4月25日になーんにも片付けないまま上海から帰国。
一時帰国じゃなく完全帰国を決めた私と子供達。
そのまま置いてきた荷物が業者の手で梱包されて日本に帰ってきました。
一番早く帰ってきて欲しかったのが、あいなとそうたの自転車。
向こうについて2日でこっちに帰ってきたので、一度も載らず・・
そうたが3月末に出発するギリギリまで載って遊んでいました。
約2ヶ月自転車に乗れず寂しそうでした。
あいなの自転車は通学用に。。
自分が行きたい学校を決め、3月末までとは違い、保育園も離れています。自分の足で行って欲しいしね。。
新型インフルエンザの影響で学校が休みになり、2人ともしっかり手伝ってくれました。
一番多かったのが服と本。
本当にこれだけの衣類や本がいるのしら・・
と午後手伝いに来てくれた友達にも言われました・・(^^;;
業者が各部屋に分けて運んでくれた箱をすべて開けて、中身を確認。
あいなとせいやと3人でキッチンから収納し始めました。
一度も行かずに引越ししたのでいっぱい買い込んだ食材も旦那の一人暮らしでは必要ではなく送り返されてきました。
一度は時間が無くても下見に行くべきだと・・(^^;;
(向こうで手に入るものもたくさんありました・・(-_-;))
キッチンが終わった後は
2階の私とそうた、ゆうかの服の山を片付け始めました。
仕分けしてハンガーに掛けてしまっていきました。
今日再度これ本当にきるの?
って考えながら片付けていきます。
手付かずで置いたままになっている本の段ボール。
徐々に片付けていこうと思います。
見慣れたパソコン、大事に持って行ってた記念もの。
いっぱいいっぱい帰ってきました。
段ボール数は98個。
自転車2台をのぞけば96個。
食品、キッチン用品が段ボール5個。
中には向こうのオーナーの鍋まで・・(^^;;
(これは送り返さないとね・・(^^;;)
そうた、ゆうかも保育園から帰ってきたら色々と手伝ってくれました。久しぶりに自分達のおもちゃを見て嬉しそう。
そうたも自転車に早速乗って遊んでいました。
寝るスペースだけは確保して・・
晩御飯を食べて(切り付けるのに時間がかかり、晩御飯は9時ごろに・・(^^;;)バタンキューで皆寝ました。
さて今日一日で片付けが終わるかな。。(^^;;
(自分にとって本当に必要なものをきちんと見定めないとね。。)
頑張ります。。