2011年07月27日

エンジョイ

夫の実家にせいやとそうたが漁の手伝い&海釣りに。。


DSC20110726 (5).jpg


DSC20110726 (11).jpg


DSC20110726 (23).jpg





鳴門海峡でいつも漁をしている義父。
去年から夏休みになると海に釣れだしてくれることに。。

去年、初めてついていったそうたが大喜び。
秋になり冬になり春を迎えるころ、
「早く夏休みにならないかなぁ・・・」
「どうして?」
「うみじーちゃんと釣りにいくねん。。」
「そんなに楽しみなの?」
「うん!すっごく楽しみ♪♪」

そして迎えた昨日。。
前日から珍しく天気予報を気にして
「晴れるかな。。」
「風は?」
とすごく気になっていたようです。。

当日は曇りで釣りをするころにはいい天気になり、
日頃サッカー等で焼けてるそうたがさらに日焼けして帰ってきました。



DSC20110726 (27).jpg


穏やかな海に爽やかな風。。

朝から出かけ昼過ぎにもどってきたようです。
結果は・・


写真.jpg


色々な魚を釣ってきたようです。
そうたも大満足!
従兄弟も来ていて男4人で魚釣りを楽しんできたようです。

釣りが終われば夫の実家でゆっくりしてお迎えcall。

家に戻ってきたら今度は東京行きの準備をして神戸空港に。。
あいなとせいやは東京の妹のところに。。


DSC20110726 (31).jpg


DSC20110726 (35).jpg



上海に行くことになってから妙に飛行機に乗ることの不安が減ってきた。。
子供達だけでの飛行機も心配性の私は気が気じゃない。
でも経験!と思って笑顔でお見送り。。(笑)

少し早めについて早めの夕食を5人で取り、展望デッキで夕涼み。


DSC20110726 (48).jpg


管制塔と明石海峡大橋がいい感じ〜(^^)v

さすが港神戸。
神戸空港沖にはたくさんの船が行き来していました。


DSC20110726 (50).jpg



チェックインまで時間があったので子供達が大はしゃぎで遊んで、
私は飛行機写真にチャレンジ。



DSC20110726 (69).jpg


夜景はさすがに難しく・・・
何枚も撮ってもボケてる写真ばっかり・・・(^^;

そろそろ時間と2人でチェックイン


DSC20110726 (78).jpg


2人は旅立っていきました。

ぎりぎりまで3人で夜景を見ながら待っていました。
飛行機が動き出すと急いで車に戻ってお見送り。。

ハードスケジュールだけど子供達は夏をエンジョイ中!

ママの夏休みはいつだろうね。。(笑)




posted by tyaki at 21:48| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏休みがスタートして1週間。

今年の夏休みはゆうかの入院でスタート。。
目の斜視の手術で須磨の兵庫県立子供病院に。。
3月の定期検診でいきなり決まった手術。
ゆうかにとって初めての入院。

入院する前は「もうじき入院〜♪♪」
と旅行気分だったゆうかも初日の夜、私が帰ろうとすると大泣き・・・

次の日が手術日だったので「また朝から来るから」と言っても泣き止まず・・・
夜勤の看護婦さんに十分お願いして帰りました。

病院の近くに高速があるので家まで約1時間。

せいやの中学最後の試合も見に行けず・・(見に来なくていい!と言われてたけど・・・(^^;)
そうたの宿題等はあいなにお願いしてみてもらって・・

慌てて帰って4人で晩御飯。。
ゆうかが居ないだけでまたなんか雰囲気が違う家の中・・・

2日目の朝も10時には病院に。。
術前検査で見つかったMRSAという菌。手術には関係なかったけれど気になって帰ってから調べたので少し寝不足のまま病院に。

(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(Methicillin-resistant Staphylococcus aureus; MRSA)とは、抗生物質メチシリンに対する薬剤耐性を獲得した黄色ブドウ球菌の意味であるが、実際は多くの抗生物質に耐性を示す多剤耐性菌である。)
(退院したその足でかかりつけの小児科に。。一応効く抗生剤を飲んで様子をみようとうことに。。
子供病院から出されていた薬と同じのを出してくれました。。)薬を飲まずに居れたらいいのになぁ。。

午後からの手術だったので朝から絶食のゆうかは元気いっぱい!
いつの間にか隣のお姉さん(入院患者)と仲良くなってて。。
朝行くと仲良く遊んでいました。。(ホッとした・・)

手術は予定より少し遅れて始まり無事終了。
手術時間は15分ぐらいかな。。

ただ麻酔がよく聞いてたのか?それとも疲れていたのか?
なかなか起きずに3時間後にやっと目覚めました。。

術後でしんどそうなゆうか・・
食欲もなくベットに横になったまま・・・・(^^;

面会時間が終わるころにはまた泣き出しそうな顔で「ママ〜まだおって・・・」
と言われて私も疲れが出始めていたのでまた看護婦さんにお願いして帰ってきました。

3日目はそうたのサッカーの送迎が終わった午後から。。
「ママ遅い〜!」と言いながらも元気なゆうかに。。

隣のお姉ちゃんのおかあさんと仲良くなって色々としゃべってるとあっという間に時間が過ぎました。。(笑)

帰るころにはまた泣き虫ゆうかになっていたけれど、帰った後に公衆電話から連絡が。。

毎日私の携帯と家に電話してくれました。
テレホンカードの使い方がわからずかけれなくて大泣きだったとか看護婦さんに教えてもらったとか・・(笑)

4日目は(本当だった4日で退院なんだけど土日があったので5日間入院になりました)
朝いちばんにあいなと行って少しだけ遊んであいなの行きたい大学のオープンキャンパスに。。

体験授業や色々な相談コーナーで留学、就職、学科紹介等いっぱいいっぱい聞いてきました。
あいなが考えていたことより難しそうだった・・
だけど色々な話を聞けて大学選びもじっくりゆっくり幅広く考え直すことに。。

悩むのはいやや〜と言ってたけれど悩んで調べて考えていい方向に進めれば・・・

夕方子供病院に戻って面会時間が終わるまでゆうかと一緒に過ごしました。

4日目となるとちょっぴり慣れてきたのか?
窓から見送りしてくれました!


DSC20110725 (1).jpg



5日目の月曜日はいつもより早く9時に病棟に。。
服に着替えてルンルンのゆうか。。
病室にはまだまだ入院していないといけない子達がいるのに騒いでいました(-_-;)

外来で退院前検査をして退院!
来週また検査があるので病院に行きますが、入院でないのでゆうかもホッとしてます(^^;

夏休み始まってすぐに手術だったのしばらくプールやスイミング、海水浴はできませんが・・
元気になったゆうかの夏休みはこれから!!

そうたも私がゆうかの付き添いに行っている間もあいなやせいやのいうこと聞いてしっかりと宿題を進めてくれていました。

そして昨日あいなとせいやが東京に。。
妹が東京にいるので遊びにいく!!と。。

夏休みエンジョイしています。


さて私は・・・
今日は小学校個人懇談。
土曜日は従兄弟の結婚式。

しばらくバタバタします(笑)



DSC20110722 (1).jpg


入院してるまに大きくたくさん咲いてきたゆうかの朝顔。

ゆうかの入院&手術を応援してるかのようでした。。
posted by tyaki at 08:18| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする