2009年03月20日

石膏ボードでのアレンジメント

ラウーベの3月のアレンジメントは石膏ボードを使ったアレンジメント。



DSC01493.jpg



材料
発砲スチロール平たいもの(45×30センチ)1枚
プラスチック試験管(10センチ) 2本
石膏(粉)

ワイヤー
アクリル絵の具(黒)
筆(太文字用、細文字用)


花材
さくら(そめいよしの)  1本
チューリップ       1株
ペッパーベリー      1本
ラナンチュラス      2株
うんりゅうの枝      1本

作り方
発砲スチロールに試験管をテープで仮止めし、ワイヤーで止める。
壁が傷つかないように、裏の部分にテープを貼る。

裏の部分の上の方にテープを貼り、裏側からワイヤーを通して、前でくくる。(引っ掛ける部分)

石膏が入らないように、試験管にティッシュを入れてふたをする。

石膏をボールに入れて少しづつ水を入れて生クリームを作る時のようにまぜる。ホイップ状までいかずその少し手前のやわらかい状態まで練る。

粘りが出てきたら石膏ボードの上に流し込む。
手早く側面、表面を手袋をした手でなぞり石膏を塗る。
(手早くしないとすぐに固まってしまう・・)


DSC01494.jpg



塗った後はあまり触らずそのまま乾かす。
しばらくすると表面が固まります。
その上に、文字を書いていきます。
(例、welcome,spring,flower.life,natural,gardenなど)

ボードを2枚に分けたので石膏が固まるまでにと大慌て・・(^^;;
なんとか先生に助けてもらいながらも塗ることが出来ました。


文字はアクリル絵の具を使って書きます。
(字が下手で変になっちゃった・・(^^;;)

その後、花材を適当にまとめてワイヤーなど使って試験管入れる。


DSC01496.jpg



花はドライでも生花でも入れることが出来ます。
今回はドライを入れましたが、季節の花を入れて飾るといいかも!


DSC01498.jpg



ラウーベでのアレンジメントも今回で終わり。(4月以降は教室もしばらくお休みだそうです)


DSC01502.jpg




石膏ボートのこのアレンジメントも上海に持って行き、玄関に、リビングのインテリアに使いたいと思います。



今日はお昼からの送別会があり、その前に色々と用事がありばたばたしてました。朝からPCがネットに繋がらなくて焦って・・あきらめて用事を済ませて来ました。途中で店によって直してもらって無事解決・・(^^;;

さて送別会に戻ります。。(^^;;

風がきついけれど太陽の光が暖かいですね(^^)v



posted by tyaki at 15:09| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする