2010年11月20日

学生気分に戻って。。

あいなの高校の文化祭にいってきました。
昨日はとってもいい天気で気分爽快!!


DSC20101119 (1).jpg



PTAの人たちのバザーや屋台もあり、学生達ともコミュニケーションできるいい機会。

まず、各教室で行われていた展示&催しを見て回りました。


DSC20101119 (22).jpg


DSC20101119 (25).jpg


難しそうな計算式を絵に描いてわかりやすく。。

あいなが夏に行ってきたホームスティの様子を図書部から報告。


DSC20101119 (28).jpg



各クラス&部活動では本当に色々な展示がありました。


DSC20101119 (33).jpg


DSC20101119 (40).jpg


DSC20101119 (43).jpg


DSC20101119 (46).jpg


DSC20101119 (55).jpg


DSC20101119 (61).jpg


seito-1.jpg


写真部の人たちが撮った写真をポストカードに。。
なんだかとっても楽しそう。。
私も高校ここにすればよかった・・(笑)
って何十年前??


最後はあいなのクラスの出し物、お化け屋敷に入ってきました。


DSC20101119 (70).jpg



あいなの学校は広くてA棟からE棟まであるのかな。。
あいなのA棟を見て回った後、他の棟も見て回ってみました。


DSC20101119 (72).jpg




生徒たちはとってもいい笑顔であいさつしてくれてたり、コンピューター部ではプリクラ撮影や手相診断も。。(笑)

楽しかったです。。
文化祭を見て回って後、爽やかな青空の下をドライブ。。


DSC20101119 (90).jpg



昨日はとっても気分よくそして楽しく、笑顔で過ごせました。
(ちょっとしたことで気分って変わるんですね。。)


あいなも毎晩遅くまで大変だったけれど楽しかったと達成感を味わっていました。。
(^_^)v(^_^)v




posted by tyaki at 09:19| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月19日

ちょっぴり。。

体調不良かしら??
一昨日のマッサージで肩こりも冷えもだいぶましになった私・・

5日ぐらい前からの腰の重さ・・・
気になって・・・
友達お勧めの医者に行ってみました。

そこは完全予約制。そして女医さん、とっても人気で人がいっぱい!
朝いちばんに電話したら珍しく当日に予約取れました。

昨日が予定が英会話しかなかったので午前中に行って来れるかな。。
と急いで車を飛ばして岩屋に。。



SN3N0233.jpg



高速を走っている時にも感じただけど。。
淡路の海って最高だね。。。

波が聞こえなくても聞こえてくるような感じにさせてくれる。
そして空の青さと同じぐらい爽やかな感じで癒してくれる。。

海を眺めるのが好き。
だけどそんなにしょっちゅう長時間眺めてるわけじゃない。。

ちょっとよそ見。。(本当はダメだよ。。特に高速は・・・)
それでも海は癒してくれる。。♪♪

休止になったたこフェリーの乗り場を見ながら高速艇は明石に進む。。
たった13分。
で岩屋から明石に。。

そこから歩いて10分ぐらい?明石駅前にあるレディースクリニックに。。

木曜日とあってさらに初診で2時間ぐらい待ったかな。。(特に木曜日は混むそうです)
尿検して先生と話してして内診。
すぐに検査結果聞いて予約とって帰ってきました。

検査結果はすぐにはわからず来週もう一度行きます。
がたぶんまた卵管炎だろうと。。

また???
また卵管炎??

ここ半年ぐらいはかかってなかったような気がするけれど・・

淡路島内にはなかなかいい女医さんがいる医者がなくて・・・
先生との相性もあるしね・・・

みなさんどうしている?医者探し。。。

なんとか午後の英会話に間に合うようにジェノバラインに乗って淡路に到着。
高速飛ばして英会話には間に合いました。

薬をいつもの薬局に行ってもらうとき、ちょっとおしゃべり。。。
皆言わないけれどそれぞれに色々と病気やちょっとした体調不良抱えてるんですね。。
仲のいい薬剤師さんと久しぶりにおしゃべり。楽しかった。。

そして隣の小児科&内科でいつもの薬をもらう予定で行くと。。
意外とすいているので・・と診察してもらいました。

体調不良の経緯を話、ホルモン検査をしてもらうことに。。
検査して大丈夫だったらそれでOK!

股関節痛、下腹部痛、腰痛、冷え、イライラ??
ひっくるめてみてくれる医者はいないのかな。。。(総合医ってなかなかいないのでしょうね。。)

それぞれに別々の医者で診てもらっているけどそれでいいのかな。。
関連ないんかな・・って時々思うんだけどね。。

着やすく話せるかかりつけのお医者さん。
専門外でもちゃんとアドバイスはくれる。
そして看護婦さんたちも色々と話して情報収集と安心感をもらって帰ってきました。


さぁ検査結果はどちらも来週。。
気にせずまってます。。



DSC20101118 (1).jpg


そうたの作品。
小さなタイルを使って上手に作ってきました。。


毎日朝スカイプで夫とコミュニケーション。
会社と家の往復で事務作業の苦手な夫は「飽きてきたわ・・上海の生活も。。」と。。。
それでも中国語の試験にチャレンジするらしく毎週週末勉強に行っているそうです。
もうじきまる2年。中国語も上手になったことでしょうね。。。


さぁ今日はあいなの文化祭みにいってきます。。。
posted by tyaki at 06:18| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月18日

だらけちゃって・・・(^^;

最近だらけ過ぎ・・・・(^^;

体調が絶好調でないからか?
それともただの出不精?

原因その1 冷え症なのでしょうね。。冬は嫌い・・・・
去年は今までよ~着れなかったタートルネックの服が着れるようになった。。
今年はレギンスが穿けるようになった。

原因その2 海外ドラマに国内のドラマをいっぱい撮っちゃてるから??
はまりだすとやめられない・・・
特に水曜日は朝皆がでかけた後、静かに一人セカンドバージンを見るのが楽しみ。。後4回で終わり。。

そういゃ何年か前にも上海タイフーンにはまってみてたかな。。。

野上芽衣子のこれからも気になるし、芽衣子と間島の関係もドキドキ。
健吾と梨沙のこれからも見たいしね。。


と出不精になってる私も、子供の行事には行きますよ。。(笑)


DSC20101117 (1).jpg


昨日はせいやの文化祭。
体育館で合唱やスピーチ、弁論大会などがありました。

学年発表では2年はトライやるウィークの報告会でした。


DSC20101117 (8).jpg


DSC20101117 (9).jpg



せいやは発表しませんでしたが、同じ2年生の子達の発表を聞いていました。



DSC20101117 (16).jpg


DSC20101117 (20).jpg


DSC20101117 (26).jpg



展示作品も一生懸命かけていました。。
みな才能が隠されているのでしょうか??

合唱コンクールが始まる前に帰り、実は前々から予約していたマッサージに・・
冷え症と肩こりがひどくなってね・・

マッサージが終われば家に帰って足湯しながらテレビ。。。(^^;
そうたが帰ってきて本読みを聞いた後、一緒にゆうかのお迎え。。

のんびりとした毎日送ってます。。(^^;

今日も何が起きるかな。。
ハプニング続きの毎日と穏やかなに過ごす日々。
なんだか交互の来ている感じ??

バイオリズムってあるのかな。。

今日も楽しみましょう!!



posted by tyaki at 06:14| 兵庫 ☔| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

合唱

朝はよく冷え込んでいましたね。。

午前中、ちょっとおでかけに。。
車の中はポカポカ陽気で気持ちよく、寝不足の私にはちょっぴり睡魔が・・(^^;

なんとか帰って来た後、少し車でぼっと。。
そしたら「ピョピョ」と何やら鳴いています。

そう・・
鳴き声の正体は小鳥たちでした。。


DSC20101116 (1).jpg



なんていう鳥かな。。

見ていたらとっても嬉しくなってね。。


DSC20101116 (2).jpg



同じタイミングで小鳥たちが毛づくろいをし、同時に飛び立ち。。
横の木に止まり、また「ピーキャラピーキャラ」と鳴きながら次の場所に行く。。


DSC20101116 (6).jpg



そんな小鳥たちの様子を見ていると。。
穏やかにそしてのんびりと過ごしている自分が本当に幸せ者だなぁってね。。

毎日子供達を送り出し、家事を済ましのんびりと過ごし、午後はそうたが帰ってくるまで読書に編み物。。

夕方は忙しいけれど、それもまた楽しみ。。

最近・・・
妄想するのが楽しくて。。(笑)
ぼっと何やら思い浮かべて一人笑ってます。。(笑)



今日も笑顔で送り出しましょう(^^)v



posted by tyaki at 06:12| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

募金

学校から元気よく帰って来たそうた!
「ママ〜ただ今。。」
「お帰り。。出すものだして。。」
と学校からの配布物をもらいました。

連絡帳は3枚
もらったのは2枚
「あれ〜一つ足らないよ。。」


するとプリント類をするのではなく何か折ったりしてる。。
「何作ってるの?みせて?」
するとユニセフ募金の封筒を作りセロテープで止めていました。
「先生が”「自分のお小遣いから入れてくるんだよ。。」”と言ってたよ〜だから僕もいれるねん!と。。

一生懸命に作って入れていました。

いくらいれるのかな。。と思っていたら200なんぼか入れていたような。。
ジャラジャラと音がするぐらいに入れてました。。

きっと先生がわかりやすい説明をしてくれたのでしょうね。。

”抗マラリア薬
(1セット=360錠)
1セット¥3,000
マラリアにかかった子どもたちを治療し、命を救います。

家庭用 水セット
(1セット=10家族分)
1セット¥14,000
生活に何よりも大切な安全な水の確保を約束します。

ノートセット
(1セット=100冊)
1セット¥4,300
子どもたちの学校教育に、重要な役割を果たします。

同じ地球に生まれて、生まれた場所が違うだけ、豊富過ぎる日本、発達途上国で病気や栄養失調でなくなる子供。。

同じ子供なのに。。


いつごろからか・・
私もユニセフ募金始めました。。

私の場合は、お金ではなくハガキや色々な製品を買うと半分が寄付となるみたいなので、いつも掘り出し物を探して買ってできることをしています。

そうたの優しいこころのこもった言葉「みんながしあわせになるために募金するねん。。」

嬉しいな。。
心の優しい子供に育ってくれて。。




DSC20101115 (6).jpg


昨日はそうたが帰ってくるまでのんびり。。

せいやの歯医者に2人で出かけ。。
車の中でコミュニケーション。
以外と楽しいせいやとの会話。。

せいやの歯医者が終わるとゆうかのお迎えに行き、家に。。

夜はちょっと出かけてレイキのアチューメントに行ってきました。
久しぶりアチューメント受けてドキドキ。。

レイキの勉強会また参加してみようと。。

オイルマッサージが広がりつつあります。。
しゅうこさんおオイルマッサージとっても気持ちがいいんです。。(^_^)v

楽しい時間過ごせました。。


帰ったら準備で忙しそうにしているあいなも帰ってきてゆうかと2人起きていました。
明日はせいやの、明後日からはあいなの文化祭です。。

さぁ今日も寒いけれど頑張りましょう!!

posted by tyaki at 06:24| 兵庫 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0