2011年12月31日

1年間ありがとうございました。

今年はどんな1年でしたか?
私にとっては末っ子ゆうかが入学して、そうたは2年生に、せいやは中3、あいなは高2と子供達がそれぞれに成長してきた1年でした。

ブログの更新を毎日から思いついた時に(笑)変えて更新頻度もすくなくなり、何してたのやろ。。と思えば(^^;)海外ドラマにはまり、英会話に行きだして1年、英語が好きになり、海外ドラマを見るのが楽しみで毎日のように見ていたような。。(笑)

また小型船舶1級、危険物丙種を取ったり、資格習得に興味を持った1年でした。

振り返ってブログを読み返すと、子供達の行事や、季節のイベント、カメラを持ち歩いて色々なシーンを撮ったり、充実した1年のようでしたね。。(^^)v

毎日毎日後悔のないように子供達と共に学び子供達に教わり過ごしてきたように思います。

いつも”今日は今日しかない!”と”今”を大切にするようにしてきました。

3月の大震災で東北の人達が大変つらい思いをしたと思います。
目に見えない原子力の怖さを知り、人が創りだしたものによって人々が恐怖に陥る悲しさ。

思い出すと色々なことがありましたね。。

今年の言葉は”絆”だったかな。。(日本漢字能力検定協会は、2011年を表す漢字は「絆」と発表した。)
絆とは人と人との結びつき。。

人は一人では生きていけない。
人は人と人が支えあってなりたつもの。

だから人と関わり、人と人がお互いに助け合ったいくのが良いんだと。。


私は子供達のおかげで色々な人と関わることができたように思います。

来年ももっともっと人と関わり、色々なことを学んで過ごしていきたいですね。。


今年1年本当にありがとうございました。
どうぞ来年もよろしくお願いします。



081154.gif



今年1年本当にありがとうございました!!


posted by tyaki at 14:37| 兵庫 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月28日

いい天気!

相変わらずバタバタした生活を送っています(笑)
いつの間にか前回更新から10日もたってました・・

今年の2月までは毎日更新していたのに・・(^^;)

先週は徳島から知り合いが淡路に遊びにきていました。
普段は近すぎて?なかなか行かない伊弉諾神宮パルシェに行って来ました。

この日はとってもいい天気で空の青さもピカイチ!


DSC20111220 (6).jpg


DSC20111220 (10).jpg



お参りして散策。。
宮内にある夫婦大楠を見て感激していました。


DSC20111220 (31).jpg




DSC20111220 (34).jpg


じっくりと木々に手を当てて感じたり、清らかな雰囲気を肌で感じ取ったりして。。

紅葉も綺麗に色づいていました。


DSC20111220 (43).jpg




DSC20111220 (54).jpg



おみくじを引いたり、池の鯉をみたり、のんびりと回りました。

お土産屋さんに寄って暖かいコーヒーを頂いたり、お土産屋にあった招き猫があまりにも可愛くて見つけていたり。。(笑)

しばらくして伊弉諾さんを後にして、パルシェに向かいました。


DSC20111220 (75).jpg


Xmasツリーも飾られていて夕方になるともっと綺麗だったろうなぁ・・と思いながら体験室に。。
知り合いの2人が体験コーナーでキャンドル作りを。。

ビーズやビー玉、可愛い天使などの小物を入れて、ロウを流しいれて水で冷やし、出来上がり。


DSC20111220 (85).jpg


DSC20111220 (89).jpg


DSC20111220 (97).jpg



楽しそうに作っていました。
キャンドルよりも何かを作るのがとっても楽しい感じ。。(笑)

外の風は少し肌寒かったけれど冬の澄み切った空気で気持よかった!


