2011年10月31日

HappyHELLOWEEN



DSC20111028 (245).jpg


そうたとゆうかが英語教室で作ってきた、本物の特大かぼちゃのおばけキャンドル。
今日は夜にろうそくに火を灯して楽しみました。


DSC20111031 (7).jpg



英語教室の先生がいつも楽しい企画をしてくれるので子供達は大喜び!

学校では秋探検で栗を拾ってきたり、落ち葉やどんぐりを拾ってきてそうたもゆうかも毎日楽しそう!


DSC20111025 (9).jpg



近所の柿も熟してカラスに食べられてしまっています・・(^^;)


DSC20111025 (25).jpg



ラッキーも秋になり過ごしやすくなったのか?毎日元気に過ごしています。


DSC20111026 (13).jpg


このラッキー。
南極物語のリキに似てない?!(笑)

私だけかな・・(^^;)

今日で10月も終わり。。
明日から11月。。

なんとなく忙しくなってきそうな感じ。。。


DSC20111028 (255).jpg



今日も穏やかなに過ごせました!

追加!!


Angel-3.jpg


そうたとゆうかが書いた絵!
淡路景観園芸学校(今週末が文化祭で色々なイベント企画あり!)が募集していたので学校で書いたとか。。

可愛らしい絵です!(^^)v
posted by tyaki at 21:18| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

撮影会

今日はとってもいい天気でした。
偶然にもmixiのコミニティで淡路島フォトサークルで撮影会があるので参加してきました。

洲本の大浜で集合して、早速色々と教えて頂きました(笑)


DSC20111028 (10).jpg



偏光(PL)フィルター がいいと教えてもらって早速借りて撮りました。


DSC20111028 (9).jpg


色々なレンズフィルターがあることや一眼レフではいろいろな設定を手間でもちゃんとすることなど・・(^^;)

あまりにも空が青くて綺麗なのに、見たままの写真が撮れない・・・
どうしたらいいの??って質問したり。。


DSC20111028 (20).jpg



そして場所を変えて三熊山にあがり、色々な写真を撮って来ました。


DSC20111028 (42).jpg


DSC20111028 (52).jpg


DSC20111028 (58).jpg


DSC20111028 (65).jpg


DSC20111028 (80).jpg



今日はとってもいい天気で青空は最高!
どうしても見たまんまを撮りたくて、色々と設定を変えたり、角度を変えたりしてみました。



DSC20111028 (82).jpg


秋が深まってきて、木々の葉も色づき始めていました。

撮影会にはぴったりのお天気でとっても嬉しくなりました!


DSC20111028 (89).jpg


DSC20111028 (104).jpg


DSC20111028 (111).jpg


本当にたくさんの写真を撮りました。
カメラで撮ってその場で見てもなかなか画面が小さくて、ピントがあってるのか?撮りたいように撮れてるのか?確認できないのでいっぱいいっぱい撮ってきました。
3時間ほどで300枚近く撮ってました(笑)



DSC20111028 (149).jpg


影もまた素敵なんですね。。



DSC20111028 (163).jpg


DSC20111028 (176).jpg


DSC20111028 (180).jpg


これが一番よかったかなぁ。。



DSC20111028 (199).jpg


DSC20111028 (214).jpg



やっぱり空の青さはいいね。。。

楽しかった!
また撮影会あれば参加してみたいなぁ。。(^^)v

今日も充実!!
posted by tyaki at 22:23| 兵庫 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月23日

秋はいつから?

だいぶ涼しくなって来ました。
そして過ごしやすい季節になりました!

少し前、子供達が「秋はいつから?」
秋はこよみの上では8月8日の立秋からですが、だいたい9月から11月月が秋、12月から2月が冬、3月から5月が春、6月から8月が夏かな。。と思ってますが、合ってますか?(笑)




DSC20111021 (1).jpg


気持ちのいい青空。
寒くなく暑くない日々が嬉しい今日この頃。

今週は、そうた、ゆうかの小学校の参観日でした。
階段やロビーに子供達のとっておきの作品が!


DSC20111019 (1)-1.jpg


DSC20111019 (4).jpg


DSC20111019 (7).jpg



どれも上手にかけていました!!

授業はそうたもゆうかも道徳の時間でした。
人の気持ち、自分の気持ちに焦点を当てて勉強していました。


DSC20111019 (17).jpg


DSC20111019 (12).jpg



春の参観と違って、そうたもゆうかも成長していました!
(春はごちゃごちゃしていたゆうかもちゃんと椅子に座ってじっくりと先生の話を聞いていました(^^)v)

子供達のようすがそして友達の親との交流もできる参観日は親にとってとっても楽しみですね。。

参観の後は教育講演会で、障害者でバスケットボールの選手である川西恵三さんをお招きして車イス体験や、車イスバスケット体験、そして楽しいお話を聞くことが出来ました。


DSC20111019 (69).jpg



車イス体験ではそうたもゆうかも緊張した顔で車輪を押して進んでいました。

秋が進み、遠足、参観日、野外活動など子供達の毎日も充実しています。
私も、色々な試験を受けたり、勉強したり、イベントを探してはでかけたり。。と充実した毎日を送っています。

秋の新番組も始まり、”家政婦のミタ”と”南極物語”は子供達と一緒に毎週の楽しみになりました(笑)

密かに見ている”ラストマネー”も今週で終わり。。

海外ドラマもNCISがシーズン7のみになり、NCISLAバーン・ノーティス4はせいやと共通の楽しみに。。

BONESはシーズン6がスタートしこの秋楽しみの1つに!!

