2011年11月26日

サッカーイベント

23日の祝日。
アスパ五色開設10周年記念イベントがありました。


asupa1.jpg



サッカー大好きなそうたとゆうかを連れて見に行って来ました。

午前中は淡路文化会館で行われていた”リサイクルインセール”に行ってフリマで買い物したり、友達と会って喋ったりと。。(笑)


DSCN2011123 (1).jpg


DSCN2011123 (7).jpg


DSCN2011123 (5).jpg



安く良い物をたくさん買えてルンルン♪♪でアスパに向かいました(笑)
(昼抜きダイエット?(平日のみ)間食なし&ウォーキング(5ヶ月目)を続けて1ヶ月。少し痩せれたのか?入らないかも・・って思って買った服が入ってむっちゃ嬉しかったわ〜)

会場につくと”モリシアカデミー”の車を発見!


DSC20111123 (2).jpg



本当に来てるんだ〜と嬉しくなりました。
(もともとセレッソファンだったので。。)



DSC20111123 (10).jpg


DSC20111123 (6).jpg



セレッソジュニアユースと洲本市選抜ジュニアユースの試合を見てました。
それぞれに頑張っているようでした。
ハーフタイムにははばタンも登場!


DSC20111123 (15).jpg



サッカークリニックは洲本市の子供達だけだったのですが、芝生グランド開放ということだったのでボールを持って子供達は仲良しの友達と一緒に遊んでいました。



DSC20111123 (45).jpg





DSC20111123 (32).jpg




最後には抽選会とサイン会?がありました。
抽選には外れたけれど、森島さんのサインを持ってきていたボールに書いて頂きました(^^)v


DSCN2011123 (12).jpg



そうたは広いグランドで仲良しの友達とサッカーが出来て嬉しそうでした。

”将来はサッカー選手になる!”
というそうたの夢を現実になるように応援していきたいと思います。



posted by tyaki at 10:48| 兵庫 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

イベント&行事

先週も色々と楽しんできました。
まずは13日の五色町鮎原で行われた”へその市”
ゆうかが初めて馬に乗りました!


DSC20111113 (2).jpg


乗馬体験コーナーで初めは乗るかな・・・って思ってたけど、声をかけてみると「乗る!」
って。。

そうた、せいやは「遠慮しときます・・(^^;)」でした。
そうたは意外と怖がりなのかな。。



DSC20111113 (11).jpg


優しそうな顔の馬くんでした(^^)v



DSC20111113 (14).jpg


神社ではいろいろな催しがありました。
温かいうどんを食べてお参りして次のイベントに。。

この日はあいなが学校からボランティアでイベントスタッフの手伝いに。。


DSC20111113 (17).jpg




青空の下で子供達は元気に遊び回っていました。
会場ではバンドグループのライブ演奏やもちほりなど色々と楽しめました。


DSC20111113 (22).jpg




会場で懐かしい友達に会ったり、同級生と再会したり色々な場所で喋ってばかりいました(笑)
その間、そうた、ゆうかは木登りしたり、かけっこしたり、公園になっている場所で子供達なりに遊びを見つけて楽しんでいました(笑)


DSC20111113 (26).jpg



もう少ししたらこの場所で”光の街 2011”が行われる予定です。

そして先週水曜日はせいやの中学最後の文化祭。
動画は先にアップしていますが、はやり暗い場所での動きのあるものを撮るにはなかなか難しいです。。
写真も数枚しか撮れず・・・(T_T)




校内弁論大会、2年生発表、3年生発表(修学旅行の時の感想)、合唱コンクール(各クラス)、3年学年演奏、午後から、吹奏楽部演奏、有志発表(これにせいやが友達とミニ喜劇をしました)、全校合唱で終わり。。

有志発表は3年生がそれぞれにグループで出し物をするって感じでした。


DSC20111116 (59).jpg


女の子のグループはダンスや歌を、男の子の別のグループは2人組で漫才をしたり、とっても楽しませてもらいました(笑)



DSC20111116 (96).jpg



せいやの方は観てもらった通り本当に笑えるミニ喜劇でした(笑)


DSC20111116 (143).jpg



ビデオには少し前の運動会、ちびっこ祭りが一緒に撮っていたのでそこからせいやのミニ喜劇だけどうやってトリミングしてアップするか・・(^^;)大変でしたが出来てよかったです。
(やりたいことは絶対やっちゃう正確な私です・・・(笑))

そして金曜日はあいなの高校の文化祭。
こちらも生徒たちの出し物がいっぱい。


DSC20111118 (2).jpg


上手に書いたクリスマスカード。
子供達から両親への感謝の色紙など。。


DSC20111118 (3).jpg



プラネタリウムなども上手に作っていました。


DSC20111118 (9).jpg


(少し手ぶれしてしまってますが・・(T_T))


DSC20111118 (12).jpg


そしてびっくりしたのがこの似顔絵!


DSC20111118 (13).jpg



上手に作ってると近寄ってみると・・


DSC20111118 (15).jpg



なんと小さなプリクラ写真を貼りあわせて作った似顔絵でした!
アイデアマンが居るのでしょうね。。



DSC20111118 (18).jpg



校舎内各場所で色々な催し!楽しかった!

そして土曜日は尼崎にオープンスクールに。。
日曜日は地区のバレーボール大会にあいなとせいやが参加しました。


DSC20111120 (6).jpg



元バレー部のあいなは気持ちは張り切ってましたがミスばかり・・・(^^;)
久しぶりにボールを触ったからでしょうね。。

見に行ったそうたとゆうかは同級生も見に来ていたので一緒に楽しそうにゲームしたりして楽しんでいました。

(私はいきなり壊れた車のスライドドアを修理に出しに行ったりとバタバタでしたが・・・(^^;))

そして今週はあいなが県民局にインターシップ体験を。。
社会とは・・・色々なことを経験してくるのでしょうね。。

急に寒くなりなかなか出不精になってきてますが、
今日のような穏やかな天気にはまたお出かけ心がムズムズしてきそうです。。

実家の年賀状(リスト、案)や読書したくて買った本が・・・
上手に時間を使って過ごしたいですね。。

posted by tyaki at 13:39| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月17日

笑って!笑って!

昨日のせいやの文化祭でした”ミニ喜劇”むっちゃ面白かった!






ちょっと障害児の声が甲高く聞こえちゃってるけれど・・・(^^;)
笑ってくださいね。。
posted by tyaki at 20:53| 兵庫 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月16日

いい曲ですね。。

せいやに薦めてもらったいい曲。。






青春時代を送っているせいややあいなにぴったりの曲かな。。

今日は朝から忙しかった・・
後日せいやの文化祭の様子をアップします!
お楽しみに。。

せいやが頑張ってしていた”ミニ喜劇”とっても面白かった。。
頑張ってブログにアップできるようにしたいです。。
posted by tyaki at 21:43| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月10日

紅葉探し。。

時間があったので紅葉探しに。。。
ぶらっとドライブかねて淡路の北の方へ!

毎年紅葉の時期には京都や色々な場所に行くのですが、なかなかスケジュールが空かず・・・
空いても天気がイマイチだったり・・(^^;)

近場で紅葉探しをしてみようと行って見ました。



DSC20111108 (5).jpg


これ例のCPLレンズをつけて撮って見ました。
皇帝ダリアが綺麗に咲いていました。

すすきの穂って秋を感じさせてくれますね。。(立冬が過ぎてもう冬なんですがね・・(^^;))


DSC20111108 (14).jpg


DSC20111108 (23).jpg


CPLレンズをつけるとやっぱり空の青さが強調されて良い感じに撮れますね!!



DSC20111108 (30).jpg


山道を進むといろいろな木々の色の変化が楽しめます。


DSC20111108 (31).jpg


DSC20111108 (35).jpg


DSC20111108 (39).jpg


DSC20111108 (41).jpg


DSC20111108 (48).jpg



紅葉には少し早かったけれどとっても綺麗な銀杏の木に出会いました!


DSC20111108 (60).jpg


全体の写真がいろいろな木々で撮れなかったので影だけでも。。(^^;)

神社の奥に進むと・・


DSC20111108 (72).jpg


”パワースポット”の文字に惹かれて山道を上がると・・
そこにはとっても綺麗な風景が!


DSC20111108 (74).jpg


とっても見晴らしのいい場所でした。
遠く姫路や加古川がみれそうでした!



DSC20111108 (77).jpg


レンズの汚れか・・小さな点が・・(^^;)
(気にしないでください。。。(T_T))

CPLレンズをつけるとちょっぴり暗くなってしまいましたが・・


DSC20111108 (86).jpg


気に入ってる写真の1枚です。



一番奥にはまた小さな神社が。。


DSC20111108 (92)-1.jpg


ここがきっとパワースポットなのでしょうね。。

澄み切った空気と高いところからの風景がとってもとっても素晴らしかった!



DSC20111108 (95).jpg


こんな坂を登るとさっきの風景に出会えます!



DSC20111108 (98).jpg


本当に山道なんですね。。

一人で行くのが途中怖くなりましたが・・(^^;)


DSC20111108 (106).jpg


結構森の中は暗いんですね。。

大きな神社の守り神のような木が。。


DSC20111108 (104).jpg


左右に大きく手(枝)を伸ばして神社を守っている感じが。。



DSC20111108 (114).jpg


この銀杏の木なんですね。。
(旗棒が邪魔ですが・・(^^;))

私はやっぱり空がすきなんでしょうね。。
紅葉を撮りに行ったのに写っているのが空が多いかったです・・・


DSC20111108 (117).jpg



きっと新緑の頃にはもって青々した緑が見れるのでしょうね。。


DSC20111108 (120).jpg


DSC20111108 (123).jpg


大きな銀杏の木でしょう!?

ちょっぴり紅葉も発見!


DSC20111108 (134).jpg


DSC20111108 (136).jpg



立派な銀杏の木。


DSC20111108 (141).jpg


DSC20111108 (147).jpg



きっと紅葉が進むともっと綺麗なのでしょうね。。


DSC20111108 (151).jpg



ここは常隆寺と言って、
”常隆寺は、洲本市の千光寺、淡路市の東山寺とともに 淡路三山の一つに挙げられる古刹です。常隆寺山は名僧行基が、神託を得て霊峰とした山です。
後世、政権争いの犠牲となって廃帝とされ淡路島に流された淳仁天皇が、この霊峰に父の舎人親王をまつるために創建したと伝えられています。その後、同じく淡路島に流刑とされた早良親王の霊を鎮めるために、桓武天皇がこの寺を勅願寺としました。”
そうです。。

所在地/ 〒656-1735 淡路市久野々
TEL/ 0799-82-0451
見学自由
休み:無休 料金:無料
アクセス:高速舞子より高速バス北淡IC下車、タクシーで20分。P15台。


帰り道、かかし祭りで有名な場所
”(古き良きニッポンの田園が生んだカルチャー「案山子(かかし)」。
もともと、農作物を鳥や動物の被害から守るために彼らが発明されたのは言うまでもない。しかし近年では(特に過疎の進む地域の)地域活性化や観光誘致を目的に、全国各地でそのユニークな風貌を競ったり、展示する祭が開催されている。)”
だったのでかかしが曲がり角を曲がると飛び出してきてびっくり!(笑)


DSC20111108 (163).jpg


DSC20111108 (164).jpg


DSC20111108 (166).jpg



楽しいひとときでした。。

紅葉はまだ先ですね。。
また出かけてみようと思います。。




posted by tyaki at 14:27| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0