2010年03月16日

梅の次は・・

もくれんの花が最近目に付く。。

真っ白花ビラを大きく広げて。。


DSC20100313 (44).jpg


道端の大きくなったもくれんの木。


DSC20100315 (1).jpg


DSC20100315 (18).jpg


DSC20100315 (38).jpg



通るたびに写真を撮りたいと思いつつやっと昨日撮れた。

雨の月曜日。。普段なら家にずっといる私。。
でも撮りに行きたいと思ったらすぐに行動。。(笑)

雨でもいいや〜。。
カメラが濡れるのが少し気になったがバシャバシャ撮って来ました。。

家の花瓶で桜の花が散り、青葉が出てきました。


TS370177.jpg


DSC20100301 (3).jpg


水につけておくと育つんですね。。

段々と温かい日が増えてきて。。
家にいるのも、おでかけも楽しくなっちゃう。。

今日は明石までデジカメ講習会に行ってきます。
前の救命講習会も雨。。

船が出ればいける。。(笑)

しっかりと学んできます。。

昨日は、あいなが友達とお出かけ。。
初めて島外に友達と。。
迎えに行くと「とっても楽しかった!ありがとう!」
って。。

少しずつ親離れして友達と過ごす時間が増え、自分の楽しみを、自分の人生を学びを歩き始めるんですね。。
posted by tyaki at 05:39| 兵庫 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

数字の秘密。。

しゅうこさんちで「数秘学」の勉強会に行ってきました。

ちょっと早めに行ったのでしゅうこさんちの可愛い猫ちゃんと遊んでいました。。(笑)


TS370180.jpg



ホワイトセージさんの数秘学スタート。
まずは生年月日から自分の誕生数を出します。
例えば私の場合、1+9+7+1+0+7+0+9=34
3+4=7

私は7です。これが誕生数(潜在意識)

1〜9、11、22、33、44の誕生数について詳しく説明してくださいました。
簡単にまとめたものが下記です。


hi-1.jpg


また日で顕在意識がわかる生まれ数字。
私の場合は9。二桁の人は足して1桁にした数字をみます。


hi-2.jpg



私の家族は夫は33、あいな11、せいや11、そうた22、ゆうか7のスピリチュアル家族だそうです。。(笑)

他には9年周期のことや流れを作る方法などなど。。

詳しい説明の後簡単な個人セッション。
はやりここでも「行動に移りましょう!」と言われました。。


そしてひろ兄の書き下ろしが別室で行われ、私も書いていただきました。


tyaki-1.jpg



とっても嬉しい言葉を書いていただきました!

待っている間にはレイキセミナーで一緒に学んだ人たちと楽しくコミュニケーション。

美味しいコーヒー、紅茶の販売もありワイワイと楽しい時間を過ごしました。。

最後にみんなで集合写真を撮りました。
最近撮るばかりで撮られることがないのでちょっと緊張。。(笑)


DSC20100314 (2).jpg



昨日はホワイトディーだったので朝から友達が素敵なコサージュを作ってくれて持ってきてくれたり、友達のお呼びで行くと素敵なプレゼントが待ってくれたり。。(コサージュはまた写真載せますね。。)

夜は友達と久しぶりにいっぱいしゃべって楽しく過ごしました。

みーんなとってもいい仲間。。いい友達。
嬉しいですね。。。

楽しく笑って過ごした一日でした。。




posted by tyaki at 06:11| 兵庫 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

イベント

昨日はそうた、ゆうかを連れて”つな福祉まつり”に行ってきました。

小雨の降る中、舞台では子供の太鼓や大正琴、玉すだれなど色々な活動をされているグループの発表がありました。


DSC20100313 (1).jpg


DSC20100313 (14).jpg



キッズコーナーでゆうかは中学生がしていたヨーヨーつりを楽しみ、そうたはわたがしを一人で買いに行き美味しそうに食べていました。


DSC20100313 (7).jpg


DSC20100313 (11).jpg


DSC20100313 (19).jpg



会場では去年3月まで行っていた保育園のお友達にたくさん会ったり、今の保育園のお友達に会ったりと子供たちも嬉しそう。。

私も久しぶりに会った友達と長いこと立ち話。。(笑)

体験コーナーでは「手作りブローチ」「寄せ植え」「折り紙」「お絵かき」などなど。。


DSC20100313 (39).jpg



出来あっがたのはコレ!


oekaki-3.jpg


そうたもゆうかも上手にかけました(^^)v

お昼にはふるまいコーナーでしめじおこわと豚汁を頂き、体を温めました!

白バイ試乗もあったけれど「前のったから乗らない・・」
と会場をうろうろ。。(笑)

障害者の作業所が作る美味しいクッキーを買いあいな、せいやのおみやげに。。(笑)

途中、ゆうかの歯のコンクールの予選審査に行き、戻ってもち拾いを楽しみ帰ってきました。

もち拾いはちょっと怖がってたけれどそうた6つ、ゆうか2つ拾えて嬉しそうでした。。

つきたてのおもちを拾い家に帰って砂糖醤油で食べました。

3月も中旬。
これから春祭りやイベントもたくさんあることでしょうね。。
たのしみ♪♪

来週はこのイベントに行きます。


20100321-1.jpg


あいなとせいやが通っていた保育園のすばらしい鼓笛隊の演奏。
フリーマーケット。
イベント盛りだくさん!

イベント情報はこちらでチェック!
posted by tyaki at 08:52| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

カモメテラス

淡路島の南西の端の小高い山の上にある”カモメテラス


DSC20100305 (29).jpg



ずっと行きたいと思っていてやっと行ってきました(笑)


DSC20100305 (32).jpg



2008年2月にオープンして2年目。。


DSC20100305 (36).jpg


DSC20100305 (35).jpg


メニューも豊富。
たまたま行ったときはお客さんが居ず、私は貸切状態!
バシバシ写真を撮って・・



DSC20100305 (41).jpg


奥にいた大きな犬。。
最初はベッドの上でじっとしていたので大きなぬいぐるみかな。。
っと思ってたら後ろから視線を感じ振り向くと・・
生きていました(笑)
写真を撮ろうとしたら「ウゥゥ・・・」と唸ってきたのでやめました(^^;;

黒猫ちゃんは体をなめなめ・・


DSC20100305 (49).jpg



おなかがとっても空いていたのでペロッと食べてしました。。


DSC20100305 (52).jpg



外からは徳島が見えます。。


DSC20100305 (58).jpg



晴れたらもっと見晴らしがいいのでしょうね。。


DSC20100305 (27).jpg


DSC20100305 (17).jpg





kamome-1.jpg



のんびりと出来る空間みっけ!
島外からのお客さんも多いとか。。

また行ってみてくださいね。。
posted by tyaki at 08:12| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月12日

穏やかな天気になって・・

朝、そうたを見にいくと熱も下がっていました。
「おはよう!遠足いける??」
って声をかけると
「大丈夫!いける!!」
って起きてきました。

いつもより早く準備が出来て「まだ〜?保育園まだ行かないの?」
って。。(笑)

とっても楽しみだったのでしょうね。。

リュックサックにお弁当、敷物、水筒、おしぼりを入れて元気に保育園に行きました。

行き先はONOKOROでした。
広い敷地を走り回っていたのが想像できます(^^)v

日中はあいなと二人。。
カーテン洗ったり、本棚(あいなの漫画いれ)をボンドで固定したりとあいなと2人で色々と。。(笑)

穏やかな良い天気になったのでとっても気持ちが良かったです。
家でごろごろしているのがもったいない!!
って思うほど。。

保育園に迎えにいくと担任の先生が
「そうたくんいけてよかったね。。元気に遊んでいましたよ。。」
って。。

熱下がってよかった。。




DSC20100311.jpg



posted by tyaki at 05:59| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0