2010年05月21日

ジメジメムシムシ

し始めましたね。。。(^^;;

昨日、納戸の掃除を急に思いつき物を出したりしまったり、片付けたり、と一人でゴソゴソ。。。(笑)

そんなに暑くなったのに汗がタラリタラリ・・・(^^;;
長袖着ていたのに途中で半そで着たくなっちゃうぐらい。。

30分ほどで片付け完了!

今度は子供たちの部屋の押入れの上に置いているクリアケースを思いつきで片付け始めて・・・

気がつくと昼。。でした(笑)

せいやがテスト期間中で早く帰ってきました。
帰ってくるなり「暑かった。。。」って。。
(笑)
もうじき梅雨ですものね。。。
(今年の春は短かったね。。。(-_-;))

久々に2人でお昼を食べておしゃべり。。

たま〜に機嫌が悪くなるせいやもテストのできばえが良かったのかルンルン。。(笑)

午後は買い物で出かけ、一度家に帰って、今度はゆうかのお迎え。。
その足で、散髪に。。
前髪がうっとおしくなってきたので。。

お店に着くと、学校帰りのあいなが先についていました。
「重い鞄持ってくるの大変だったわ・・(^^;;」
とつぶやく。。

ゆうかの前髪だけ先にカットしてもらってそうたとゆうかを英語教室に連れて行きました。

途中・・・
いつも通る道なんだけど周りをキョロキョロしてると・・・


DSC20100520 (10)-1.jpg


色々な花が咲いていました!!


DSC20100520 (18).jpg


周りが緑の葉っぱばかりの中に真っ赤な綺麗なバラが咲いてました。。
いつも通る道なのですが、ちょっと奥になってて・・

昨日は、ブログネタになるような花がないかな。。(笑)
ってキョロキョロしてたら出合いました(笑)

綺麗な緑のあじさいの奥に、ひっそりと咲くバラ。。
う〜ん絵になる!!(笑)

運転中にキョロキョロはいけないんですがね。。(^^;;

いつも通る道なのに、新しい発見が出来て喜びました(笑)

家のバラもつぼみが1つ、2つと出来てきて。。


DSC20100520 (6).jpg


咲くのが楽しみ。。。

さぁ今日は金曜日!
一週間が早い早い!(笑)

今日も笑顔で過ごしましょう(^_^)v
posted by tyaki at 05:45| 兵庫 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月20日

一日中降り続いた雨。。
時には激しく、時には優しく。。


DSC20100519 (5).jpg


田んぼには恵みの雨。。

雨が降り、太陽の光で植物は成長する。。



DSC20100519 (8)-1.jpg


田植えの準備も着々と進む。。
苗代に緑の稲苗が目立つ。。


昨日は、午前中は雑務に追われ、昼は仲良しのみぃさんと久々のランチ。。お出かけ計画を相談し、スケジュール調整。。

2時半には家に帰り、学校からの連絡まち。
昨日は、”児童引渡し訓練”災害時、荒天候時にスムーズに連絡が取れて子供たちを無事に安全に家庭に戻れるようにと練習がありました。

そうたと帰った後、あいなからお迎えコール。
あいなを迎えにいったと思ったらせいやから帰ってきたコール。
あいあを迎えに行った後、ゆうかを迎えに行き、今度はせいやの散髪に。。

来週から始まる”トライやるウィーク”の頭髪検査でアウト。。(^^;;
連れて行きゃなきゃ・・と思いつつのびのびになっていました・・(^^;;

散髪屋さんも空いててスムースに終わりました。。
待ってる間は


グレートジャーニー 人類5万キロの旅4 厳寒のツンドラ、モンゴル運命の少女との出会い (角川文庫)
関野 吉晴
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 46009



を読んで待機。。

せいやと帰って今度は晩御飯準備。。。
みんな仲良く手伝ってくれて早めに食べれることに。。(^_^)v

その後はゆうかのお願いで”ぼうずめくり”を。。


DSC20100519 (12)-1.jpg


4人でなかよく遊ぶ子供たち。。
ルールを教え、4人で遊べるゲームをする。。
アイデアマンのせいやがあいなと相談し楽しい計画を練る。。

嬉しいね。。

さぁ今日も笑顔で過ごしましょう(^_^)v
posted by tyaki at 06:11| 兵庫 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月19日

