私もお寝坊さんになるぐらいにぐっすりと。。
目覚めはよかったです(笑)
午前中は家でのんびり過ごし昼前におでかけ。
”さをり展”(ピグレットのメンバーの織った作品展)に行ってきました。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
はたおりの体験コーナーがあり、そうたとゆうかも体験してきました。
-thumbnail2.jpg)
素敵な作品がたくさん展示されていました。
会場では買うことができないので注文形式で後日販売ということでした。
ほとんどのものが1点もの。
子供達が作った感性豊かな作品ばかり。。
-thumbnail2.jpg)
子供達が体験している間、私はさをりを考えだした城みさをさんの本を読んでいました。
人は感動することによって動く。
感性はDNAに組み込まれて生まれてくる。
それは刺激によって増殖し自発性によってさらに成長する。
人生とは自分を見つけにきたところ
など素敵な文章が書かれていました。
-thumbnail2.jpg)
そうたとゆうかの体験作品。
-thumbnail2.jpg)
糸を通してガシャガシャ足を踏みかえて糸を通してガシャガシャ。
面白いように2人共夢中になっていました。
作品展は今日まで開催されています。
場所は洲本文化体育館です。
是非見に行ってあげてください!
さをり展の後は神かたり(ひーふーみ)の新年会
生穂のナフシャでありました。
-thumbnail2.jpg)
去年秋に行われた芸術祭での神話劇のスタッフやキャストが集まってきました。
-thumbnail2.jpg)
ビデオ撮りされていていた劇をもう一度見るといい舞台だったなぁ。。と。。
これにそうたもゆうかも参加できてよかった!
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
残念ながら19日(そうたとゆうか出演)のビデオ撮りはされていなくて・・・
18日だけの撮影となったそうです。。(予算の関係上・・(^^;)
ビデオを見ながらナフシャの美味しい料理を食べながら団欒。
-thumbnail2.jpg)
最後には演出家のガックンのサプライズバースディパーティ。
大きなケーキが登場しました。
-thumbnail2.jpg)
みんなでお祝い!
楽しいひと時を過ごしました。
子供達は子供同士でナフシャの裏の海岸で遊んだり、寒くなって戻ってきては何か食べてまた外で遊んでいました!(元気だわ。。(笑))
またいつか一緒に舞台に上がる日が来るのかな。。
さぁ今日も楽しみましょう!!