2009年05月13日

疑問

ちょっと気になることが・・
保育園の公立と私立の内容が微妙に違いが・・

保育園ではみがきしますよね?
(慣らし当日歯ブラシを持っていったら要らないって先生に言われました・・)

せっかく前の保育園でしっかりと歯磨きの習慣がついていたのに・・

どちらも市立で保育園料は同じ・・
どうして保育園内容に差があるのかしら・・・

厚生労働省のHpに保育園保育指針っていうのがあって・・
読んだんだけどね。。
(なかなか難しいこと書いていますが・・)

同じ保育園なのにね。。

保育園行事の一つの芋苗植えがあったそうです。


2009.5.12 (1).jpg


そうたもゆうかもバスに乗れることと、前の保育園でも芋苗植えをしたいたのでとっても楽しかったようです。

さてどんな植え方をしたのかしら??
また畑をのぞいてこようかな。。(笑)

欲しかったD40のカメラが到着。
子供の様子や花、自然を沢山とって腕を磨いて思い出を沢山作りたいなぁ。。


DSC02564.jpg



この一本持っていたら色々と楽しめるよ。
ってりんごのメンバーが教えてくれました。

上海に行って日本の豊さや色々な環境の違いなどを学びました。
だからこそ、自分にとって何が大切かを考えて行きたい。

行く前には本当に色々な趣味や興味がありました。
今は子供中心に考えながら、自分の人生の方向を見据えて行きたいと思います。

もちろんHPに載せている(書いている)カフェの夢(癒しと珈琲が好きだから。。)もあきらめては居ませんが・・

色々な疑問を自分に投げかけて色々と考えてみたいです。


荷物が上海から明日神戸港に到着予定。
税関検査が済めば荷物が戻ってきます!

日本での生活の早さが充実感を表してくれているのでしょうか?
毎日があっという間に過ぎていっています。

一日一日を大切にそして子供達の笑顔のために今日も元気に過ごしましょう(^^)v





posted by tyaki at 06:20| 兵庫 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

淡路再発見!?

GWに大阪のおばが淡路特集をしている雑誌を持ってきました。






中身ほとんど淡路のことばっかり(^^)v
知っているお店もありましたが、知らないお店もたくさん乗っていました。

橋が休日安くなったので京阪神からも来れやすくなったのでしょうね。。

今は美味しい新たまねぎ、いちごが人気かしら。。

ポケット淡路で取材していた時にも色々なお店に行っていましたが、
さすが大手!カラーで情報満載ですね。。

この本でまた淡路再発見かな。。

昨日は医者に行って風邪薬をもらい元気になってきました。
保育園も夕方までなのであいなの修学旅行の準備品を買いに走ったり、午後はのんびりこのRichfrをみて過ごしました。

ソファでごろごろしていると眠気が・・

上海から戻ってきて緊張の連続だったが一段落ついてきたからかな・・(^^;;

子供達みーんな元気元気で笑顔いっぱい!
淡路に帰ってきてよかった。。

PS。小学校時代は起こさないと起きなかったせいやが最近とっても早起き。。

今6時過ぎなのに、そうたも一緒に起きてラッキーの散歩。
そしてラディッシュちゃん(そうたが呼ぶ)の水遣りの声が今聞こえてきています。
トトロのワンシーンのように、「おおきくな〜れ」「早く目芽がでろ〜」ってね。。

今日も元気に頑張りましょう(^^)v
posted by tyaki at 06:15| 兵庫 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

母の日

昨日は母の日。

鼻風邪で体調不良だったこともあり、家でのんびり過ごしました。

お昼に旦那の実家の義母に母の日プレゼントを持っていきました。
途中で花のアレンジメントを買って。。

母の日もあって、花屋さんは花がいっぱい!
道端には春の花がいっぱい!

色とりどりの花が綺麗に咲いていました。


DSC02510.jpg



あいなが買い物途中にゆうかと買ってくれた母の日のプレゼント。
やっぱり私の好きな花でした(^^)v


DSC02517.jpg



「ママにはカーネーションよりもバラがいいかな。。」
って。嬉しいことを言ってくれます。

カーネーションも好きだけど、やっぱりバラが一番綺麗な時期なのでね。。


花が一番美しく見える時期。
色々な花を見てみたいなぁ。。

家の庭に植えてあるバラが大きなつぼみを見せ始めました。


DSC02523.jpg



咲くのが楽しみ♪♪


せいやもサッカーの練習が休みでみんなでのんびりと過ごしたおやすみ。。

さて今週は家庭訪問に日曜参観(保育園)忙しくなりそう。。

気温の差が激しいです。
風邪引かないようにしてくださいね。。



posted by tyaki at 06:12| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

充実!

ゆっくり目に起きて、午前中はあいな、ゆうかの散髪に行き、途中制服のお直しを取りに行き、ジャスコで食材を買い一度家に帰りました。

サッカーの練習があったせいやも昼頃帰ってきたので5人でお昼を食べて、その後はラッキーの散歩。


DSC02469.jpg


道端のコンクリートの隙間から小花が咲いていました。

小さな可憐な花。
黄色の花を見るたびに「応援してくれてるんだ〜」
って思います(^^)v

DSC02476.jpg

近所の山の緑の変化を見ながら5人で散歩。
ラッキーもとっても嬉しそう。

近くのコミニティでラッキーとスキンシップ。


DSC02480.jpg


DSC02486.jpg


DSC02487.jpg



四葉のクロバーを発見!


DSC02489.jpg


なにか良い事起こりそうな予感♪

家に帰って近所に野菜の苗を買いにそうたとおでかけ。

くれよんしんちゃんで見たラディッシュを植えたい!
って店の中を一人で探し回って種を発見してきました。。

私はゆうかの好きなとうもろこしとそうたの好きなきゅりとせいやの好きなミニトマト、あいなと私の好きなかぼちゃの苗を買って借りました。

家の花壇に植えました。


DSC02496.jpg


DSC02499.jpg


DSC02500.jpg


DSC02497.jpg



「ぼく毎日起きたらラディッシュちゃんにお水あげるねん!」

そういっていたそうた、今日は一番に起きて、ラディッシュちゃんにお水をあげたそうです。

とっても嬉しそうです(^^)v

5人で花壇に野菜を植えたりしていると、あいなが、
「みな(友達)の家は家族バラバラの行動が多いのに、私のところはみんなで行動することが多いね。。楽しいからいいけど!(笑))」って。。

お互いの時間が許される限り一緒に過ごしコミュニケーションとること。それが家族じゃないかな。。

せいやの学校から家庭内調査欄に相談相手ってのがあって・・
私「せいや!誰が相談相手?」
せ「誰だろう・・お姉ちゃんかな。。」
あ「まあ喧嘩も多いけれど良くしゃべるもんなぁ。。」
って。。(^^)v

なんとか5人で頑張っていけそうな気がします!

夕方実家に行って夕食。
実家のオープンがーディンも沢山の方が来られたそうで。。

夜はパソコンの集まりに。。
淡路にたくさん出来た家電屋さんのオープンセールでメンバーの何人かがデジイチを買いました。

メンバーの中には職業がカメラマンや副職がカメラマンなどカメラに詳しい人がいます。

色々な話が聞けました!
私もやっぱりデジイチ欲しい!

今日早速見てきたいと思います。

運動会など子供の姿をとったり、ブログに載せる写真を撮ったり、子供の日々の様子を撮ったり。

カメラは私の生活に不可欠なもの。
そして楽しみでもあります。


とっても充実した一日でした。

淡路に帰ってきてよかった。。
自然が、友達が、仲間が、いるってとっても嬉しいですね(^^)v



posted by tyaki at 09:28| 上海 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

緑がとっても綺麗。。



DSC02379.jpg


ウッドデッキに藤のつるがまきかけていました。
新緑の季節も重なってそして太陽の光が温かく、とっても緑が綺麗です。



DSC02455.jpg


ウッドデッキにほったらかしになっていた多肉植物も元気にしていました。


緑を見ているとホッとします。

昨日は制服が届いたので初めて制服を着て保育園に。。


DSC02451.jpg



あいなは元の中学校に戻ってとっても嬉しそう。。
いきなり単元のテストで焦っていました(^^;;
どたばた続きだったけれど、あいなもやっと落ち着いて学校に通ってくれそうです(^^)v

せいやは昨日は自転車で学校に行き、クラブが遅くまであったのか?帰ってきたのが8時前・・(^^;;

心配で見に行くとゆっくりと帰ってきていました・・(^^;;
でも楽しそうに帰ってきていたのでよっぽどサッカーが楽しかったのでしょうね。。

私も昨日は洋大の総会に。。
色々な人に再会して事情も話し、また色々な活動が出来そうです。

今年の洋大同窓会淡路の活動は盛りだくさんです!
「今できること」を一生懸命楽しみたいです。

posted by tyaki at 08:49| 上海 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする