向こうでの居留証明書(中国政府に許可をもらう申請、日本でいう住民票)ももらえてビザ(仕事のための証明証)も取れたので出張を兼ねて帰ってきました。
朝からそうた、ゆうかを連れて関空にお迎え。
飛行機の好きなそうたは車の窓から見えてくる飛行機に大喜び!
中国東方航空という飛行機で帰ってきました。
日本の飛行機の3分の1ぐらいの料金だそうです。
機内食は日本食じゃなく中華というぐらいで、スチュワーデスも日本語が話せるので不便はないとか・・
飛行機到着予定が12時35分
案内画面に情報が表示されていました。

着いてから入国手続き、荷物受け取りなどの後、ゲートから出てきました!
そうたもゆうかも大喜び!
なかなか出てこなかったのでそうたがぽそっと
「パパ本当にくるの?」
「来るよ!」
「どこに・・・」
ってフロアの散策していました・・・

フロアにはたくさんのお迎えが来てまだかまだかと待っていました(笑)

関空の展望台には何度か来た事があり、飛行機の発着をみたことがありますが、出迎えは初めて。。
入国ゲートからは飛行機の発着がみれないので、少し残念でした。。
帰り際そうたが、「引越しの時ばくも飛行機のるの?」
って・・
「そうだよ!飛行機で引越しするんだよ。。」
って話すとちょっと嬉しそうなちょっと寂しそうなしぐさをしたそうたでした。
引越しの意味がわかってきているかな。。
今週1週間は日本にいる旦那ですが、また明日から木曜日まで日本で出張。その後日曜日にまた上海に立ちます。
今度帰ってくるときは家族全員で出発の時かな。。
後1ヶ月。
まだ実感ないです。。(笑)
向こうの様子を色々と聞きましたが、思っていたよりは治安(スリなどなく)もよくタクシーのぼったくりもないそうです。
マンションの前にあるスーパーは冷凍食品などもたくさんあり、お弁当作りは問題ないようです。。 (笑)
向こうフリーペーパーの(チラシ)を持って帰ってきてくれました。
見てみると、色々な情報が日本語でたくさん書かれています。
結構住めるかも。。(笑)
ネットの情報は古いのもあるけれど、週刊で出ているフリーペーパーは地元密着型で最新!
新聞や雑誌はなかなか手に入らないけれど、向こうでの生活に必要な情報はこのフリーペーパーで手に入りそうです(^^)v
さて今日はあいなは登校日(新1年生の入学説明会・・せいやは参加しなかったのでやすみ。。)
今日の夜はWAVEのコンサート。
あいなと行ってきます!
子供達は久しぶりに旦那とのんびり過ごすのでしょうか。。