他には”HAWAII FIVE-0”や”flashforward””女検死医ジョーダン”や”クローザー
イベント”など海外ドラマも盛りだくさん!さらに”相棒”も見てるし、いくら時間があっても足らないぐらい!!(笑)

7月からある人に勧められた”ウォーキング”も頑張ってます。まずは続けることから初めて、3日間以上はあけないと自分で決めてなるべく毎日約20分(1Km)ぐらい歩いています。ほとんど毎日歩けています(^^)v

ダイエットと健康維持を目標にがんばってま〜す(笑)

秋をさがしにいこうという課外授業が明日あるそうです。
子供達は楽しみに早くねました。

秋は学び、体験、教養の深まる季節。
いっぱいいっぱいたのしみましょう!!
posted by tyaki at 21:18| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月17日

可愛いアレンジメント



DSC20111015  (4).jpg




DSC20111015  (9).jpg


小さくて可愛いので今月はピンクとブルーの2個作って来ました。

ブルーも私の大好きな青だったので嬉しかった!

ざて材料は。。
サンウインパイン 2本
あじさい  3本
かすみそう 3本
キューベローズ2本
ヒトスポラム 2本

バラ大 1本
バラ小 1本 色違い2本

小ビーズ(穴あき9
ワイヤー白 15センチ1本
    細 3本
    太 2本
リボン
シサル
オアシス(白3センチ2センチ)
ボンド
ピンセット

白い入れ物(ひっかけ台付き)


DSC20111015  (1).jpg



白いオアシスを器に入れるために四辺の角を落とす。
シサルをオアシスの側面に沿わす。
オアシスをボンドで器に固定する。

花達にワイヤをフローラルテープで巻き付ける。
チューベローズにはワイヤーでビースを通して真ん中にビースを刺して止める。
花の位置が正面(自分向き)になるように入れる。

小花達が大きな花や他の花で隠れないように注意しながらいれる。
(今回オアシスと器をボンドでくっつけるときにシサルにもボンドが付いてしまって・・上の面の花を差すところにもシサルがついてしまって・・(^^;)なかなか入れたい位置に花がさせずにお直しになってしまいました・・・(^^;))

足元をあじさいで隠れるように上手に入れていく。
リボンは台にくくってもOKだし、ワイヤーが付いているのでオアシスにさしてもOK

可愛らしく出来上がりました。
2時間のアレンジメント、2個つくってたのであっという間に時間が過ぎて・・・(^^;)
慌ただしかったけど、一緒に来ていたMちゃんが手伝ってくれました(^^)v



DSC20111015  (5).jpg


DSC20111015  (12).jpg



可愛らしいアレンジメントの出来上がり〜♪♪


DSC20111015  (28).jpg



来月は早くも?クリスマスブーツのアレンジメントです。


DSC20111015  (35).jpg



来月は子供のオープンキャンパスで参加できないので先生に作ってもらう予定です(^^;)

私がアレンジに行ってる間に、せいやとそうた、ゆうかでクッキング!!


写真.jpg


初めてにしてむっちゃ上手にチョコ蒸しケーキを作っていました。
けっこう料理の得意なせいや。。

中間テストが終わったので時間があればまたお菓子作ってもらおうかな。。(笑)

せいやに影響されてゆうかもプリンを作ってました。
材料をまぜまぜして型に入れて冷蔵庫に。。

おやつにして食べました(^^)v

簡単クッキングは子供達も大喜び!!

楽しい週末でした(^^)v
posted by tyaki at 21:07| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月12日

カラーキューブセラピー

先週末に行ってきた”ダイエットセミナー”の講師のAYUMIさんところに行って来ました!

先週末のしゅうこさんところでのダイエットセミナーでは、前半にタッピングを使った苦手意識克服体験をして、後半はマインドブロックバスター体験!むっちゃ楽しかったしドキドキして、そしてすっきりしてきました(笑)

参加した土曜日に早速予約を入れてAYUMIさんところに行って来ました。
それはこんなこともしているよ〜とくれたチラシに載っていた”カラーキューブセラピー”がとっても気になって・・・(笑)



SN3N0576.jpg


この10個のカラーキューブを使って、本質、過去、現在、未来、課題を自分で選び、それをAYUMIさんが噛み砕いて教えてくれました。



カラー-3.jpg


カラーキューブ1.jpg





オーラソーマや、カラーセラピーには興味があって、本を読んだり、してもらったりと色々としていましたが、新しいもの好き?!の私。。やってみました!

うん!当たってる!そのとおり!
そりゃそうだ・・・自分の内面をみてるんだもんね。。(笑)

AYUMIさんはとっても楽しい方であっという間に時間が過ぎてしまいました。

でもね。。

カラーキューブに、ラジオ波(深部温熱)と、マインドブロックバスターで体験会では言えなかった秘密のブロック解除や、色々な体験話などいっぱいいっぱい楽しんできました!

AYUMIさんに出会えてうれしいなぁ。。AYUMIさんって本当に明るくて楽しい人!
話しているだけで、会っているいるだけでパワーのもらえる人!
そんなAYUMIさんを3時間ほど独り占めして楽しんできました。

カラーキューブに、マインドブロックバスター。
興味津々なものが登場してきてワクワクしてます。

今は自分がどう変わっていくのか?それが日々の生活にどう出てくるのか?楽しみです(笑)


posted by tyaki at 22:14| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0