2011年01月17日

寒〜い!!

とっても冷え込んでいますね。。
昨日もマイナス3度の予報でした。

大阪へのオーディション、最初は高速の凍結も怖いのでやめようかな。。って・・・
子供もオーディションは飽きてきて嫌だ〜とも。。(><)
せいやも急にサッカーの練習試合が入り一緒に行けなくなりました。


でも唯一上海で出会いずっと連絡を取っている友達が東京から大阪に結婚式のお祝いに駆けつけるとか。。
って聞いて行ってきました。

風が強く冷たかったけれど、高速はほかにも走っている車があり、ゆっくりとついて行きました(笑)

ホテルで待ち合わせして2年ぶりの再会。
電話やメールはちょこちょこしてたけどね。。

オーデョションは昼からなのでファミレスで長いことしゃべりました。
付き添いのあいなとそうた、ゆうかは飽きてきていましたが・・・(^^;

上海のこと、子供達(そうたの同級生と小学校4年の子供がいます)のこと、旦那さん(年末に単身赴任で再び上海に。。)色々なことを話しました。

東京にはずっと行ってみたいと思ってましたがなかなか実現ならず・・・(^^;

帰りの飛行機まで時間があるということでオーディションも一緒に行きました。
今回のオーディションはあの長谷川博己さんの所属プロダクション(ヒラタオフィス)でした。

受付して、面接、カメラ審査でした。

2人一緒にオーディションを受け約1時間で終わりました。

本当ならせいやも一緒でこの後遊びに!の予定でしたが、
せいやが居なかったので、Hちゃんを近くの駅まで乗せていきお別れ。。

また春休み上海で会おう!と。。

そのまま淡路へ。。


DSC20110116 (5).jpg




外気温がわかる車で行ったのですが、大阪や神戸よりも淡路の方が気温が低かったです。
明石海峡を超えると急に温度が下がり家の近くでは2度でした。(大阪を出る時は5度)

意外と寒い淡路島なのでしょうね。。

子供達は雪が降るのを楽しみにしていましたが、北陸や名古屋の人たちはとっても大変そう・・・
夏は猛暑、冬は酷寒なのでしょうか?

凍結しているかも・・・と思いながら高速を走ったのは初めてで。。
むちゃくちゃ疲れました・・・

今度のおでかけは温かくなってからだね・・・
本当に寒い一日でしたね。。

今日は寒さもましになるかな。。



さぁ今日も楽しみましょう!!
posted by tyaki at 06:17| 兵庫 ⛄| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

新年会

昨日は子供達もぐっすり寝ました。。
私もお寝坊さんになるぐらいにぐっすりと。。
目覚めはよかったです(笑)

午前中は家でのんびり過ごし昼前におでかけ。

さをり展”(ピグレットのメンバーの織った作品展)に行ってきました。



DSC20110115 (23).jpg


DSC20110115 (3).jpg



はたおりの体験コーナーがあり、そうたとゆうかも体験してきました。


DSC20110115 (9).jpg



素敵な作品がたくさん展示されていました。
会場では買うことができないので注文形式で後日販売ということでした。

ほとんどのものが1点もの。
子供達が作った感性豊かな作品ばかり。。



DSC20110115 (22).jpg



子供達が体験している間、私はさをりを考えだした城みさをさんの本を読んでいました。

人は感動することによって動く。

感性はDNAに組み込まれて生まれてくる。
それは刺激によって増殖し自発性によってさらに成長する。

人生とは自分を見つけにきたところ

など素敵な文章が書かれていました。



DSC20110115 (36).jpg



そうたとゆうかの体験作品。


DSC20110115 (109).jpg



糸を通してガシャガシャ足を踏みかえて糸を通してガシャガシャ。
面白いように2人共夢中になっていました。

作品展は今日まで開催されています。
場所は洲本文化体育館です。
是非見に行ってあげてください!

さをり展の後は神かたり(ひーふーみ)の新年会

生穂のナフシャでありました。


DSC20110115 (52).jpg



去年秋に行われた芸術祭での神話劇のスタッフやキャストが集まってきました。


DSC20110115 (56).jpg


ビデオ撮りされていていた劇をもう一度見るといい舞台だったなぁ。。と。。
これにそうたもゆうかも参加できてよかった!



