ会えるかわからないと連絡くれました。
本当に嬉しい言葉です(^^)v

今日もたくさんの笑顔を、幸せを楽しみましょう(^^)v


posted by tyaki at 06:51| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする