昨日はとっても穏やかないい天気だったので、子供たちと家の模様替え。
実は。。。
いつもの用に掃除をし始めたら・・
なんだか模様替えしたくなちゃって。。
いつも過ごすリビング、子供部屋になってる和室。
物を移動するだけでリフレッシュ。
そうたとゆうかに手伝ってもらいながら大掃除もしちゃいました(笑)
天気がいいので布団を干して、そうた、ゆうかは外で遊んで・・
春が恋しい!!
上2人が塾から帰ってきて昼ごはんを食べた後は、本屋にお出かけ。
あいな、せいやがはまっている「デュラララ」の小説を買いに。。
「バカとテストと召還獣」の小説にもはまっているらしい。。
そんなに面白いのかな。。
一度借りて読んでみようかな。。
本が好きで本屋に何時間いても飽きないぐらい(笑)
子供たちも漫画じゃなく小説を読みはじめてちょっぴり嬉しい。。
店の外に出ると・・もう真っ暗。。
満月の月がとっても綺麗でした。
一眼レフのカメラで夜景はとっても難しい・・
一昨日のエキストラの待ち時間に本をカメラを持って、「あ〜じゃない、こうかな・・・」
なんて一人で操作しては撮ってみたりしていたのですが・・(^^;;
今月は月に2度ある満月「ブルームーン」
月の満ち欠けの周期は29.5日。
だいたい1か月に1回、同じ形の月を見ていることになります。
でも、1か月30日もしくは31日とは、すこーし一致しない。
つまり、1か月のうち、月の初めと終わりには同じ形の月を2回見ているのです。
そして、満月を1か月のうちに2回見ることができるときもあるわけです。
このときの月を、「ブルームーン」と呼ぶそうです。
世界各地には、このブルームーンを2度とも眺めることが出来れば、願い事が叶うとか幸福や健康などがもたらされると言った言い伝えが残されているようです。
綺麗な海に浮かびあがる月を見ることが出来ました(^^)v
1月も今日で終わり。。
明日から2月ですね。。
さぁ今日も笑顔で過ごしましょう!!
2010年01月31日
2010年01月30日
メモリーズコーナー
のエキストラに参加してきました。
どんなところで撮影するのかな。。
と少し早目に行き、回りの風景を写真に収めました。
花さじきから車で数分の場所が集合場所。
とってもいい天気で雲ひとつない快晴でした、
西浦の海が目の前に広がる高台から撮りました。
集合時間になって行くと、エキストラ募集で参加された方々が集まっていました。
立ち話をしている人達の話に耳を澄ませると有名な阿部寛や西島秀俊や
デボラ・フランソワが出演される映画だとか・・
なーんにも知らずに行きましたが待ち時間が(2時間ほど)あったので携帯で調べてみると・・
題名は『メモリーズ・コーナー』。
脚本・監督・・・オドレイ・フーシェ
公開日・・・2011年
日仏合作作品だそうです。。
復興をテーマとしたフランス映画が神戸、淡路島を舞台に制作されます。
この荒地の奥のほうで撮影がありました。
私(エキストラ)の役は草村をさまよう幽霊の役です。
何回も撮影されて4回目で「OK!」の言葉が。。
阿部さんもお見かけして私はとっても嬉しかった(笑)
待ち時間に色々な方(エキストラで参加の方、撮影後の炊き出しをしてくれたスタッフの方々)とお知り合いになり楽しい時間を過ごしました。
昨日から日曜日まで淡路での撮影があるそうです。
是非公開されたらみてくださいね。。
(私が出るのは最後のほうらしいです・・(笑))
楽しい経験が出来ました(^^)v
どんなところで撮影するのかな。。
と少し早目に行き、回りの風景を写真に収めました。
花さじきから車で数分の場所が集合場所。
とってもいい天気で雲ひとつない快晴でした、
西浦の海が目の前に広がる高台から撮りました。
集合時間になって行くと、エキストラ募集で参加された方々が集まっていました。
立ち話をしている人達の話に耳を澄ませると有名な阿部寛や西島秀俊や
デボラ・フランソワが出演される映画だとか・・
なーんにも知らずに行きましたが待ち時間が(2時間ほど)あったので携帯で調べてみると・・
題名は『メモリーズ・コーナー』。
脚本・監督・・・オドレイ・フーシェ
公開日・・・2011年
日仏合作作品だそうです。。
復興をテーマとしたフランス映画が神戸、淡路島を舞台に制作されます。
この荒地の奥のほうで撮影がありました。
私(エキストラ)の役は草村をさまよう幽霊の役です。
何回も撮影されて4回目で「OK!」の言葉が。。
阿部さんもお見かけして私はとっても嬉しかった(笑)
待ち時間に色々な方(エキストラで参加の方、撮影後の炊き出しをしてくれたスタッフの方々)とお知り合いになり楽しい時間を過ごしました。
昨日から日曜日まで淡路での撮影があるそうです。
是非公開されたらみてくださいね。。
(私が出るのは最後のほうらしいです・・(笑))
楽しい経験が出来ました(^^)v
2010年01月29日
葉山
神奈川県の横須賀市の隣、鎌倉の隣の葉山町。
私の大好きなずっと読み続けている小説の舞台。
読み続けているのは、喜多嶋隆という作家の小説。
いつだったかな・・
本屋で見つけて面白い!と読み始めたのは・・・
1984年のポニー・テールは、ふり向かない 角川書店
を読んだときからかなぁ。。
それからずっと新刊が出れば買って読み続けている1冊。
舞台がハワイだったり、葉山だったり、CFディレクターの男性、男っぽい少女が主人公だったり。。
あんまりルアーフィッシングに興味がなかったときから読んでいたので読むにつれて面白そう!と感じたり。。
とっても読んでて楽しくなるストーリー。
その最新刊が出ました。
葉山に行きたい。
小説の中に出てくる葉山のハンバーグのお店は葉山の葉山食堂がイメージとか。。
小説の主人公になりきって読み終わった後の爽快感。
夢を希望を与えてくれます。
角川文庫から出た後は光文社からまた小説がでます。
毎年3ヶ月ぐらいの間隔で交互に。。
表紙の写真もいつ見ても素敵♪
今回は砂浜の貝殻。。
本屋でお見かけしたら是非手にとって読んでみてくださいね。。
私の大好きなずっと読み続けている小説の舞台。
読み続けているのは、喜多嶋隆という作家の小説。
いつだったかな・・
本屋で見つけて面白い!と読み始めたのは・・・
1984年のポニー・テールは、ふり向かない 角川書店
を読んだときからかなぁ。。
それからずっと新刊が出れば買って読み続けている1冊。
舞台がハワイだったり、葉山だったり、CFディレクターの男性、男っぽい少女が主人公だったり。。
あんまりルアーフィッシングに興味がなかったときから読んでいたので読むにつれて面白そう!と感じたり。。
とっても読んでて楽しくなるストーリー。
その最新刊が出ました。
さよなら、湘南ガール (角川文庫)
posted with amazlet at 10.01.29
喜多嶋 隆
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 2879
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 2879
葉山に行きたい。
小説の中に出てくる葉山のハンバーグのお店は葉山の葉山食堂がイメージとか。。
小説の主人公になりきって読み終わった後の爽快感。
夢を希望を与えてくれます。
角川文庫から出た後は光文社からまた小説がでます。
毎年3ヶ月ぐらいの間隔で交互に。。
表紙の写真もいつ見ても素敵♪
今回は砂浜の貝殻。。
本屋でお見かけしたら是非手にとって読んでみてくださいね。。
2010年01月28日
プリズム眼鏡で斜視の治療
子供4人のうち2人が斜視になっています。
それも女の子・・
私も斜視、私の妹も斜視で手術して治療しました。
あいなは3歳ぐらいから子供病院で検査を受け、4回の手術をしました。
今度はゆうか。
昨日はゆうかの検査でした。
午後からの検査だったので保育園を休ませて2人で早目に出てお買い物。。(笑)
久しぶりにマリンピアに行ってきました。
新しい建物が出来ていました(笑)
とってもいい天気だったので買い物の後、船や海を眺めていました。
12時の予約に合わせて2人でお昼を食べてコミュニケーション。
滅多に2人で出かけることがないのでゆうかはとっても嬉しそう(^^)v
子供病院につくと早速検査。
斜視の治療法は色々とあって、
1)コンタクトレンズ,メガネを使う方法
コンタクトレンズやメガネを装用することで,斜視の原因となっている遠視や近視を矯正し,両眼で正常に見えるようにして両眼視をさせます。また,不必要な調節を取り除き,眼筋の動きをスムーズにします。目が大きく見えるくらいの凸レンズのメガネをかけた乳幼児に会った経験があると思いますが,この理由によるわけです。このような場合,ある年齢になるまでメガネは常にかけていなければなりません。
(2)遮閉法
眼帯,アイバッチ,磨りガラスなどを使い,不同視のある弱視,斜視に行なう方法です。斜視眼でない方の眼を遮閉し,斜視眼にその目の矯正度数のメガネ等を装用させ,物を見る力をつけさせます。
(3)プリズム処方
メガネにプリズムを入れて光を屈折させ,斜視眼を正常眼と同じ視標が見えるようにする方法。
(4)両眼視機能訓練
大型弱視鏡,カイロスコープなどを用いて両眼視機能を向上させます。
(5)注射法
引っぱりすぎている筋肉を麻痺させるため,筋肉にボツリヌス毒素を注射する新しい方法。
などがあります。
ゆうかの場合は斜視の度合いが軽いので一日の間に少しだけ特殊シールを貼った眼鏡をかけて治療します。
(斜視の矯正方法のひとつにプリズム処方があります。
これは凹レンズと呼ばれる斜視矯正眼鏡(プリズム眼鏡)を着用させることで両目の視力を同程度に保ち、物を見る訓練をする方法です。凹レンズを着用することによって物を見る調節力が発達し、毛様体筋を活性化させ、網膜の能力を高めます。)
今回はこのシールを眼鏡にはってもらいました。
診察が終わった後、子供病院の前にある公園で遊びました。
とってもいい天気で気持ちよかった。
保育園のお迎えに間に合うように車を走らせ、途中、淡路SAで写真を撮りました。
とっても穏やかないい天気でとっても嬉しくなりました(笑)
子供病院に検査に行くのは私もそうだったけれどとっても楽しみ。
目が良くなるのは嬉しいけれど、学校や保育園を休んでお出かけできるっていのうはたぶんゆうかにとっても嬉しいことなのでしょうね。。
ぼちぼちと治していきます。
今日は雨。。
激しい雨が降っています。
お出かけの際はお気をつけて。。
さぁ今日も元気に笑顔で過ごしましょう!