綺麗なバラ



DSC20100518 (51).jpg




DSC20100518 (11).jpg



私の大好きなバラ。。
友達のおうちのバラが綺麗に咲いていると聞いて見にいってきました。



DSC20100518 (8).jpg


DSC20100518 (21).jpg



見ているだけでホッとする。。
綺麗咲かせるために手間隙かけて上手に育てているバラ。。


DSC20100518 (34).jpg


DSC20100518 (84).jpg


DSC20100518 (18).jpg
こんなにいっぱいのバラに囲まれて幸せ。。



DSC20100518 (32).jpg


DSC20100518 (48).jpg


DSC20100518 (92).jpg


バラ以外の花たちも太陽の光と友達の愛情とで綺麗に咲いている。。


強い風が吹いていた昨日。。
それでもびくともせずに元気にしっかりと花を咲かせる花たち。。

とっても良い気分転換になりました。。
バラの、花たちのパワーをたくさん頂きました(^_^)v


夜は、兵庫県洋上大学同窓会淡路地区の22年度の総会。
10人ほどが出席。

前年度の事業報告、会計報告、新役員発表、そして今年度事業計画案、会計案を話し合い、スムーズに終了。。


SN3N0070.jpg



今年も淡路地区は楽しい計画をして同窓会を盛り上げていこうとなりました。。

毎年恒例のBBQも7月にあります。。
子供たちを連れて参加できるので楽しみです。。

さぁ今日も一日笑顔で過ごしましょう(^_^)v

posted by tyaki at 06:23| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

いい天気♪♪



DSC20100517.jpg



朝から高校に。。
初めての参観日。
とってもいい天気で教室にも爽やかな風が入ってきていました。。


SN3N0068.jpg


中学生とはちょっと雰囲気の違う高校生達。。
でもまだまだ子供。。
休み時間はキャキャ騒いでいました(笑)

参観が終わると、お決まりのPTA総会。。
あいなとせいやが小さいときに同じ保育園だったお母さんに出会って再会を喜ぶ。。

お昼は学校の食堂で仲良しのお母さんと食事。。
食堂のメニューはどれも美味しそう(^_^)v

昼休みに茶道のお披露目会。
甘くない和菓子を頂き、点てたての抹茶を飲みました。
う〜ん食後ににぴったり!!
美味しかった(^_^)v


SN3N0069.jpg




午後は学級懇談と希望者の個人懇談。

担任ははやり私が教えていただいた先生の息子さんでした。。(笑)
よく似てると思った。。(笑)

学校での様子、進路、そして気になることを聞き、終わり。。

部活動中のあいなに声をかけに行き、ワイワイと楽しそうに部活動をしている子供たちを見てホッとしました。。

家に帰ると「暑かった・・・」
と汗だくになって帰ってきていたそうた。。

するとせいやも試験前でクラブがないと帰ってきて。。

ゆうかを迎えに行き、早目に晩御飯準備。。。

せいやの「たまには明るいうちにお風呂に入りたい。。」
という願いをかなえるために6時過ぎにご飯を。。

せいやとそうたはお風呂の大はしゃぎ。。(笑)

薄暗くなってきた空を見上げると綺麗な月。。


DSC20100517 (26).jpg


綺麗な月の光が心を浄化してくれる。。


聴くだけで夢がかなう!「月の瞑想」CDブック
観月 環 谷川 賢作 荒木 一
マキノ出版
売り上げランキング: 4716
おすすめ度の平均: 5.0
4 なんかいいかも♪
4 CDがダメ
5 疲れた方にオススメです!
5 益々、幸せな人がふえそう!
5 毎日聴いています。




さぁ今日も笑顔で過ごしましょう(^_^)v
posted by tyaki at 06:11| 兵庫 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

いい汗かいたよ。。

昨日は朝から保育園の奉仕作業と参観でした。

園周りの草刈り、遊具ペンキ塗り、溝掃除などなど。。

滅多にはかないジーンズで行ったのですが・・
ペンキが着いちゃった・・・(^^;;

斜面になっているところの草刈は男の人が、草集めはがんじきで女の人が。。

滅多に会わない保護者とも交流が深まりました。。

いい天気だったのでちょっと動くだけでいっぱい汗かいちゃった!
でもさらっとしてていい汗でした(^_^)v

その後、人権問題のDVD鑑賞をして、その後は親子でふれあいタイム。。

ダンスを踊ったり、子供たちの歌を聞いたり。。


私は、合間に園長先生と話したり、仲良くなったお母さんとおしゃべりしたり、カメラマンのおじさんとカメラの話をしたり楽しかった。。


DSC20100516 (5).jpg




参観が終わった後は、外付けHDDを探しに家電屋さんにゆうかといってきました。

最近容量の大きいHDDが多く、容量が小さくてもいいので安いを探しまわりました。

1テラ。1.5テラなんてざら・・
500ギガを探すほうが大変。。

USBがいいのか?それともLANHDDがいいのか悩み、色々な店や友達に電話したり聞いたりして決めました。

ハブいつないでいるHDDに複数のPCからデータを集めるのならLANHDDでもいいけれど、私のように、1台のPCのバックアップメインならUSBで十分だと。。

探して安くて便利なのを1台買ってきました。

家に帰って早速古い外付けHDDからデータを抜き、新しい外付けHDDに行こう、更にバックアップ設定をしてスタート。

スムーズに行きました。

やはり、外付けHDDが古くなっていたのでしょう。
内臓HDDより外付けHDDのほうが消耗する率も上がるとか。。

内臓HDDの寿命が3年なら外付けHDDは2年かな。。

毎日バックアップソフトでミラーリングしているので消耗も早いかも・・(^^;;

大切なデータのバックアップ神経使います。。(笑)
DSC20100516 (6)-1.jpg



ゆうかと2人で家電やさんを回った後、買い物。
滅多にゆうかと2人で行動することがないのでいいコミュニケーションに。。

今週の週末は予定がないのでゆうかの好きな公園に連れていってあげたいなぁ。。


さぁ今日は高校参観日。。
参観、PTA総会、午後は個人懇談。

今週も笑顔で楽しく過ごしましょう(^_^)v



DSC20100516 (17).jpg



実家の花たち。。
posted by tyaki at 06:02| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする