中学校はサッカーの出来る学校に。。
そういってあいなとせいやが別々の中学校に通っています。
行事ごとは滅多に重ならないけれど、運動会は重なりました。
あいなとせいやの運動会のプログラムを見ながら、出る種目に印をつけえて、車で20分の距離。
上手にどっちも見ようと。。
朝一番2人のお弁当を作って7時過ぎには2人も家を出ました。
家の用事を済ませて、そうた、ゆうかと応援に。
ますは、車で15分のせいやの学校に。。
-thumbnail2.jpg)
ラジオ体操に始まりプログラム3番の学年競遊を見ました。
-thumbnail2.jpg)
体育館では美術科作品、技術科作品、家庭科作品、書写作品などの展示もありました。
みんな上手に作ったり書いていました。
-thumbnail2.jpg)
そうたは朝から作ったお手製の旗を持って応援。
-thumbnail2.jpg)
学年競遊が終わったらあいなの学校に移動(車で20分)。
あいなが出る女子騎馬戦に間に合いました。
-thumbnail2.jpg)
迫力ある女の戦い?!(笑)
がんばってました(^^)v
そうた、ゆうかは同じ保育園のお友達を見つけて遊んでいました。
-thumbnail2.jpg)
お昼まであいなの学校で運動会を見て午後はせいやの学校に戻りました。
サッカー大好きなせいやの部活紹介。
胸を張って堂々と行進。
-thumbnail2.jpg)
その後、綱引き、400Mリレーなどを見てました。
前日まで足が痛い(成長痛?!)と冷却などをして気にしていましたが、無事走ることが出来ました。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
天気予報で降水確率60%だったのに曇りで決行された運動会も、午後には雨雲が出てきて雨が降り始めました。
最後の最後に最終プログラムが中止されてせいやの運動会も終わりました。
あいなの方も母が応援に行っていたので最終のプログラムだけが中止になったとの連絡。
無事中学最後の運動会も終わりました。
すべての競技を見れなかったのがとても残念ですが、友達と仲良く、そしてクラスがまともって運動会を終えることが出来たのがうれしかったとあいなも言っていたのでよかったかな。。
思い出に残る運動会になったようです。