昨日の夕焼け
それも女の子・・
私も斜視、私の妹も斜視で手術して治療しました。
あいなは3歳ぐらいから子供病院で検査を受け、4回の手術をしました。
今度はゆうか。
昨日はゆうかの検査でした。
午後からの検査だったので保育園を休ませて2人で早目に出てお買い物。。(笑)
久しぶりにマリンピアに行ってきました。
新しい建物が出来ていました(笑)
とってもいい天気だったので買い物の後、船や海を眺めていました。
12時の予約に合わせて2人でお昼を食べてコミュニケーション。
滅多に2人で出かけることがないのでゆうかはとっても嬉しそう(^^)v
子供病院につくと早速検査。
斜視の治療法は色々とあって、
1)コンタクトレンズ,メガネを使う方法
コンタクトレンズやメガネを装用することで,斜視の原因となっている遠視や近視を矯正し,両眼で正常に見えるようにして両眼視をさせます。また,不必要な調節を取り除き,眼筋の動きをスムーズにします。目が大きく見えるくらいの凸レンズのメガネをかけた乳幼児に会った経験があると思いますが,この理由によるわけです。このような場合,ある年齢になるまでメガネは常にかけていなければなりません。
(2)遮閉法
眼帯,アイバッチ,磨りガラスなどを使い,不同視のある弱視,斜視に行なう方法です。斜視眼でない方の眼を遮閉し,斜視眼にその目の矯正度数のメガネ等を装用させ,物を見る力をつけさせます。
(3)プリズム処方
メガネにプリズムを入れて光を屈折させ,斜視眼を正常眼と同じ視標が見えるようにする方法。
(4)両眼視機能訓練
大型弱視鏡,カイロスコープなどを用いて両眼視機能を向上させます。
(5)注射法
引っぱりすぎている筋肉を麻痺させるため,筋肉にボツリヌス毒素を注射する新しい方法。
などがあります。
ゆうかの場合は斜視の度合いが軽いので一日の間に少しだけ特殊シールを貼った眼鏡をかけて治療します。
(斜視の矯正方法のひとつにプリズム処方があります。
これは凹レンズと呼ばれる斜視矯正眼鏡(プリズム眼鏡)を着用させることで両目の視力を同程度に保ち、物を見る訓練をする方法です。凹レンズを着用することによって物を見る調節力が発達し、毛様体筋を活性化させ、網膜の能力を高めます。)
今回はこのシールを眼鏡にはってもらいました。
診察が終わった後、子供病院の前にある公園で遊びました。
とってもいい天気で気持ちよかった。
保育園のお迎えに間に合うように車を走らせ、途中、淡路SAで写真を撮りました。
とっても穏やかないい天気でとっても嬉しくなりました(笑)
子供病院に検査に行くのは私もそうだったけれどとっても楽しみ。
目が良くなるのは嬉しいけれど、学校や保育園を休んでお出かけできるっていのうはたぶんゆうかにとっても嬉しいことなのでしょうね。。
ぼちぼちと治していきます。
今日は雨。。
激しい雨が降っています。
お出かけの際はお気をつけて。。
さぁ今日も元気に笑顔で過ごしましょう!
昨日の夕焼け
2010年01月27日
出た!30日世界1周コミック第2弾
旅が好きで色々なところにいってみたいといつも思っている私。
eo光テレビに変えてからはまってみている番組があります。
それは「30日世界1周」という番組。
3人の異色のキャラが世界各地を旅して回る。
それも30日ので世界1周というハードなスケジュール。
さるころさんが書く漫画はとっても可愛く優しい感じがします。
そのさるころさんが書いた漫画で30日世界1周の2冊目が発売されました。
私が読んでいると、せいやもあいなも読みたくなって1冊目も2冊目も読んでいました。
感想を聞くと「面白い!テレビで放送されたん?」
「テレビが元かな。。登場してくるさるころのぬいぐるみも可愛いやろ?」
「そうなんや!受験が終わったらテレビみたいなぁ・・」
「DVDも出てるし!HDDにあるで〜」
と家族の会話も弾みます!!
自分が行ったような気分にさせてくるこのまんが。
お勧めですよ(^^)v
eo光テレビに変えてからはまってみている番組があります。
それは「30日世界1周」という番組。
3人の異色のキャラが世界各地を旅して回る。
それも30日ので世界1周というハードなスケジュール。
さるころさんが書く漫画はとっても可愛く優しい感じがします。
そのさるころさんが書いた漫画で30日世界1周の2冊目が発売されました。
私が読んでいると、せいやもあいなも読みたくなって1冊目も2冊目も読んでいました。
感想を聞くと「面白い!テレビで放送されたん?」
「テレビが元かな。。登場してくるさるころのぬいぐるみも可愛いやろ?」
「そうなんや!受験が終わったらテレビみたいなぁ・・」
「DVDも出てるし!HDDにあるで〜」
と家族の会話も弾みます!!
自分が行ったような気分にさせてくるこのまんが。
お勧めですよ(^^)v