2010年07月31日

台本もらったよ!

アメリカ人が来ていても、昼間は国際交流協会のメンバーと淡路観光。

昨日は、東浦の吹き戻しを作りに行ったり、北淡の震災記念館に見学に行ったり。。

あいなとせいやは一緒に交流。。

女の子達と話すのが楽しみと観光に行きました。

私とそうた、ゆうかは淡路島国生み神話芸術祭の記者発表&スタッフとの顔合わせ、台本をもらい、セリフ練習に行ってきました。



DSC20100730 (21).jpg



まずは成功祈願をして記念写真を撮り、室内に。。
外は曇っていましたが暑い暑い。。(^^;



DSC20100730 (40).jpg


セリフをみんなで読み合わせて練習し、ペアを組んで発表練習。



DSC20100730 (43).jpg



台本もらってドキドキは私。。(笑)
そうた、ゆうかはなんともなく。。
仲良くなった友達とニコニコおしゃべり。。

保育園は休ませて、お昼&午後は家でのんびり。。。

最近横になれば寝てしまう・・(笑)
そうた、ゆうかは元気に仲良く2人で遊んでた。。

スイミングの時間と、観光から帰ってくる時間が同じ時間だったので、そうた、ゆうかをスイミングに連れて行ったあと、迎えに行き、一度家に。。

私はスイミングに迎えに行き、戻って、今度は協会の歓迎プログラム。

パルシェのレストランでお食事。。。


DSC20100730 (50).jpg


夕日の綺麗な高台で交流会。



DSC20100730 (54).jpg





DSC20100730 (74).jpg


アメリカからはダンスのお披露目。
日本からは阿波踊りの披露。


DSC20100730 (76).jpg


泊まってる男の子たちも踊りって♪♪

アメリカン人は陽気!!



DSC20100730 (83).jpg



とっても楽しい時間を過ごしました。
アメリカの子供達はとっても楽しいことがお好きなようです(^_^)v

おなかもいっぱいになって今日も観光プログラムがあるので解散。。

家に帰って皆バタンキューで寝ました。。

帰ってきた時、夫のスカイプがONになっていたので少ししゃべりました。
英語も中国語も通じる夫はすごい!!

イアンもダニエルも嬉しそうに話してました。。


はい!!
それではPRチラシ


kamikatari.jpg



芸術祭への出展募集もあります。。


geijyutubosyuu1.jpg


geijyutugosyuu2.jpg



皆さん見に来てください!!
子供達は運動会の当日で疲れていますが、それでも頑張る予定です(^_^)v

楽しみましょう!!

国生み神話のこの淡路島で!!

posted by tyaki at 07:46| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

来たよ!!



DSC20100729 (3).jpg


DSC20100729 (5).jpg



昨日は、皆朝からドキドキ!

午前中は雨の中外回りの片づけを済まし、IHが壊れて修理屋さんが来ていたり、荷物の配達で電話が来たり、友達が遊びに来たり、バタバタ。。。(笑)

午後は英語に、バスチケット購入、その他雑務を済まし、そうた、ゆうかを英語に連れて行き、その合間に車で仮眠・・(って寝る気はなかったのですが・・寝てしまってた・・・(^^;)

家に帰ると虹が!!


DSC20100729 (1).jpg




ご飯を食べた後、そうた、ゆうかだけお風呂を済ましお迎えに。。

家に連れてきて少し団欒。
そうたはパズルをもらって嬉しそうでした。。


DSC20100729 (6).jpg



ドキドキでゆうかは緊張・・・・(笑)
まぁそのうち慣れてくるでしょう。。

今日は昨日連絡があった、淡路島国生み神話芸術祭への出演が決まり記者発表に行ってきます!

そうた、ゆうかの演技が舞台で披露される!!

楽しみ半分不安半分。。

さぁ今日も楽しみましょう!
posted by tyaki at 07:58| 兵庫 ☀| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月29日

夏らしいイベントのお知らせ♪♪



風鈴コンサート


furin_anime05.gif





「夏ですね〜 風鈴 de Night at 日光寺」



TBS「はなまるマーケット」にもご出演された

風鈴演奏家 風音さん & 「ありがとう」のうたユンイさん  

日光寺でコラボコンサート開催!



日  時 8月2日(月) 午後6時〜8時半




前半 七沢笛ライブ、

後半 風鈴中心のライブ

(少し住職の声明も入ります。)




寝転がって聴いたり、七沢笛を吹いたりもしますので、気楽な格好でお越しください。




参加費 4000円 3500円

あまり日がありませんので、お申し込みはお早めにお願いします。




お申込みは日光寺まで zuikenあっとまーくsannet.ne.jp




fuurin11.gif


posted by tyaki at 09:56| 兵庫 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

準備

昨日は朝から寝坊しちゃって・・
一日ゆっくり。。。

家にいてもホームスティの準備や、スケジュール案や子供との打ち合わせなどなどですることいっぱい!(笑)

まずは、今日夜に来るアメリカ人のイアン、ダニエルと過ごす4日間のスケジュール。

昼間は淡路島内をホームスティに行くメンバーと観光します。
どこかで会えるかも。。。(笑)

晩御飯何がいいやろか。。。
日本と言えばやっぱり白米と味噌汁?!
焼き魚??

