先週も色々と楽しんできました。
まずは13日の五色町鮎原で行われた”へその市”
ゆうかが初めて馬に乗りました!
-thumbnail2.jpg)
乗馬体験コーナーで初めは乗るかな・・・って思ってたけど、声をかけてみると「乗る!」
って。。
そうた、せいやは「遠慮しときます・・(^^;)」でした。
そうたは意外と怖がりなのかな。。
-thumbnail2.jpg)
優しそうな顔の馬くんでした(^^)v
-thumbnail2.jpg)
神社ではいろいろな催しがありました。
温かいうどんを食べてお参りして次のイベントに。。
この日はあいなが学校からボランティアでイベントスタッフの手伝いに。。
-thumbnail2.jpg)
青空の下で子供達は元気に遊び回っていました。
会場ではバンドグループのライブ演奏やもちほりなど色々と楽しめました。
-thumbnail2.jpg)
会場で懐かしい友達に会ったり、同級生と再会したり色々な場所で喋ってばかりいました(笑)
その間、そうた、ゆうかは木登りしたり、かけっこしたり、公園になっている場所で子供達なりに遊びを見つけて楽しんでいました(笑)
-thumbnail2.jpg)
もう少ししたらこの場所で”光の街 2011”が行われる予定です。
そして先週水曜日はせいやの中学最後の文化祭。
動画は先にアップしていますが、はやり暗い場所での動きのあるものを撮るにはなかなか難しいです。。
写真も数枚しか撮れず・・・(T_T)
校内弁論大会、2年生発表、3年生発表(修学旅行の時の感想)、合唱コンクール(各クラス)、3年学年演奏、午後から、吹奏楽部演奏、有志発表(これにせいやが友達とミニ喜劇をしました)、全校合唱で終わり。。
有志発表は3年生がそれぞれにグループで出し物をするって感じでした。
-thumbnail2.jpg)
女の子のグループはダンスや歌を、男の子の別のグループは2人組で漫才をしたり、とっても楽しませてもらいました(笑)
-thumbnail2.jpg)
せいやの方は観てもらった通り本当に笑えるミニ喜劇でした(笑)
-thumbnail2.jpg)
ビデオには少し前の運動会、ちびっこ祭りが一緒に撮っていたのでそこからせいやのミニ喜劇だけどうやってトリミングしてアップするか・・(^^;)大変でしたが出来てよかったです。
(やりたいことは絶対やっちゃう正確な私です・・・(笑))
そして金曜日はあいなの高校の文化祭。
こちらも生徒たちの出し物がいっぱい。
-thumbnail2.jpg)
上手に書いたクリスマスカード。
子供達から両親への感謝の色紙など。。
-thumbnail2.jpg)
プラネタリウムなども上手に作っていました。
-thumbnail2.jpg)
(少し手ぶれしてしまってますが・・(T_T))
-thumbnail2.jpg)
そしてびっくりしたのがこの似顔絵!
-thumbnail2.jpg)
上手に作ってると近寄ってみると・・
-thumbnail2.jpg)
なんと小さなプリクラ写真を貼りあわせて作った似顔絵でした!
アイデアマンが居るのでしょうね。。
-thumbnail2.jpg)
校舎内各場所で色々な催し!楽しかった!
そして土曜日は尼崎にオープンスクールに。。
日曜日は地区のバレーボール大会にあいなとせいやが参加しました。
-thumbnail2.jpg)
元バレー部のあいなは気持ちは張り切ってましたがミスばかり・・・(^^;)
久しぶりにボールを触ったからでしょうね。。
見に行ったそうたとゆうかは同級生も見に来ていたので一緒に楽しそうにゲームしたりして楽しんでいました。
(私はいきなり壊れた車のスライドドアを修理に出しに行ったりとバタバタでしたが・・・(^^;))
そして今週はあいなが県民局にインターシップ体験を。。
社会とは・・・色々なことを経験してくるのでしょうね。。
急に寒くなりなかなか出不精になってきてますが、
今日のような穏やかな天気にはまたお出かけ心がムズムズしてきそうです。。
実家の年賀状(リスト、案)や読書したくて買った本が・・・
上手に時間を使って過ごしたいですね。。
posted by tyaki at 13:39| 兵庫 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|