この日は寒の入り、これから節分までの期間が「寒」である。寒さはこれからが本番。池や川の氷も厚みをます頃である。
そして、今日は七草粥(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)食べて、頭に一年の無病息災を願う。出来れば、家族みんなで「七草粥」を食べたいものである。


年末年始の食べ過ぎなど胃に優しいおかゆを食べて胃の調子を整えましょう!
寒いね。。
本当に。。。
夫が居るから?それとも子供達がまだまだ休みだから?(笑)
だらだらとした生活が続いています。
それでも昨日は、せいやが部活動に、あいなは生徒会の仕事に出かけました。
私は夫とそうた、ゆうかと4人でテレビを見てすごし、午後は英会話に。。
水曜日のヨガの筋肉痛が全身に走っています・・・(^^;
そんなに激しい動きをしたわけではないのに。。
きっと今まで使っていなかった隅々の筋肉を使ったからでしょうか?
嬉しくもあり痛みに顔が引きつることもあり・・(笑)
英会話ではお休み期間の話を英語で話していきました。
ボチボチとですが、面白く、新しい単語が出来てくるたびにノートに書き込み。。
年末も時間があれば英語の勉強を・・と思っていたけれど、なかなかできませんでした。。
自主勉強も今年は時間を増やしていきたいです。。
その間子供達は夫と買いもの。。
帰る日のバスのチケットを買ったり、来週から仕事復帰になるので寒さに耐えるために温か肌着を勝て来たり。。
またまたあいまに妊婦の友達とスカイプ。
検診でいつ生まれてもいいと言われて緊張していると・・・
3度目の出産を控えて一日一日がドキドキとか。。
子供の休みの間に生まれてくれたら・・と願う気持ちは経験済み・・(笑)
ゆうかも夏休みには生まれず2学期初日に。。
友達にはなんかあればいつでも飛んでいくよ。。
いつでも連絡して!
と・・・
学校や保育園に通う子供が居ての出産は何かと大変。。
”なんとかなる”でお腹の子供に安心させてね。。
と話していました。
夜は実家に晩御飯を食べに行ってきました。
近いので夫の居ないときも色々とお世話になっています。。
そろそろ5つの時間意識していきたいです。。
(って遅い??(笑)
さぁ今日も楽しみましょう!笑いましょう(^^)v