2011年06月11日

最近読んだ本

子供たちの学校行事も一段落。。
平日のスケジュールと言えば、夕方の子供達の送迎、後はヨガに英会話。

何かを始めようかと思いつつ、読書にはまりました(笑)



九つの、物語 (集英社文庫)
橋本 紡
集英社 (2011-02-18)
売り上げランキング: 63896




これは少し前に買ったまま本棚に置いてあった本・・(^^;
読みだすとはまりました。

仲良しの兄を亡くしたゆきな。霊となって表れた兄。
ショックで記憶をなくしていたゆきなが少しずつ記憶を取り戻していく。
大好きな兄との思いでを思い出しながら現実なの?と戸惑いながらも・・

一度読んでみて!

もう1冊は洋大のメンバーのいとこが本を出版したと聞いて買ってみた。

誕生日に纏わる話。
泣かずには読めない・・・

一人一人に必ずある誕生日。
その誕生日の出来事。


この世で一番大切な日
十川ゆかり MinxZone
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 6922




淡路地区の同窓会のメーリングリストに流れてきたメール。
”こんにちは(^o^)

突然ですが、みなさんに1つ宣伝させてください☆

私の従姉妹が音楽をやってて、先月、CDと書籍でデビューしました♪

CDはMinx Zoneと言う名前でタイトルは『紙ピアノ』です。

本は十川ゆかり『この世で一番大切な日』で発売してます。誕生日のエピソードが書かれた本で、従姉妹の私が言うのも変なんだけど、感動的なエピソードが詰まった本です(^-^)

どんな本だろうとワクワクしながら読みました。

すると感動感動。
生まれてきた日って本当に個々にとってはとても大事な日なんですね。。

誕生日か〜後1か月もすると40歳代に突入・・・(^^;
でもこの本を読んで、日々一日一日大切に、そして感動を、思い出をたくさん作って生きていけたらいいなぁ。。って。。

是非読んでみてくださいね。。


そう。。。
最近は特に予定もなく、読書か海外ドラマを見てばかり。。(笑)
最近はまってるのが 、NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班のシリーズ
シーズン3に今月始まったばかりの7、そしてLA。

個性豊かなキャスト。
頼もしいギブスをトップにおちゃめなアビー(科学捜査スペシャリスト)
毎日放送なので毎日ワクワクドキドキしながら見ています。

そのほかには、ERHAWAII FIVE-0ライ・トゥー・ミー 嘘は真実を語るMI-5 英国機密諜報部シーズン7などを見ています。

英会話で習った単語を聞き取ると嬉しくなって、増々英語が好きになりそう。。
(今まで考えられなかったぐらいです!!だって・・・
大嫌いだったのですから・・・(笑))

海外ドラマばかり見てるのではなく、時々周りに進められて少しずつウォーキングを。。
といってもまだ15分ぐらいを2〜3日に1回程度ですが・・・

足の股関節の痛みも(音は最近しなくなりましたが。。。(^^;)あるのでゆっくりとですが・・・

開く本、聞く言葉に”歩いている”とか”歩くことがいい”などと書いてあるとね。。(笑)
なかなか時間を作って歩くことができなかった私ですが・・・チャレンジしてみようと。。

そして、カメラも相変わらず持ち歩き。。


DSC20110606 (2).jpg


咲き始めたアジサイ、道端の花達を望遠レンズで、時には車を止めて降りて花の様子をじっと観察したり。。



DSC20110606 (3).jpg


DSC20110609 (8).jpg


時の流れを、季節を感じています。


DSC20110609 (14).jpg


DSC20110609 (17).jpg



今日はそうたのサッカーの練習試合だったけれど昨日からの大雨で中止。

ゆうかは今年も市がしてくれている”子供教室”のクッキングに参加。
40人の子供たちが参加していました。
地域のボランティアグループの人たちに教えてもらいながら、今日はカレーとオレンジゼリーを作ったとか。。


DSC20110611 (6).jpg


DSC20110611 (15).jpg


DSC20110611 (19).jpg


会場となった文化会館しょうぶと隣のかおりの公園のハーブ。

雨上がりは花がとても綺麗に見えるね。。


上海の夫は、今週は火曜日から昨日まで青島、来週は船山、海南島(の予定が広州に変更になったとか・・)など、中国各地の飛び回っています。

前回セミの天ぷらを食べたとか・・
今回は何を食べてきたのでしょうか?(^^;

日々色々なことを思いながら過ごしています。
でも雨上がりの今の空のように心がすっきりとした日々を過ごせるようと思っています。

”わぁ〜いい青空!!”
見てみて!!気持ちいいね。。

色々なことが起きるけれど、乗り越えられない問題はやってこない。
どんどんチャレンジしていきたいなぁ。。

今は、夏に行われる洋大淡路地区のイベントを計画思案中。
夏と言えば海、淡路は海に囲まれているので海でのイベントをと思っています。
子供から大人まで楽しめる海イベントってどんなんだろうね。。

さて毎日悩み(?)の晩御飯考えるとしますか・・・(笑)
posted by tyaki at 17:26| 兵庫 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0