DSC20111220 (77).jpg



体験の後はパルシェオリジナルソフトクリームを食べてルンルン♪♪

温室に立ち寄ってお昼を食べに。。


DSC20111220 (118).jpg


DSC20111220 (128).jpg



滅多に行かない(^^;)おのころアイランドに寄ってお別れしました。

普段は近過ぎて行かないような所にもいけて楽しい時間を過ごしました。
日頃寒くなってなかなか出かけることも少なくなり出不精だったので気分転換できました。

伊弉諾さんにはまたお正月三が日に参りたいと思います。

そして今年はいつもより長めの冬休みに突入。
通信簿も4人ともまずまず。。(^^)v

最初の3日ほどで宿題もほぼ終わらせました。

23日は子供達は子供教室で注連縄作りをしてきました。
帰りに迎えに行くとわらぼこりまみれになってました(笑)

子供達の作ったしめ縄を飾り付けたいと思います。

午後は私だけ友達のworkgroupの郡家商店街大売出イベントを見に行って来ました。


DSC20111223 (10).jpg


とっても寒い日でした。風も冷たく気温も低く。。(^^;)
素敵な曲を聞きながら心を暖めてきました。






そしてXmasは当日の朝にプレゼントを探させて(笑)
ゆうかにはキーボードとカチュシャーのキット。
そうたにはポケモンタイピングゲームとポケモンのEnglishDVD。
せいやには大人の科学の工作品。
あいなには限定もののペンダントを。。

そして仲良しのMちゃんと6人で西宮のららぽーと神戸ハーバー温泉に遊びにいってきました。

あいなの欲しがっていたコートや、せいやの温かブランケットパジャマ?やパパへのXmasプレゼントに、快眠まくら(笑)などなど。。

ゲーセンでXmas仕様のぬいぐるみを取るのにはまってしまったり。。(笑)

ららぽーとには開店すぐに行った時は空いていたけれど、帰る昼過ぎには人がいっぱいでした。。
Xmasの雰囲気を楽しんで店を後にしました。

神戸ハーバー温泉はエレベーターで行き来するとっても雰囲気のいい温泉でした。
一度入って、浴衣などに着替えて18階の展望足湯からイルミネーションに輝く街並みを見下ろしポカポカになりました。


DSCN20111225 (14).jpg



キッズスペースもあり、子供達も大喜びでした。




リラックスルームや映画館まであり、宿泊もできるようなので今度また友達3人組で行ってみたいなぁ。と話しました(笑)

9時頃淡路SAで晩御飯を食べて帰りました。


DSCN20111225 (33).jpg



途中子供達から「あれ?Xmasケーキは?!」
って・・(^^;)
お店で買って帰る予定がすっかり忘れてた・・(T_T)

「今年はケーキなしでもいいかな・・(^^;)」
「いいよ。。。来年は忘れずに。。」

とちょっぴり物忘れが出てしまいました・・


先週末からとてもよく冷え込み、雪やアラレが降ったり、風がきつかったりと。。
今日は穏やかな天気だったので大掃除もすべて終わらせました。

明後日には夫も上海から帰ってくるので年末年始は家族皆揃って過ごせます(^^)v

今年もあと僅か元気に楽しく今を楽しみながら過ごしましょう(^^)v
posted by tyaki at 16:45| 兵庫 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

素敵なカフェ発見!

昨日午前中にしゅうこさんところでヒーリングとアチューメントを受けてきました。
年末迫りバタバタでちょっぴりお疲れだったので癒してもらいに行って来ました。

そこである1枚のカードを見つけたんです。
それが”ふくカフェ”の名刺だったのです。。

昨日のお昼は今日からロスに旅行に行くAちゃんと仲良しのMちゃんとランチ。
洲本郵便局裏の常磐っていう美味しいご飯屋さんで食べて。。

「お茶どこに行く?!」
「今日見つけたお店行ってみる?!」

と早速行って来ました。


DSCN20111217 (4).jpg


名刺にあったこのふくろうの地図を頼りに広田の信号からサンライズを超えて長田の信号を右に上がってそこでまた2つに道が分かれてて・・

どっちやろ・・・と左に行くと高架を超えてしまったのでまた戻って右側の細い道を上がると看板が見えてきました(^^)v

そして池の横の駐車場に車を止めて少し歩いて行くと。。
民家がありました。。
「ここかな。。」と進んでいくと。。


DSCN20111217 (5).jpg


合ってました(笑)



DSCN20111217 (7).jpg


入ってすぐに古い昔の脱穀機が飾られていました。

ちょっとした土間になっており、奥には展示ができるスペースで、海外行ってきた人の写真や陶芸家の作品などが飾られていました。


DSCN20111217 (12).jpg



そしてお店の中に進むと、のんびりとした空間が。。


DSCN20111217 (14).jpg


DSCN20111217 (17).jpg



お店のオーナーの奥さんが入ってきた私達に声をかけて下さり、
「和室もあるのでどうぞ。。」
と。。

和室??と進んでみると、


DSCN20111217 (1).jpg


水の流れるような音楽がBGMに流れてのんびりとした空有でコーヒータイムを過ごしました。

オーダーはやはりおすすめコーヒーのふくブレンドと限定スィーツを(^^)v


DSCN20111217 (36).jpg


DSCN20111217 (2).jpg



友達2人はのんびりと和室でおしゃべり。。
私は早速写真を何枚も撮らせて頂きました。


DSCN20111217 (20).jpg


DSCN20111217 (21).jpg



素敵な和の雑貨があったり、裏には奥様が作った?小さなベンチが見えたり。。


DSCN20111217 (29).jpg


113616925_v1324140100.jpg




和室の窓の外をのぞくと池が真下にあって。。
夏とかに来れば避暑地みたいでいいなぁ。。と思いながらのんびりまったり過ごしました。

奥さんやオーナーと話していると、12月の10日にオープンしたてとか。。
火曜日定休日で10時〜20時(金土は22時まで)だそうです。。


とってものんびりと出来る空間を発見できてとってもHappyになりました(^^)v

Aちゃんは旅行最終準備で帰り、私はMちゃんと家に戻って年賀状を作りました(笑)
Mちゃんのも一緒にあ〜じゃないこ〜じゃないとワイワイと言いながら・・・(^^;)

年賀状が出来上がってMちゃんが帰る頃には辺りは真っ暗。。

そうだ!イルミネーション写真に撮ってなかった!
と撮って来ました。


DSC20111217 (4).jpg


これは毎年同級生の花屋さんに頼んでXmasアレンジを作ってもらってるもの。。

ゆうかがそうたと一緒に飾ったXmasツリー。


DSC20111217 (15).jpg


そして規模縮小のイルミネーション。


DSC20111217 (36).jpg


DSC20111217 (46).jpg



外から見ると


DSC20111217 (39).jpg



こんな感じかな。。


昨日の夜からゆうかが鼻風邪。。
寒くなってきて疲れも出始めてるのかな。。

今日はどこにも出かけず、上の子達は年賀状作成を。。
そうた、ゆうかはのんびりと。。


Xmasまで後1週間。
子供達へのプレゼントは準備完了。。

あっ!夫へのプレゼント忘れてたわ・・・・
(これマジ・・今打ちながら思い出した!!(^^;))


来週は終業式に子供達の楽しみの冬休み。。
元気に過ごしたいですね。。

なりより楽しい毎日を送れますように。。

さてXmasカードを作るとしましょうか。。。


1.jpg


posted by tyaki at 15:47| 兵庫 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

宇宙光線?!