DSC20110115 (68).jpg


DSC20110115 (73).jpg


残念ながら19日(そうたとゆうか出演)のビデオ撮りはされていなくて・・・
18日だけの撮影となったそうです。。(予算の関係上・・(^^;)

ビデオを見ながらナフシャの美味しい料理を食べながら団欒。


DSC20110115 (66).jpg



最後には演出家のガックンのサプライズバースディパーティ。
大きなケーキが登場しました。


DSC20110115 (96).jpg


みんなでお祝い!

楽しいひと時を過ごしました。

子供達は子供同士でナフシャの裏の海岸で遊んだり、寒くなって戻ってきては何か食べてまた外で遊んでいました!(元気だわ。。(笑))


またいつか一緒に舞台に上がる日が来るのかな。。


さぁ今日も楽しみましょう!!
posted by tyaki at 07:03| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月15日

はまってるもの。。

年末からはまっている食べ物があります。


20101230_00033.jpg


アファガードというアイスにエスプレッソコーヒーをかけて食べるデザート。。

珈琲すきな私ははまりました(笑)
淡路では東浦の生パスタ工房 あわじ pastoにありました!

イタリア発祥のデザートとか。。

一度お試しあれ!(笑)

そしてもう一つ滅多に食べないお菓子なんだけど・・
はまってしまったものが。。


rittu-2.jpg


ナビスコのリッツチーズサンドモッツァレラバジル!

モッツァレラチーズと女性に人気のバジルを組み合わせたカプレーゼ(サラダ)をイメージした味つけ。

チーズとバジルがとってもあってて美味しいんです!


rittu.jpg



あなたのはまってる食べ物はありますか?(^^)v

昨日は一日ゆっくりたまっているDVDやHDDのテレビを見ていました。
新番組の”外交官 黒田康作”を見ました。

1月の新番組でみようっと思ったのはこれだけかな。。
他にいいのがあるんかな??(笑)

合間によそいきの服の整理、写真を現像してきていたのでアルバムに入れたり。。

ちょっとした隙間時間に英単語をノートに書いたり。。

そうたが帰ってくるとスイミングに。。
ゆうかもそうたも元気いっぱいでスイミングに!!

待ち時間に買いもの、ツイッターで暇つぶし。(笑)

スイミングが終わったらあいなのお迎え。。
事故渋滞で動かず・・・(-_-;)

新学期が始まって子供達もお疲れ気味。。
9時過ぎには子供と爆睡しちゃいました・・・(笑)

さぁ今日も楽しみましょう!!
posted by tyaki at 09:14| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

気持ちは春に。。

昨日は午前中たまっているDVDを見ていました。
するとそうたの同級生のお母さんからメール。
「今日居ますか?」
と。。
”なんだろう・・”と思いながら待っていると
「ピンポーン」とチャイムが。。

すると、そうたの同級生のKちゃんが去年の春に着た入学式の時の服を持ってきてくれました。

「1回しか着ないので使って。。」
と「わぁ〜嬉しい!!」
そうだよね。。

入学式に着るよそいきの服は滅多に着ない服。
結婚式やおけいこごとの発表会等がなければ無用。

一昨日学校からもらってきた学校便りに2月末までのスケジュールが載っていました。
それを見て、Kちゃんのお母さんが持ってきてくれました。


DSC20110113 (8).jpg



可愛いお洋服。。
有難く借りることに。。

次はKちゃんの妹が使う予定です。
滅多に使わないのはこうやって皆で使えること嬉しいですね。。

そうだよね。。
春からゆうかも小学生なんですね。。
なんだか実感わいてません・・(^^;

そろそろ色々な準備していきたいなぁ。。
(服整理、保育園ともお別れなのでお布団とか。。わ〜いすることいっぱい!!)

