津名から洲本、洲本から灘、灘から阿万を通って、福良に。
そして、淡路の最南端門崎に。
-thumbnail2.jpg)
「わ〜すごい!」
「空気が綺麗!海が穏やか!空が青い!」
と感激してくれた堀内さん!
私も久しぶりに見た鳴門海峡。
橋が出きて陸続きにはなっているもののやっぱり島!(笑)
渦潮を橋のふもとから見ました!
-thumbnail2.jpg)
「地形が低い方があるだろうね。。」
そう言った堀内さん。
なーんにも考えないでいつもうずしおを見ていた私・・
捉え方が違う!!
気になれば調べたくなる私・・
うずしおとは潮の干満が激しい狭い海峡で発生する海水が渦を巻きながら激しく流れる現象(渦潮)
なるほど。。
淡路に住んでいるのに知らなかった!(^^;
勉強になりました!
その後、ガイドブックに乗っていたあわじ島バーガーを食べに行きました。
去年はデジイチが欲しくて島内の施設を回るスタンプラリーをした私。
今年は行かないだろうと思っていたけれど大鳴門記念館に行ってみるとあった!(去年はあったのかな・・このバーガー・・(^^;)
「あわじ島バーガー!」
とっても美味しかった!
-thumbnail2.jpg)
そして夫の実家のある丸山を通って今度は三原に。
大きな鳥居のあるおのころ神社に。
-thumbnail2.jpg)
子供のお迎えや英語教室があり申し訳なかったのですが、夜行バスの時間までご一緒できずに途中でお別れ。
本当にとっても楽しくいろいろな話を聞くことが出来てうれしかったです。
カメラの撮り方のコツも教えてもらいました!(^^)v
世界1周の旅には来年出発!
応援しています!!
堀内さんのHPはここです。
とっても素敵な写真がいっぱい!
撮りたい写真を撮る!
表現したいことを写真を通じて伝える。
すごーーーい!です。
堀内さんと回った淡路半周。
もっともっと案内したかったのですが・・
それでも一緒に回って改めて淡路島の神秘、神に守られている島、自然が豊かな島。再認識しました!!
今はさらに胸張って「淡路島が好き!」って言えますねぇ(^^)v