日曜日にぶらっとお出かけ。。
年末年始はカメラをよく使うのでメンテにと大阪のニコンプラザに行って来ました。

今回はテスト中のあいなと出不精?!のせいやを置いて、そうた、ゆうかと3人で。。


112790258_org_v1323605438.jpg



受付を済ましてカメラを預けて、メンテ中に大阪駅内に移転したポケモン大阪に行きました。
ポケモン大好きなそうたは人がいっぱいの中でも特別にGETできるポケモンをもらうのを楽しんでいました。

あまりに人が多くて人酔いしようだったので早々とポケモンセンターを後にしました。
そうたもゆうかもまだ居たかったみたいですが・・(^^;)

まだメンテ終了まで時間があったので近くのお店をぶらっと見て回って戻りました。
メンテは終わってたのですが・・・
「写真を大きく現像すると縦線が入ってる。。」
「部品交換したほうがいい」と。。

修理か・・・どうしようかな・・・
と悩みましたが、せっかく大阪まで持ってきたのでこの際ちゃんときれいにしてもらっておこうと預けました。

でも何が原因だろうと聞くと、
「宇宙光線が本体部のところに当たってある部分が歪んでいる」
と・・・・

宇宙光線??!!

まぁよく原因はわからなかったけれど、ちゃんと直るのなら・・
ということでこの1週間はカメラがありません・・・(T_T)

いつもどこにいくのも持っていたので少し手持ちぶたさになってます。。(笑)

子供達が「公園行きたい!」と言い出して、帰る途中で公園を見つけて十分?遊ばせて帰って来ました。

そうた、ゆうか連れての島外おでかけは滅多になかったのですが、子供達も成長しているのでしょうね。。
ヒヤヒヤしたり慌てたりすることなく過ごせました。。(^^)v

それにしても宇宙光線?というのは何だろうね。。。

早くカメラが戻ってきて欲しいなぁ。。


土曜日は、Xmasツリーをだそうか迷ってたのですが、ゆうかがどうしても出してほしいと・・・


DSC20111211 (1).jpg


せいやにツリーを組み立ててもらって、そうたに飾り付けを手伝ってもらって楽しそうにツリーの出していました。

今年はXmasグッズも少なめにして後10日ほどXmas気分を楽しみたいと思います。。

夜は久々のworkgroupのライブに行って来ました。


DSC20111211 (64).jpg



夜は皆既月食だったで夜空を見上げて星や月を眺めました。


DSC20111211 (159).jpg



今週は穏やかな天気が続いていますね。。

年賀状作成に夢中になってあっという間に時間が過ぎてしまっています(笑)

昨日は18回目の結婚記念日でした。
夫は上海で相変わらず忙しそうにしています。
たまにスカイプするのですが、いっつもバタバタしててなかなかゆっくりと話したり、子供達の顔を見ることができていません・・・(^^;)

来月で上海赴任も3年間が過ぎます。。そろそろ帰ってこれるのかな。。。
パパさん????(笑)

さぁ”今”を大切に楽しみながら今年の残り半月過ごしましょう!!
posted by tyaki at 14:30| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月07日

マラソン大会

11月末よりそうたとゆうかが学校で毎朝マラソンをしていました。
朝は7時15分頃家を出て、40分の道のりを経て学校に・・
その後8時10分より学校のグランドでマラソン。。

1周150Mのトラックを毎朝何週も走ります。
その距離をますで色塗りしていくんですが、学校から岩屋港まで約30キロ、岩屋港をゴールに毎日楽しそうに走ってました。

そしてこの前そうたがゴールを果たし賞状を貰って来ました。


marason-1.jpg



今日は校内マラソン大会でした。
2人とも頑張って走りました!!


DSC20111207 (3).jpg


DSC20111207 (9).jpg


DSC20111207 (26).jpg






マラソン-3.jpg




DSC20111207 (29).jpg


DSC20111207 (33).jpg


DSC20111207 (56).jpg


マラソン-1.jpg



そうたは今年も1番!
走りまわるのが大好きなそうた!

嬉しそうに1番でゴールしていました!!

ゆうかもしんどくても歩かず、頑張って皆についてゴール!!
完走しました!!


山間の寒い地区なのですが、毎日元気に登校し、風邪も引かずに過ごしています。

冬休みまで後少し!!2人も頑張れ!!
posted by tyaki at 21:40| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0