2009年11月30日

冬。。

寒くなると温かいものが恋しくなる。

そこで温かいイベント情報のお知らせ!


12-4.jpg


12-4-25-1.jpg



友達が手作りの作品を販売展示しています。
週末には是非行ってみてくださいね。。

12月、4,5,6、7日
午前11時から午後4時まで。

そしてもうひとつ。
これもとっても心が温かくなる物語。

これは偶然見つけた素敵な物語の本。
実は・・・
今までは自己啓発本が多かった私・・

いつも行く本屋で何気なく持ち歩きのできる本を見ていたら・・
表紙の青と白い雪が気になって。。

内容は・・
クリスマスを舞台に、2家族がそれぞれにクリスマスに向けてのお話。

裏表紙に書かれているのは・・
週80時間働くロバート。仕事に追われて人生の意味を見失いかけていた彼は、ある夜ひとりの少年と出会う。少年は病気で死にゆく母への最後のプレゼントを探していた。
人生とは、家族とは、愛とは何か。
ページをめくるたびに胸を熱くさせる感動の物語。


天使の靴 (ポプラ文庫)
ドナ ヴァンリアー
ポプラ社 (2009-12-05)
売り上げランキング: 11708




夜のひと時に読んでみてください。

とっても温かくなるますよ(^^)v


昨日は、午前中夫と十分に?コミュニケーションを取り、昼のバスで帰っていく夫をみんなで笑顔で見送りました。


DSC20091129 (6).jpg



寂しくなるのでいつもバス停まで。
私も、子供たちもそして夫も暗黙の了承。

バスが見えなくなるまで車から手を振るゆうか。。
おちゃらけて寂しさを紛らすように振舞うせいやとそうた。
あいなと私は黙ってバス停で待つ夫を見つめていました。

夕方までフリーで各自好きなことを過ごし、試験勉強をしたり、テレビを見たり・・・

夕食のとき、夫から上海浦東空港に無事着いたと。。
そしてお風呂から出てきたら無事家に着いたとスカイプで。。

短かったけれど、お互い元気でよかった!

さぁ今度帰ってくるまでにはまた色々な報告ができるよにがんばろうっと!

今日は11月30日。
11月最後の日。

今日も元気に過ごしましょう(^^)v
posted by tyaki at 06:51| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

家族が揃うっていいね!

普段と何ひとつ変わらない朝。
そこに夫がいるだけで、子供たちの笑顔も明るさも違って見える。

同じ時間の流れであっても、なんだか違う気がする。

夫の冬服を買いにみんなでお出かけ。
車の中での会話もまた違う。(笑)

買い物途中に近くの公園に。。


DSC20091128 (7).jpg


水の遊び場で遊ぶ3人。
パパは気が抜けたのか?それとも出張の疲れができたのか?
風邪気味・・
あいなと車の中でコミュニケーション。

3人は寒さ知らずで走りまわっていました。

「怖い!」
というゆうかをそうたが
「大丈夫!僕がいるから!」
としっかりゆうかの肩を抱き、にいいちゃんらしくしていました!(^^)v

走り回る傍ら私はカメラで子供たちを、季節の移り変わりを収めていきました。



DSC20091128 (15).jpg


DSC20091128 (19).jpg



家に帰ると、今度はそうた、ゆうかが「遊んで!」「遊んで!」コール。

一緒にテレビを見たり、そうたとオセロ(いつの間にかオセロができるようになてました。。びっくり!)をしたり。。

普段と変わらない土日なのに夫の存在が大きく見える。。

今日、再び上海に。。

明日からまた5人での生活。
いつか家族が揃う日までしっかりとお互いの生活を楽しんでいようと思います。

それにしても寒いですね。。
今月も後2日。

さぁがんばりましょう(^^)v


posted by tyaki at 07:35| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

夫のお迎え

昨日はとってもいい天気!

関空までの道のりを好きな音楽を聞きながらのんびりドライブ。
途中込んでて別ルートで行こうとしたら道に迷ったり。。(笑)
お得意の地図で現在地を確認、ルート確認して無事到着。

いつも少し早めに行くので、昨日は、近くの公園で海を眺めていました。


DSC20091127 (9).jpg


DSC20091127 (14).jpg



きれいな海に青い空。
そして暖かな穏やかな太陽。

到着予定1時間前には空港に行き、ホテル日航のスカイラウンジでコーヒータイム。


DSC20091127 (22).jpg


DSC20091127 (24).jpg


DSC20091127 (36).jpg


クリスマスのイルミネーションやツリーが可愛い。
夜にきたらもっと素敵でしょうね。


DSC20091127 (27).jpg


私の好きなカプチーノを注文し見晴らしのいい場所で到着の飛行機を待っていました。


DSC20091127 (63)-1.jpg


DSC20091127 (69)-1.jpg


南から入ってくる飛行機がよく見える場所。
美味しい珈琲。

うーんとっても贅沢♪
到着を確認したら会計を済まし、国際線到着ロビーに。。


DSC20091127 (76)-1.jpg



飛行機が到着しても中で税関、荷物受け取りなどで少し時間がかかります。

出てくるのが待ち遠しかった。。(笑)
上海からシンガポールに、そしてオランダに。
オランダから上海に仕事仲間と一緒に帰り、夫だけ日本に。

長旅お疲れ様。。

色々な話をしながら夕暮れの海岸線を走り、淡路に帰りました。

帰ると子供たちの嬉しそうなお出迎え!


DSC20091127 (87).jpg


あいなとは色々な場所で撮った写真を見せたり、そうた、ゆうかには
オランダ土産を。。


DSC20091127 (90).jpg


私には可愛い珈琲カップのセットをもらいました(^^)v


DSC20091127 (104).jpg


美味しい珈琲を飲む楽しみが増えました(^^)v

せいやとは将棋を。。


DSC20091127 (113).jpg


その後はそうた、ゆうかと遊び、夫の好きなおでんを食べ、1ヶ月遅れでバースディケーキで誕生日祝いをしました。


DSC20091127 (106)-1.jpg


DSC20091127 (157).jpg



家族が揃うって本当に幸せですね。
明日にはまた上海に帰ります。

来月には妹の結婚式、年末年始で帰国予定。

嬉しいです。
なにより元気な子供たちの笑顔を見せることができたから。。。

ありがとう。
posted by tyaki at 10:56| 兵庫 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

福授け

朝7時半、スカイプが鳴りました。
上海からシンガポールに出張の夫が今度はオランダに出張。
向こうは夜の11時半。

子供たちに顔を見せて毎回短時間だけどコミュニケーション!

スカイプのおかげで地球上どこにいてもコミュニケーションできる!
すごーいものが発明されてるんですね(^^)v

朝からとっても穏やかな天気だったの、掃除をしながら、布団干して、カーテン洗ってと主婦のお仕事をこなしていました(笑)

とってもいい天気だったので家でHP更新をしていたものの、ボタンの作り方がわからず・・(前はできたのに・・(^^;;)切り上げて出かけました(笑)

折込広告に入っていた八淨寺のイベント情報。
折込チラシを持参すれば福引ができる。

早速行ってみました。


DSC20091126.jpg


八淨寺は淡路七福神の1つ大黒天(裕福の神)を祀っています。


DSC20091126 (8).jpg


この八浄寺、夏には子坊さん(修行)を行っています。
何年か前に、あいなもせいやも体験してきました。


DSC20091126 (11).jpg




少し早めに行ったので中で福授けをしているのを座ってみていました。
来ていたのはやっぱり(失礼かな・・(^^;;)高齢の方が多かった・・

拝み終わった終わった後、福引券が配られて・・(実は入り口で広告を券に変えてもらうのを忘れてました・・(^^;;)

福引開始。
隣に座っていたご夫婦のおじいちゃん、おばあちゃんがそれぞれにお酒が当たったり。宝くじが当たったり。。

私は・・・最後まで待ってましたが何も当たらなかったです・・(><)(笑)

それでもとってもいい天気にお出かけし、手を合わせることができてよかったです!
心を穏やかなにする時間があったことが何よりです(^^)v


DSC20091126 (34).jpg


帰るころにはお月さんも出てきていました。
本当に日が暮れるのは早くなりましたね。。

新聞広告、折込広告って意外と情報満載?!かも。。

今日も元気に穏やかに過ごしましょう(^^)v
posted by tyaki at 06:23| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月26日

ホームページ更新

ずっとほったらかしだったホームページ

ブログの名前とホームページの名前が同じなのでややこしくてすいません・・(^^;;

なんとかしなくっちゃ!と昨日の午後し始めました。
まずは背景画像を変えて・・
内容を確認しながら読んでいき、追加したり、削除したり。。

結構ページ数を作っていたんですね。
24ページもありました(笑)
知らず知らずの間にたくさんのページを作っていました!
(私の技術の歴史かしら。。)

新しいページ(お勧めカフェ)を新たに追加したり、レイキページも作ろうかなって案(イメージ)を練ってみたり。。

リカバリもそうだけど、し始めるとトコトンしてしまう私・・

昨日も暖かくて、夕方の夕日が部屋に入ってきて
「う〜ん!そうた、ゆうか早く迎えに行ってあげたい!外で遊ばせたい!」と思いつつもぎりぎりまでホームページを作成していました。

ホームページって意外と時間がかかるんですね。
構成、見栄え、画像、配置、タグの間違いはないか?とか。

でも面白いですよ〜(笑)

ホームページにはこのブログの右上にリンクを張っています。
よかったらどうぞ(^^)v

お迎えの後は一気に晩御飯用意して8時からはあいなとせいやは宿題や勉強をリビングのコタツで・・

(意外と2人で仲良く勉強しててびっくり!でも楽しく勉強してくれてよかった!(^^)v)

そうたとゆうかには「絵本読んで〜」攻撃が始まり・・・
ゆうかには


2さい‐6さい あいうえおしましょ!―お話とクイズつき
北川 チハル
学習研究社
売り上げランキング: 208741
おすすめ度の平均: 5.0
5 「こどもずかん」のよしだじゅんこさんの本




そうたには


ミッケ!―いつまでもあそべるかくれんぼ絵本 I SPY 1
ジーン・マルゾーロ ウォルター・ウィック
小学館
売り上げランキング: 47639
おすすめ度の平均: 4.5
4 見ていて楽しい
4 子供達の間で大人気の第一作
5 ワクワクドキドキの玉手箱です♪
5 3才前でも大丈夫♪
4 ミッケ!いつまでもあそべるかくれんぼ絵本1



を一緒に読んだり探したり。。

ミッケは記憶力の強化にもなりそう!
見開き2ページのうち1ページをそうた、もう1ページをゆうかに各自探させるものを選らんで言うと・・
「ないで・・・」
「あった!次はなに?」
「何個?1つ?」
「ううん、ボタンの穴が4つ開いてるのを3つ!だよ」
とか・・(笑)

クリスマスも近いのでクリスマスミッケも買おうかな。。


チャレンジミッケ! 4 サンタクロース
ウォルター ウィック
小学館
売り上げランキング: 1083
おすすめ度の平均: 5.0
5 あまりに美しい写真絵本。
5 幻想的な世界でさがしもの
5 いいタイミング。




子供たちと楽しく過ごせた一日でした。。

今日も一日笑顔で過ごしましょう(^^)v

posted by tyaki at 06:12| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0