ちょっと立ち話。。
4月から育休明けで仕事に復帰するそうです。
みんな頑張ってるんですね。。


Kちゃんのお母さんが帰った後、私はカイロプラクティックに。。
4日前からいつも痛い方ではない右股関節が痛みだし・・
寝るにも寝れず・・・(^^;
じっとしていても痛く・・・
行ってきました。

そしたら骨盤が歪んでいるとのこと。
原因は(いっつも原因聞いてしまうんです・・原因は姿勢、食事、ストレスのどれかなんですが・・(^^;)なんと・・・

冬休みが終わり”起きなきゃ!”と強く思ったことがストレスとなり(つまり左脳に負担がかかり)
右の股関節が骨盤の歪みに耐えれなくて悲鳴をあげたようです・・・
(N先生これで説明あってます??(^^;)

いつもと同じ食事、いつもと同じ行動(いっぱい歩いたとか山のぼりしたとかじゃなくて)していたのに・・・
と思ったらストレスで?意識してませんでした・・(^^;

びっくり。。
今までは姿勢や行動で原因らしきものがありましたが、今回はストレスが原因とは・・(^^;

まぁ骨盤矯正してもらって痛みもほとんど取れました。
「よかった。。。」

体って本当に不思議。。
脳と繋がってるんですものね。。

こりゃまたストレスをかけない生活しなきゃね。。
(ストレスと思わないようにするのが一番いいんだろうけれど・・(^^;)

カイロプラクティックの後は英会話。。

毎週楽しみなんです。。
英会話の先生とのコミュニケーションが!

新しい言葉(単語)や使い方に実践。
ついつい日本語では・・って考えてしまって・・(^^;

それでも続けているといつも見ている海外ドラマの英語の声がすんなりと耳に入ってきて。。
なんとなく字幕を見なくてもわかるんです。。(笑)

海外ドラマが好き。
英語が聞けるのが非日常的ですごく気分転換になっています!

ペラペラと話せるのはまだまだ先でも先生の独り言や海外ドラマが耳馴れして聞けるのが嬉しい!!

もう6時半?
まだまだ周りは暗いですね。。(星が見える!!(笑))


さぁ今日も楽しみましょう!!
posted by tyaki at 06:21| 兵庫 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月13日

丸2年

夫が上海に行ってから丸2年。

最初の1年はドタバタ・・・(^^;
次の1年は子供たちに支えられながら過ぎ去りました。

今思うと早かったかな・・

まだ上海と日本を行ったり来たり。。
だけどそろそろ次の異動先情報がわかりだしてきます。

どうなるんだろうね。。
ドキドキ。。

まぁ今年は、ゆうかも小学生。あいなも高校2年。
せいやだけが岐路に立たされる・・・(^^;

進路選びがあるからね・・・

どうなっても今度はど〜んと構えて楽しく過ごしていきたい。

よく考えると日本はやっぱりいいところ。。
言葉が通じて、海外よりも安全(治安、食)。

海外だったら英語圏がいいなぁ。。
日本だったらどこでもいいけれど・・(笑)

これからの人生どうなるかわからないけれど、
なんとかなる!って思っています(笑)

夫も中国語いっぱい覚えてHSKの試験も受けるそうです。

私も今の環境でできること、楽しめること、子供達にも経験できることいっぱいしていきたいです。

昨日は・・
ヨガ。。

前回のヨガの後3日間筋肉痛!(笑)
運動不足だったのでしょうね。。

昨日も楽しくヨガをしてきました。
股関節がたま〜に痛くなるので無理せず無理なポーズはせずに体を柔らかくするために重点を置き、
続けれることを最優先に考えてやっていこうと思っています。。

昨日の楽しくヨガをした後、検診帰りの友達と合流。
アイアムでランチをしてきました。


SN3N0343.jpg


ヨガの後にこんなにボリュームたっぷりのランチを食べたら・・・
と思ったけれどしっかり食べてきました(^^)v


SN3N0344.jpg


体が温まる~♪♪

アイアム2号店kozorasouにはテイクアウトのケーキ販売もできたそうです。。


SN3N0345.jpg


SN3N0346.jpg



またケーキも見に行こうっと!

ランチの後は買い物して自宅に。。
そうたが帰ってくるまでカタログを見たりのんびりと・・

ネットショッピングも楽しいけれど、昔ながらのカタログを見て買った気分に浸るのも最高!(笑)

いい一日でした!



さぁ今日も楽しみましょう!!
posted by tyaki at 06:17| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする