
ラウーベでのアレンジメントに行ってきました。
ドライのアレンジメント。
生花は持っていけないけれど、ドライなら持っていけるので、
お気に入りを何個か上海に送りました。
材料
器 ホワイト 1個
ピンク 1個
デコレーション粘土 白 1袋
ドライ用ブリック 2
苺 1
ワックスフルーツ パイン 1
ライム 1
ブルーベリー 3粒
スプレーバラ 赤 1本
ピンク 1本
チョコチップロール 2本
スターアンス 1
桃ガーランド
菜の花
リボン ピンク 50cm
ブルー 50cm
オーガンジーリボン 白 1m
雛ピック 1対
厚紙 金 1枚
ピンク 1枚
グリーン 各1枚
陶器の入れ物にオアシスを入れて器のふちをデコレーション粘土で飾りつけ。
デコレーション粘土というのがあることを知らなかった私はびっくり!面白い!袋のままこねて柔らかくしてホイップを作りました。
なが〜くつけると乾いたら割れちゃうみたいなので、小さくまとめてポンポンと作りました。

ボンドで苺やブルーベリーを飾り付けて、チョコレートロールは立て半分に切ってワイヤーで留めて、差し込みます。
桃ガーランドに玉をくっつけて菜の花も一緒に留めます。
銀紙を屏風ふうに折、下にピンクとグリーンの紙を敷きその上に作った器を置いて出来あがり!

家に持って帰って和室の机に飾りました。
子供達が帰ってきてみつけると大喜び♪
今年はお雛さんを出さなかったので和室の一角に飾ってお祝いします(^^)v