日曜日は丸々一日一緒に過ごすのでお土産やショッピングかな。。
赤い屋根?ジャスコ?道の駅あわじ?

さてどこに連れて行きましょうか???

そして合間にあいなとせいやの行く準備。
スーツケースに着替えや洗面用具、買い物袋にビニール袋、カメラに充電器、機内持ち込みカバンに小さなカバン。
腕時計、バスタオル、フェイスタオル、水着にサンダル、筆記用具にメモ帳。貴重品入れに現金(日本円とアメリカドル)とパスポートコピーとパスポート。

準備も各自用意させました。

せいやは「来週はアメリカか〜」とo(^-^)o ワクワクしている様子。。
あいなはドキドキで「英語通じるかな・・」と。。。

合間にせいやとそうたが山に蝉取りに・・
蝉は取れなくてとんぼを取ってきました。


DSC20100728 (4).jpg



午後はいきなり雨が降り出しゲリラ豪雨・・・
止んだ合間にゆうかのお迎えに。。

そうたの誕生日プレゼントを買いに行く間がなかったのでゆうかと2人でこっそりと買いにいってきました。

今年のバースディは上海で過ごすので日本人がしているケーキ屋さんを探し、場所をプリントアウト。

上海にいく私たちもボチボチと準備に。。
一番大事なのが見て回る場所のピックアップ。

まだ行ってない田子坊にはぜひいってみたいかな。。

電車に乗って杭州まで行くのもありかな。。

まぁまたいろいろと考えよう!
これが一番楽しい時間。。(笑)

さぁ今日はラジオ体操も雨で中止。。
寝坊せずに起きれたので、今日も頑張ろう。。(笑)

英語通じますように。。。(^^;

「Welcome to my home」
ドキドキ・・・・・・・・
posted by tyaki at 06:39| 兵庫 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

素敵空間発見!

今日は寝坊しちゃった・・

疲れてるのかな。。
明日からホームスティが始まるのに・・・(^^;


昨日は前々から約束してた「夏休みに入ったらじーちゃんと海に出る」
ってことで、昼前に夫の実家に行ってきました。



DSC20100727 (10).jpg


せいやもそうたもとっても嬉しそうに沖にでました。


DSC20100727 (21).jpg



私はいったん帰って用事を済まし午後にお迎えに行きました。
途中、この前の”海の日パーティー”で出会った瓦人さんのお店に行ってみました。


DSC20100727 (24).jpg



本職は瓦屋さん。。
淡路瓦を造っているそうです。。

今年オープンしたこのお店。。
入ってみると素敵な瓦製品が目に飛び込んできます。。


DSC20100727 (25).jpg


DSC20100727 (26).jpg


ここでは瓦工場の様子を見たり、瓦でコースターや箸置きを作ることができます。


DSC20100727 (27).jpg


DSC20100727 (28).jpg



自分で作るコースター。。
”やってみたいなぁ。。”
(今度時間があるときにもう一度いってみようっと!)

土壁がとっても自然に感じ、見晴らしのいい場所で、静かな海を眺められ、本当に素敵な場所。。

瓦の椅子が手創り感を引き出す!!



DSC20100727 (30).jpg



瓦で作ったコースターの展示・販売。。
ホームスティで来るアメリカ人、お泊りさせてもらうホームスティ先の友人。そして上海で会う夫の同僚の奥さんのお土産発見!!


DSC20100727 (33).jpg


DSC20100727 (39).jpg




DSC20100727 (34).jpg



ドームの中の不思議体験!!


DSC20100727 (42).jpg





DSC20100727 (50).jpg


思ったより瓦って軽いものなの?

あまり瓦や地場産業に興味のなかった私も、瓦を使って色々なものを作り、瓦の良さをアピールする様子を知って、興味深々(笑)



DSC20100727 (56).jpg


カフェがメインではなく、ぶらっと立ち寄って瓦のコースターや箸置きなどの体験や、瓦の魅力を知ってもらう場所のようです。。

でもこの抹茶パフェ美味しかった!
”和”をテーマにしたコップに、コースター。。

日本の和を再認識する場所でもありそうです。。。



tirasi-1.jpg


tirasi-2.jpg



次のお休みは8月1日(日)です。

ぜひ行ってみてください。

迎えに行ったら元気なそうたの声で「ママ!ぼく9匹釣ったよ!せいやは7匹!」と大喜び。。

あじ・きすなどの魚をたくさん釣ってきました!


SN3N00010001.jpg



本当に今年の夏は子供達にとっては色々な体験ができる夏休みになりそうです。。。

暑さとハードでちょっと疲れかな。。(^^;
寝坊しちゃった・・・

今日は明日のためにゆっくりしようっと・・・・(^^;
posted by tyaki at 08:01| 兵庫 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする