2009年02月08日

学習発表会

せいやの小学校最後の学習発表会。

そうた、ゆうかはまだ小さくてごちゃごちゃするから連れて行くのはどうしようかと思っていました。。

お菓子に、たこあげ(時間があればしようと約束して。。)を持って連れて行きました。


DSC00307.jpg



せいやの登校時に席取りだけお願いして後からスタートギリギリにいきました。

あいなも久しぶりの学校で先生方との再会を楽しみにしていました。

最初に、全校生徒の合唱があり、舞台いっぱいに皆が並んで歌いました。(「うたえバンバン」「ひろい世界へ」)





続いて、1年生から6年生までの劇やオペレッタ、音楽劇などを見ました。

先生のアイデアと生徒達の工夫によって各学年とっても楽しく見ごたえのある劇等でした。



DSC00471.jpg


DSC00472.jpg


少人数の各学年。
それぞれの役をしっかりとこなし声もしっかりと体育館の後ろまで聞こえるように出していました。


DSC00498.jpg


せいやはインフルエンザで休んだ友達の代替まで勤めて、そして司会もしっかりとしていました。

とっても成長した!って嬉しくなりました。

小学校生活も後わずか。。
中学は異国の国で体験!

残りの小学校生活を楽しんで欲しいです。

心配だったそうたとゆうかも、大人しく劇を見ていました。
去年はごちゃごちゃして撮ってるビデオに声が何回も入ってしまったり、注意しているあいなの声が入ったり・・(^^;;

そうた、ゆうかもしっかりと成長しているんですね。。

発表が終わった後はホームルームのあと下校なので。待っている間にそうた、ゆうかと校庭で遊びました。

小学生用に作られている大きなジャングルジムに上がったり、校庭にある木に登って下りれなくなったり・・(笑)


DSC00501.jpg



結局持ってきたたこあげはしないで、鉄棒やおいかけっこで遊んでいた2人でした。。

午後は最終荷物の買い足しとバレンタインのチョコの買出し!
色々とお世話になった方へのプレゼントも。。

子供達は暖かかったので公園で遊び、図書館で過ごしていました。。

DSC00506.jpg



段々と暖かくなって春に近づくんですよね。。
梅の開花も始まったとニュースで。。

またしだれ梅や梅林にカメラを持って出かけてみようと思います。。


posted by tyaki at 08:36| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月07日

中国語

出発まで後2ヶ月を切りました。

実は・・
悩みというか・・
問題発生。。

それは、中国語を覚えなきゃいけないこと。。(^^;;
旦那の会社から50時間の講習時間を頂きました。
が・・

このスケジュールではとんでもない!


DSC00319.jpg



2月に入ってすぐに第一回目の授業を受けました。

中国語の基礎とも言われる、声調、6つの基礎母音、声調記号、子音声調の変化、軽声。

本当はたっぷりと時間をかけて学ぶ大事なところなのですが、
一通り教えてもらって、後は車でCDを聞きながら発音しています。

習った発音は車のCDで聞いてもわかり発音できるようになって来ましたが、まだまだ難しいです。

基礎とCDと後は向こうに行ってから・・・
そんなふうに思っていますが・・

2回目の昨日は・・
あまりのしんどさにキャンセル・・・
一日寝てました・・(^^;;

時間がないよ。。(-_-;)


50時間をこの2ヶ月で取ろうとするととんでもないスケジュールになりそうなので、少しけずって基礎と簡単な単語を学ぼうと思っています。。。

週に1日ぐらい、なーんにも予定の入っていない日を作って、ゆっくり本を読んだり、友達に会ったり、出かけたりしたいなぁ。。

誰か中国語を早くマスターする方法知っている方います?(^^;;
50時間も取るのは今の私にはストレス以外のなにもでもない・・・(-_-;)

でも覚えなきゃとは思っているのですが・・(^^;;

どうしよう。。。


さて今日はせいやの学習発表会!
6年最後の発表会です(^^)v

4人で見にってきまーす!





posted by tyaki at 06:36| 兵庫 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月06日

マラソン大会

そうた、ゆうかの保育園でマラソン大会がありました。

天気のいいには庭園や近くの道を走っていました。
毎回走った後に、何番だった!って紙をもらってきていました。


DSC00381.jpg



毎日保育園にお迎えに行く度に、「今日は○番だったよ〜」って嬉しそうに話す2人。。

マラソンのおかげか?
インフルエンザにもならずプールにも欠かさずいけています(^^)v



昨日は暖かく穏やかな天気。


DSC00407.jpg


1時半の開始にはたくさんの応援が。。


DSC00386.jpg



ゆうかのクラスからスタート。
先生の号令とともに走り出しました!


