13年前にある県の研修会に参加していました。
そこで一緒に学んだ友達と年に1度の年賀状だけのやり取りが始まりました。
お寺の住職をしている三木さん。
毎年素敵な言葉を書いて年賀状を送ってくださっていました。
年賀状だけのやりとりになってしまっている方々ともう一度再会してみたい。。
そんな思いで年明け早々からメールでやりとり。。
そして昨日姫路までいってきました。
ナビに住所をセットすると目的地が表示されました。
姫路には何度か行ったことがあるけれど一人で行くのは初めて。。
阪神高速、第二神明、加古川バイパス、姫路バイパスを経由して約1時間強。
いい天気で快適なドライブになりました。
お寺(専徳寺)に着くと三木さんが待ってくれていました。
新築の
保育園を案内してくれました。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
セキュリティばっちし、子どものことを考えた素敵な保育園。
働く保母さんにもやさしい環境。
行ったときはお誕生会をしていました。
13年ぶりそしてそれまではほとんど連絡を取り合ってなかったのに
話が弾む弾む!(笑)(私ばっかりが喋ってたような。。(^^;))
住職とあっていろいろなことを知っていて話しを聞けば聞くほど頷くことばかり。。
子供のこと、人生のこと、夢の話、世の中のこと、政治、環境、ほんとうに色々な話をしました。
途中、お昼を食べに出かけてそこでもまた懐かしい話をしたり、仏教の話をしたり。。
その後、駅前の保育園にも案内してもらいました。
そこの保育園では病気の子供もあずかってくれるということで室内は隔離部屋のようなところも。。
それでも子供が不安がらないような配慮もされていました。
お昼寝タイムで子供達はスヤスヤと寝ていました。
保母さん達は園だよりや来月の節分の絵などを書いていました。
またそこでもコーヒーを頂きながたくさんのお話を聞きました。
本が好き、悩むことが好き(?)な私におすすめの本はなに?
って聞くと、昔、一度は読んだ本を紹介してくれました。
小泉 吉宏
メディアファクトリー
売り上げランキング: 10605
このシリーズの本を紹介してくれました。
この本は深く読むのではなくさらっと読むんだとか。。
手元に置いて何度も何度も読むと心が軽くなるって。。。
色々な自己啓発の本を読んできた私、最近はどの本も同じようなことが書かれていて、読むことから離れていました。そしてなかなか行動に移せず、頭でっかちになっていました。
そんな私にぴったりの本でした。
「そんなこともある」
「あたりまえってなんだろう」
とか。。(笑)
読みながら(普段は机に向かってメモを取りながら読むんだけど)
ツイッターにメモ書きのようにツイートしていってました。
そしたら友達から直メールで「どうしたん?」ってメールが・・・
私が悩んでいるように思ったのでしょうね。。
ただ、私が感じたことば、書くことでいつも記憶に留めることをツイッターに打っただけだったんですが・・(^^;)
それでも子供に、「心配してくれる友達がいていいやん!」って言われちゃいました(笑)
(昔読んでいたその本はどっかにいっちゃったので急いで本屋に直行。買ってきて読みました。
いつも英語の待ち時間に暇つぶしをしているのですが、今日はあっという間に過ぎちゃいました。
それだけ、今の私に必要な本だったのでしょうね。。)
話は逸れましたが、5時間も時間を作って私の相手をしてくれた三木さんありがとうございました。
13年のブランクを感じさせないで話が出来たこと、そして年はじめに気づきを教えてくれてこの再会。
本当に嬉しかったです。。
お寺の住職をしながら、2つの保育園の運営、そしてボーイスカウトなどの青少年活動をしている三木さんにはほんとに尊敬します。。
-thumbnail2.jpg)
13年前に県のアドバイザー研修会(現
コアリーダー養成講習会)に参加していて本当によかったなぁ。。と思いました。
色々な出会い、経験が、将来なにかの縁となり自分の悩みや問題、また気づきを与えてくれるきっかけになるんだとなぁと。。
有難いことです。。。
とっても幸せ気分で、そして嬉しく、楽しい気持ちで過ごしています。。