DSC00390.jpg


約150Mほどの距離を走ったみたいです。

お友達と一緒に話しながら走るゆうか・・(^^;;
それでも途中から一生懸命に変わって、一目散に走ってきました!


DSC00395.jpg



最後は9位でゴール!
続いて、そうたのクラスがスタート。

ゆうかのゴールと重なってスタートが見れませんでした・・(^^;;
そうたも一生懸命はしって7位でした。


DSC00414.jpg


毎回1番なれずに、悩んできたそうた。。

昨日の朝はあいなにも、せいやにも、「1番じゃなくても一生懸命に頑張って走ればいいんだよ!」って言われていました。

数字がわかるようになったきたので、とっても気になるんでしょうね。。

ゴールは7位!
「よく頑張ったね!」
「1番になれなかった・・(-_-;)」
「1番でなくてもそうたは頑張ったからいいんだよ!」
「あ〜あ・・・でも疲れた・・」
「(笑)おつかれ!」

そんな会話をゴール脇で話していました。

クラスごとに、先生手作りのメダルをもらって保育園に帰っていきました。

家に帰ってきたそうた、ゆうかはあいなやせいやに報告!
せいやには「1番じゃなくても7はラッキーセブンでいいんやで!」
って言われて嬉しそうなそうたでした。。

ゆうかもよく頑張りました(^^)v

posted by tyaki at 06:34| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

イケア

友達のまちゃさんが先週末イケアに行ったよ。。ってミクシィに。。

一度は行ってみたかったので、行ってきました!

実はイケアって上海にもあるんですよね。。
だから向こうに行ったら生活用品はイケアで探すといいかな・・って下見がてらに。。

やっぱり安くて丈夫で素敵な家具がいっぱい!(^^)v

あまり大きなものは今は荷物になるので買えなかったけれど、とっても可愛いワニのまくらを見つけました!


DSC00373.jpg


そうたのお気に入りになりそうです!

他にも、野菜などを入れておくメッシュの入れ物もカラフルで可愛かったので思わず買い!


DSC00374.jpg



素敵な夢を見させてくれそうなベットドーム。。

色々とあるんですね。。
そして店の中もとっても上手に買い物ができるように工夫されていました(^^)v

安くて丈夫でカラフルな生活用品。
向こうでの買い物が楽しみになりそう。。(笑)


今日は待ちにまったマラソン大会!
天気は・・
晴れ!しっかり走ってくれますように。。

今日も一日頑張りましょう(^^)v




posted by tyaki at 06:55| 兵庫 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

豆まき

旦那のお母さんの美味しい巻き寿司をもらってきて東北東を見て食べ始め、楽しい節分行事のはじまり。。



DSC00342.jpg


子供達の好きなウィンナー入りの巻き寿司やシーチキン入りの美味しい巻き寿司も作ってくれていました(^^)v


DSC00343.jpg



節分用のかまぼこを買ってきて一緒に食べました。


ご飯を食べ終わると、楽しみの豆まき。。
ゆうかは帰ってきてからずっと鬼の面が怖くて泣きっぱなし・・(^^;;

雨が降っていたので、ウッドデッキに少しだけそうたとお面をつけてはしってもらい、あいなとゆうかが鬼退治!


DSC00354.jpg


DSC00355-1.jpg



玄関さきで、もう一度!


DSC00357.jpg


こんどはあいなとゆうかが鬼の役!
そうたとせいやが鬼退治。。


DSC00360.jpg


子供達が作ったお面や、豆入れです。


DSC00333.jpg


DSC00336.jpg



鬼に金棒の金棒まであります♪


DSC00339.jpg



無事鬼退治が終わり、今度は健康で長生きするために豆を歳の数+1食べました。。

今年一年も元気で過ごせますように。。

楽しいイベントが終わりました!

さてこよみの上では今日から春。。
外は小雨がふっています。。

雨が降れば少しづつ暖かくなるのかな。。(^^)v




posted by tyaki at 06:36| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする